JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

スーパーママチャリGP 富士スピードウェイ 番外編

2010年01月11日 | お出かけ
昨晩は23:30から今朝7:00過ぎまで爆睡でした。



筋肉痛が出るかと思ったのですが、大丈夫。っていうか10km位しか走ってませんからね。(笑)

だけどママチャリ7耐の次の日が祝日でよかったぁ~!!(笑)

千本浜公園に車中泊した、やまちゃん、にしやん、おかちゃん、うちと4台でしたが、

朝起きると周りに車がいっぱい。釣り客かと思いましたが、浜辺には釣り客はいません。

様子をみていると、ジョギングをする人や、サイクリングをする為にここまできて

ここからスタートするようでした。

うちらは昨日さんざんサイクリングしてきたので、今日はパスします。(笑)

浜辺では最近見掛けなくなった地引網をやってました。観光地引網ではなく、

完全に漁と呼ばれる形の地引網でした。



                      烏賊としらすがとれてました。しらすうまそう!

今日は3連休最終日という事で、帰りの高速が込むことを予想して、早めにここで解散という事に。

みんな気をつけて帰ってね~!!

うちは高速なら40分、下道でも1時間強で自宅に帰れる距離なので、沼津港で

朝昼兼用のご飯を食べていく事に。

沼津港といえば「丸店」?



いえいえ、もっと穴場なお店が、

11:00頃入ったのでまだ行列は出来てませんでした。

マリンママはキンメの煮付け定食¥1300 自分はおまかせ海鮮丼¥1300

どちらもうまし!でした。



                              キンメの煮付け定食




食事の後少し買物をして、再度むすびやの前を通ると、

タイミングがよかった。これじゃ最低30分以上待ちですからね。



このあと、東名高速沼津ICから自宅に向け出発。無事帰宅となりました。

ママチャリGPは過酷だけどまたみんなで参加したい。

来年参加できれば、もっとお祭り騒ぎ的なイベントを仲間内で考えて参加してみたいですね。

過酷だけど参加したい、そんなママチャリGPでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする