goo blog サービス終了のお知らせ 

JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

九州の調味料

2017年12月27日 | グルメ
すみません、九州ネタが最近なぜか多くなってしまってます。(笑)

静岡ではあまりメジャーでなけど、九州だとメジャーな調味料と言えば、やはり

「柚子胡椒」ですよね。

せっかくなので、瓶入りの「柚子胡椒」を宮崎で購入してきました。



宮崎で地鶏の炭火焼を食べた時にも、「柚子胡椒」は付いてきました。

セブンイレブンで購入した「鶏の炭火焼」にも「柚子胡椒」が付いていましたね。

そもそも「柚子胡椒」は唐辛子とユズとを原料とする調味料の一種で、一般的な「胡椒」ではなく、

「唐辛子」の事なんですよね。



作り方は、唐辛子を粗刻みにし、ユズの果皮と塩を入れて磨り潰し、熟成させたものだそうです。

九州の人は色々な料理に薬味として「柚子胡椒」を使用するようです。

先日の馬肉の炭火焼に付けて食べてみましたが、旨さが倍増する感じです。



気をつけないといけないのが、少量でも相当味が濃いので、付ける量を間違えると大変な事になると言う事です。(笑)

「おでん」の「からし」代わりにも合うと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする