goo blog サービス終了のお知らせ 

jujuといっしょ。

我が家のオテンバ娘、シベリアンハスキーjujuと飼い主の成長の記録?2012年早春、アメリカンカールもどきりゅう新加入。

蝉時雨

2006年09月28日 | お散歩
外出時、気持ちのいい風を感じる今日この頃。
そろそろワンコの大会やら競技会が催される季節。



先程、訓練の先生から連絡がありました。



先生「大分落ち着いてきましたが・・・といってもまだまだ落ち着いていませんが・・・」



やっぱり。



とはいうものの、プロの先生だもの、
いくら強情オンナのjujuぽんでも
多少の成果がでてきたらしい。



んだが延長。




先生は来月10日から大会でおでかけということで、
ぎりぎりの8日または9日に
我が家のお嬢の帰宅予定が決定。





下世話な話だが、
訓練代はいかほどになるのでしょう。。。
ちょっとコワイ。



払えなかったらどうしよう。
哀れ、jujuぽんは「犬質(人質)」か!?



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


とか、バカ言ってないで、
upできる写真を探せとパパ。


(パパはUPしたブログのjujuを見て、
 「かわいい」とつぶやいたり、
 タメイキついたりするだけの、非協力的な態度なのにウルサイ



結局、マンネリのお散歩画像しかなさそうですが、
8月のある日、新たな散歩コースを開拓すべく
jujuと2人で歩いた写真を発掘。


思いのほか遠くまで歩いてしまい、
帰路、雨でびしょぬれになって走ったのを思い出した。




画像で見る限り、探検中とも見えませんが



 出だしはいつもの裏山コース




 
いつのまにやらあっという間に建ってしまった公園墓地




 
この先はなにかしら、と行ってみたらよそのお宅。
田舎には結構こういう私道が多くてお散歩時によく迷い込む。












情報解析中の顔なの?



その後いつもの道をそれて
初めての小道に入ってみる。


はっきり言って、農道だ。
整備されていない農道って
どこへたどりつくか見当がつかない。
見当がつかないところがが面白いのよね。




カラス型案山子?



なお進んでいくと、
畑の中にぽつんと個人のお墓があったりする。
お墓のまわりに、植物が植えられていて、
その時々の季節のお花で飾られるのね。



畑と林と竹やぶを交互に通り抜けると
そこに一軒の民家。

かなり威勢のいいワンコが、
犬小屋の屋根に上ってくるくる回りながら吠え掛かる。





血管が切れるんじゃないかと思ってしまうくらい
吠えに吠えてたわんこ。
畑や林の中の一軒家には
さぞかしお役立ちなワンコと思われる。


 jujuぽんは引き気味だったよ。



jujuぽんは前進タイプのお散歩ではなく、
常に道端のニオイが気になるタイプ。
あちこち引っかかる上、
ほっておくと、際限なくニオイかぎに没頭。



この時も、蝶に全く気付かない。



蝶も全くjujuぽん無視。



ニオイかぎに付き合っていては、
いつ雨が落ちてくるかわからないので、
早々にお散歩続行。


また行き先の見えない小道を発見。
ワクワク・・・





林を抜けると


案山子オンパレード! 



jujuぽんにひっぱられて、オンパレードの角度で撮れなかったのが残念!




そこここに情報があるらしく、
ニオイかぎに忙しいjujuぽん。
そろそろコースを修正して帰りましょ。
雨が降ってきそうだよ。






矢印方向に直進していたのに、
ワンコに気付かずニオイかぎ



その、jujuぽんの視界に入らなかったわんこ、
吠え掛かりそうに身構えていつつも、
全く声を出すことなく
通り過ぎてもjujuぽんを見つめていた…



  
見てるだけの静かなわんこだったよ!




この直後から、ポツポツ雨が降り出し、
あっという間に本降りに。
カメラをフトコロにしまって
慌てて走って帰ったよ。
それでも2人で探検は面白かった!



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



途中の林道での蝉の声。
画像よりも音声を録りたくて動画を撮ったもの。
ヒグラシの声は、夏の終わりの切なさを感じさせる。

今日も元気に同側歩行!蝉の声が降る雨のように感じる。蝉時雨ってこのことね。の巻←ココをクリックして蝉時雨♪


そして、
まだ終わらない宿題を
切なく思い出させるわ・・・
Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園その2

2006年09月09日 | お散歩
お天気も時間帯も
ワンコのお散歩に最適な日曜日の午後。


いつもはたくさんの人が遊んでいるのに
なぜか閑散とした公園。


まぁ、気にせずゆっくり歩いてみましょ。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


 
 
 たのしいよ~♪




秘密の花園?



花園(?)の入り口から見えたのはラブちゃん♪ 




なぜかjujuぽんを見てからノーリードにしたオーナーさん。
ラブちゃん、まっすぐjujuぽんのところへ。






















とってもフレンドリーなソフィちゃん。
仲良くなれそうな予感。。。


というところで、オーナーさん、
「それじゃっ」ってソフィちゃんを連れて行かれて
jujuぽん、おいてきぼり。
向こうの方で、お友達が待っていらした模様。


残念だったね~
仲良くなれそうだったのに。。。


さてと、お散歩続行ね。

さっきの飛行機雲がにじんできたね。。。


次に見えてきたのは
 大きなゴールデン。



大きなボールをくわえて遊んでいたよ。
パパさんとママさんと、楽しそうだったので
おじゃましないことに。




スワンボートも浮かぶ園内の大きな池。
橋の上から見てみると、










人影を見つけて鯉も集合。



 落ちるなよ~



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



さて、そろそろ振り出しにもどり、
 



パーキングを見てみると

 
だれもいなくなった・・・?
なんか今日はへんだな・・・?




帰路、パン屋さんに寄り道

 
おいしそうなパンをついつい買い込んでしまった!
コーヒーも1杯頂いて。。。



 




お腹空いたの?



 オヤツがあるんだよ~♪ぬかりはないぜ!




牛スジを適当に食べて、
すっかり疲れた様子のjujuぽん。
帰り道ではフォックスの襟巻き状態。





んで、
帰宅後ニュースを見て納得。

この日、高校野球の決勝戦


公園に人がいないわけだわ。。。


あとから、感動的な試合の様子をきいて、
見なかったことをちょっと悔いたanzuだったのでした
Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑散としたお散歩

2006年09月08日 | お散歩
朝夕、涼しくなってきたとはいえ、
今日など湿度も高く、
まだまだ暑い関東地方。


涼しい風が吹く夕方になると、
「散歩に行かなきゃ」って思ってしまう。


しかし散歩を必要とする当の本人(犬)は留守。
(現在訓練士の先生のお宅で一ヶ月のお泊り保育中)


ちゅうわけで、飼い主、運動不足?



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


パパなど寂しさのあまり
PCを開くたび、
jujuぽんの写真を眺めてるよ。


そしてひとり、
「かわいい・・・」とつぶやいてみたりして。

・・・・暗いぞ。



こっそり見てると面白いが。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


そんな写真の中から
まだ整理していなかった8月の写真を見つけたので。
少し遡りますが。



とある8月の日曜日。
いつもの公園へ。



いつも、人もワンコもいっぱいいるので
誰か遊んでくれるワンコか
遊んでくれるオジサンオバサンもいるはず。



 と、目論んで行ったのですが…



 
なぜか、このお散歩日和に誰もいないのよ



ほんと、どうしたんでしょう…




ま、気を取り直して





既に照りつける太陽もなくお散歩にはうってつけ。
空がなんだか秋の気配。




 リードをロングに替えて、



 存分に走るのだ!



おいおい、せっかくだから走りなさいよ。



ニオイかぎならどこでもできるのに…






珍しく人のいない広場だったので
これはチャンスとばかりに
縦横無尽に走らせようという親心は
jujuぽんにはまったく通じずじまい。


仕方がないので普通に歩くことに。


 久しぶりの公園、もう落ち葉が。










 かみ合わないふたり。



モンクたれjujuぽん 



いつもの日曜よりも人もわんこも極端に少ないとはいえ、
我が家のようにのんびりお散歩の方も。


ちびちびワンコ連れの御夫妻とすれ違う。
奥様がビデオ係。


いずこの御家庭も同じね。親バカバンザイ



そして、今が青春のカップルも。




アツアツね。
しかし、アツアツカップルなら我が家にも!




・・・というわけで後半につづく。
Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りだったよ!

2006年08月23日 | お散歩
我が家があるのは、とある新興住宅街。


つまり、土着のお祭りとか、由緒正しき神輿だとか、
そういうものがない。



ないのに、お祭り好きはいるのよ。




まぁ、こういう所では御近所の親交を深めるとかいう名目で
毎年、細々と行なわれているのよね。




昨年は舅姑が役員だったから、
「見積もりを作って」だの「報告書を書いて」だの
「お祭り割引券のデザインして」だの
PC作業が全てanzuへまわされて、
いつもの年よりかなり密着感はあったものの



今年は、いつもどおり、忘れていた。




パパ「今日がお祭りらしいよ。散歩はお祭りに行こう!」



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


jujuにはいつものお散歩だね。





太鼓の音も聞こえてくるね。




ほら、色違いで目を光らせるのはやめなさいね。
宇宙人ってみんなにばれたらどうするの!



 やっぱ宇宙人だったのか。。。







お祭りは初めてだものね。







トンボ!?トンボって夜でも飛ぶの!?鳥目じゃないから?



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★




ひぇ~!
この地区にこんなに祭り好きがいたのか。。。
って、ウチも参加?



jujuぽん、人の多さに驚いたのか、
大音響のキヨシ君音頭(?)に驚いたのか、
まったり座り込む




お、anzu飴!食べたこと無いけど。



 商店街やら子ども会やらのテントかしら。




当日は蒸し暑い上にひといきれでjujuもへろへろ。



 
jujuぽん、意外にも、人が多いところではおとなしい事が判明









さて、jujuぽんのお水を用意して来なかったので
早めに撤収しましょ!





いや、あれは取り巻かれたと言うよりも、遠巻きにされたと言うべき…
あ、jujuぽん、傷ついたかしら?
Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同側歩行

2006年08月17日 | お散歩
ママは夕方のお散歩係。

この日は晴れ。(ここ数日、jujuぽん地方雨模様)
気温はそれほどでもなく、
夜にならなくてもお散歩できそう!


と、いうことで。



行くぜ!
jujuぽん!


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



ママの気分でコースが決まるお散歩。
出だしの小走りはやめてくれ、jujuぽん。







夏のお花とjujuぽんをいっしょに撮りたいんだけど
なかなかじっとして写させてくれないヤツ。。。



お盆だしね。出てくるかもね。




 
ひまわり、お日さまに向いてないよ




 耕運機も走ります



 大奉仕と言われても…




jujuぽん、夕日がきれいだよ!



 
そうですか・・・ニオイ嗅ぎは限りないものね・・・




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



初めての道で、突然、
ぴょこぴょこジャンプ犬と遭遇




もぐらたたきみたいに一瞬で引っ込んでしまうので
写真を撮るのが一苦労だったわ。
撮っている間、他のおさんぽのおじさんに変な目で見られたよ。



そうこうしているうちに、さっきの眩しい夕日が、
くっきりと輪郭をとった大きなオレンジ玉になっていたよ。

しばらく見とれていた。。。
モチロンjujuぽんはニオイ嗅ぎ



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


「またしても同側歩行で歩いてるよ。。。」の巻
 ↑よくわからないけど、疲れたときにやってるのかな?はコチラをクリック!



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



PS:
杏仁豆腐の作り方、御質問がありましたので、先日見つけたサイトのアドレスを載せておきます。

http://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/okashi/03_04.html

いつも我が家にある料理本「ぷるるんデザート」を参考にしていますが、作り方が同じようなので。お役に立てれば幸いです


・・・あれ?よく見たら北海道新聞のサイトなのね?
Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のお散歩

2006年08月06日 | お散歩
暑いです!

つい数日前は「もう秋?」と思うほど涼しかったのに
今はすっかり


外の日差しが暑くて
立っていると溶けそうな日が連日続いておりますが、
今のところ、熱帯夜が無いのが救いと言えば救いかも。


去年は熱帯夜続きで眠れなかった記憶が。




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


そいうわけで、日中のお散歩は、
かわいい肉球が、
熱くなったアスファルトでヤケドでもしたら大変だし、



日陰にいてもあなどれない熱中症の心配もあるので
日が落ちる頃が日課となっています。


よそ様のワンコちゃんたちも同様のようで。



さて、今日も夕方からお散歩。
快調な出だし





と思いきや、すぐにひっかかるjujuぽん。 




 ママはホオズキみっけ!  
ホオズキって「鬼灯」と書くのね     八重のムクゲ。ピンクでかわいい 




・・・・と、anzuもjujuぽんも寄り道派なもので
なかなか進みません…



そこへ赤い首輪がお似合いのお嬢ちゃんが。
連れているのは高校生くらいのおにいちゃん。


夏休みに入ってから、この年頃のおにいちゃん、おねえちゃんが
お散歩しているのをよく見かけますね^^



 残念ながらガウガウされました





jujuぽん地方は田舎なので、住宅街を離れるとすぐ裏が畑だったりします。
いつのまにやら、稲穂が実りつつある田んぼもあったりして。


畑の隅っこにお花が植えてあることが多く、
そのお花を見るのもお散歩時の楽しみのひとつ。


 雑草もあるけど、ひまわり見てごらん!



 
ちっちゃいひまわりだけど。。。
jujuぽんは食べたい草しか目に入らないみたいね。。。




栗ですね。

もう秋の準備? 





 

 
畑や土手の横を通って住宅街に入るコース。




ここは「雲子坂」。パパ命名。
ズバリ、jujuぽんがしたくなっちゃうところ。
今日は素通りだったけど。




 
この頃になると、anzuの顔を時々見たりします。
「お水が飲みたい」とか、「疲れた」とか「もうオウチに帰りたい」とかそんな視線



 
いつも1時間くらい歩くのだけど、暑くてjujuぽんが音をあげぎみ。。。






遠回りをして散歩の距離を伸ばすコースを行くつもりでも、
途中でjujuぽんの様子が「帰りたい」になることが。

ぷぷ、jujuぽん、運動好きなはずのハスキーなのに
しかし夕方で涼しくなったとはいえ、
ゴージャス毛皮のハスキーだものね…

Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は曇り。

2006年07月24日 | お散歩
毎週日曜日はというのが最近の定番(?)だったのに、


なぜか昨日に限って曇天


なぜかピーカンでもなく曇天


ということは、
にゃにゃにゃんと!
パパには嬉しいツーリング日和なのだ!


って、jujuぽんには大迷惑よ。


車でしか行かれないようなきれいな公園へ
家族でお散歩というのは
パパのお休みの日だけだというに。



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



ま、まさか、家族を置いてひとりだけ遊びに・・・!?







☆・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


ということになってしまったので、
ママとお散歩はいつものコース。


 におうわ。


 川が増水!


ここは餃子耳で丁寧に嗅がねば… 



いつも木工所(?)につながれている3ワンコズ。
横を通るたびに、食われそうなくらい吠えられるjujuぽん。
今日は初めてお散歩中に遭遇。

3頭揃って臨戦態勢。
しかも、うち2頭はノーリード。
更に、飼い主は気のよさそうなおじいさん 


じーちゃん、よさそうな方なのですが、
「ちーちゃん、ダメだよ、ちーちゃん」って叫ぶだけで、
当のちーちゃんは全然聞いてないし。
じーちゃん、とてもノーリードの2頭を押さえきれるとも思えないし。


jujuぽんはびっくり。
anzuも噛まれるかなぁとちょっと心配。

しかし、近くまで威嚇に来ることは来るのですが
近づきすぎると急に勢いが衰えてしまうちーちゃん


ぷぷ、ちーちゃん、かわいいぞ!(ちょっと吠えすぎだけど)



「うちのはみんなメスだから、男の子だったら仲良くなれたんだけど。」
っておじいさん。

そう仰られましても
jujuぽん、女の子だったの。残念!



☆・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



さて、仲良しにはなれそうもない3ワンコズとはさよならして、どこ行こか。



いつもの広場でちょっと遊ぶ?
少年野球のボクちゃんたちも珍しく来ていないし。



 
いつも先生と訓練している広場で訓練の復習をば。



しかし全然復習してくれないjujuぽん。
そのうちめんどくさくなるanzu。


なんだか匂い嗅ぎに夢中だったよ。








というわけで、復習できたのは1度だけ。
なんだか湿度が高くて2人でバテバテ。
早々に切り上げて帰宅。



☆・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



夕方、パパ帰宅。
帰路、雨に降られた模様。
くたくたになって帰ってきたよ。




んでも、こんなお出迎えを受けてしまうと
またお散歩に行かないではいられないパパ。
今日できなかった家族サービスをしているつもり?


にゃんですと!
ママにはサービスもお土産もナシなのね…
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷お散歩・後編

2006年07月20日 | お散歩
木陰でお散歩疲れの皆様がおしゃべり。
足元にはミニチュアダックス・チワワ・キャバその他数頭。
中にはノーリードの子も。



ここにjujuぽんを放り込んだら…
飼い主の皆様の阿鼻叫喚の図が頭をよぎってしまったわ



そのなかで一人の勇気ある(?)おじさまが、
キャバを連れて近づいてきてくださった。


ロングリードのjujuぽん、
パパの目を盗み、キャバちゃん目指して一瞬で高速駆け寄り


勢い良くキャバちゃんの近距離まで迫り、
予想外の近さにかなり驚かれた様子のおじさま。


「あわっ!」っと、キャバを抱っこ。


驚かせてしまってほんとにすみませんでした



jujuぽんの「あちょんで攻撃」も叶わず、
お散歩続行することに。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

橋の向こうの木立を超えたところに、また広場があります。
そこはよく競技会が行なわれるところ。
そのまた向こうはバンドウタロウ。
利根川が流れています。





 
ふ~ん、アンタ達、仲いいわね!





ちょっとjujuぽん、この小川は利根川じゃないわよ!





  あんなに走ったのに、また走りたそうなjujuぽん。



 jujuぽんに合わせてママも走りますが。



 やや、jujuぽんの足手まといに!?



たくさんのバーベキューチームは皆すっかり撤収。


誰もいなくなった隣の広場で
臭い嗅ぎをしたがるjujuぽん。
おいしい臭いでも残っているのかしら。





 喉も渇いたままだし、早く帰ろうね!



この後ゴールデンの男の子3歳とお友達確認をして、
川遊びでどろどろの猟犬の男の子が挨拶に来てくれたりもしたのですが
すっかりバテバテのママは、写真もとれずにいたのでした・・・
残念・・・!




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


さて、おうちで。






こんな寝方。



 足はしどけなく、こう。




パパ、jujuぽんに聞こえちゃう…



さて、オネムの儀式も始まり…





 おやすみ~jujuぽん!


Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の河川敷で。前編

2006年07月18日 | お散歩
日曜日は少したまり気味だった部屋の片づけをして、
夕方からお散歩に。
車で河川敷まで。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★





































 jujuぽん、リードが絡まってるよ~!




まとわりついてたらロングリードの意味ないのに…




jujuぽん、楽しそうだけど大丈夫かしら。風は涼しくなってきたけど。
(こんなに走ってるのに、パパ痩せないのかしら。。。あ、人のコト言えないんだった)




二人ともおつかれ~!



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



ささ、少し休憩にしましょう!


ロングリードはどう?








凍らせたから冷たくて美味しいよ! 

あれ?出てこない…



jujuぽん、ごめん…。実は…



 jujuぽん、ピーンチ!





  
ぼーっとしている視線の先には小型犬とお散歩の皆さんが。



と、こんなお散歩前半。
お水はなんとか溶かして文字通りなめさせ、
jujuぽんは大変迷惑そうでした。
今度から気をつけます…


PS/「がーん!」の反転のアイディアは実はパクリですから~!
元祖はコチラ。まるちゃんの記事ですよん。
一度やってみたかったんだ~!
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩。

2006年07月06日 | お散歩
梅雨の晴れ間にお散歩~
日曜日、どこへ行くでもなく、
近所をぶらぶら。

近所のわき道お散歩もなかなか楽しめました。



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



 あじさいと写真を撮りたかったんだけど。




ピンクは楚々とした山紫陽花?



おやくそく~。 ミラー、随分曇ってますね 




 土日の土手下の公園は、いつも少年野球。賑やか!





何に舌なめずりしてるんだか。未だ不明



 jujuぽん地方は畑がいっぱい




お花に襲い掛かっているのは、きっと他ワンコの情報が…



ささ、情報集めは大概にして、お散歩続行!




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



公園脇を抜け、畑を過ぎると
一気に涼しい林道に入る。

最近発見したママのお気に入りコースを
ぜひともパパに教えてあげたかったんだけど、
「ん?知ってるよ。」ってさ。
なんだ。つまらん。(パパは生まれ育った地元だもんね)


  
林道に沿って紫陽花が。もう少し年数がたてば紫陽花小路になるかも。




林道から竹林へ続く。夏には涼しげ。



突き当たりに小さな神社の祠が。jujuぽんはオツカレ~ 





  「ママ、しっかり付いて来いよ!」





梅雨の晴れ間にしてはいい空だ…



しかしjujuぽんの興味は道路なのね



この辺で凍らせておいた水で2度目の休憩。
あとは住宅街を抜けておうちを目指します。


ゴキゲンだね。jujuぽん、だんだんベロが長くなってやしませんか…?




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



 は~い!オウチに到着!



 お花はラベンダー。冬にも強い種類よ。



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


1時間あまりのお散歩に、ママはへろへろ~
jujuぽんは元気で全然平気そうにしてたんだけど…


気付いたら、こんな↓




ぷぷ、やっぱり疲れたのね~。


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日は…

2006年06月05日 | お散歩
昨日はjujuぽんが1歳になったというのに、
ママは体調が最悪で
午前中は寝たり起きたり。

結局2時頃起き出して、
やっと出かける支度を。


その間jujuぽんは熟睡。
パパは数週間ぶりに
jujuぽん号の洗車。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


当初の計画が狂ったので
とりあえずドトールで食べ物を買って、
いつもの公園へ。


思うところのベンチは占領中だったので、
結局公園入り口のベンチで遅いランチを。
ミラノサンド食べて、コーヒーを頂き、
jujuぽんはサンドに気をとられながらも
ブタ鼻さんを完食。


…場所が場所なので、
なんだかさらしものになってる気が
しないでもなかったけど


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


さて、お腹も満足したところで、
お散歩しましょか。


紫陽花が咲いてた~。




 ウチの紫陽花はまだよ。
 



久しぶりにレオくんと再会。
去年の11月3日に「ちっちゃいハスキー初めて見た~」って
走り寄ってこられたレオ君ママ。
それ以来だったので、「大きくなったね」って可愛がってもらいました。


 今日はお姉ちゃんもお兄ちゃんもいないのね。





jujuぽん、嬉しい餃子耳~♪





公園内には、開園期間が限定されているバラ園があり、丁度開園中でした。
バラの見ごろは過ぎたようでしたが、それでも楽しめました。
・・・って、ペット入園禁止につき、ママだけなんだけど。





園内はこんなカンジ。



たくさんの人が、見学したり、写真を撮ったり。

   
 
   
モデルさんによってはカメラマンが順番待ち☆



  


とってもいい香りが漂っていて、
バラを堪能させていただきました。




ママがお花に夢中になっている間、
パパと待ってたjujuぽん、
さすがに待ちきれなくなって
「もうお座りヤダ」ってないてる声が聞こえてきたので
お散歩に戻りました。


☆・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


木漏れ日を楽しみながら林を通り抜けると









そこは我が家の裏庭・・・が、こんなに広かったらいいのに!


ウチの裏庭ですの。オーホホホ!


なんて、むなしい妄想をしながら散歩続行・・・


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

と、そこへ
どこからともなく現われたおじさんが。

 
 散々、もとい、とっても可愛がってくれた後に「ワタシは猫派なんだよ」


その割りに慣れた手つきでjujuぽんを
だきだきなでなで可愛がってくださった。
そして「じゃ!」と去って行かれた…



その時はなんだかだったんだけど、
これってもしや、
「猫派のボクでも魅了する可愛さだね、キミ。バッチン(←ウインク)」
ってことなのかしら?
・・・妄想走り過ぎ!?


お散歩中は色々な人と出会いますね…


広場では、少しお年を召した御夫妻と、
いつもマラミュートと遊んでいるという
キーちゃんに出会いました。

 2代目もハスをと思ったけれど、体力が…って。



さすがに45kgのマラミュートと遊びなれてる! 


で、マラミュートなんだけど45kgなんですって。
最近思うに、jujuぽんなんて、
大型犬に入らないのではないかしら。

 珍しく遊んでもらえてよかった~。


キーちゃんは3歳。
しばらくするとjujuぽんよりパパのボールがよくなって
ノーリードでボールの追っかけ。
寂しく目で追うだけのjujuぽん・・・

ささ、寒くなってきたし、
そろそろ帰りましょうか。


お月様も出てるよ~



と、駐車場へ向かう途中にまた上品なおぼっちゃまが。

 


六ヶ月には思えぬ落ち着き。
クウちゃんママも、とても上品で清潔なカンジの奥様。
ワンは飼い主に似るっていうけど・・・


んじゃ、この食意地の張ったわがまま娘のjujuぽんは・・・
あ、パパ似?


立ってもお上品。ちょっとシャイ?



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

帰りはスーパーでjujuぽんとパパママのステーキ肉(ブタ)を買って、
早速お腹ペコリンのjujuぽんはディナー。


初ステーキ肉!
初アスパラ!
大好きなゴハンも入ってるのさ!

さぁ、たんとおたべ!




最近食の進まぬjujuぽんでしたが、
さすがに完食!

デザートのりんごとバナナも平らげて


即就寝!

 
なぜかTVの前で寝る・・・
 


お誕生日おめでとう!の、パパママの気持ち、伝わったかな?
(・・・・冷静に考えるに、わかりゃしないわね。ま、自己満足でもいいや…)
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はまったり。

2006年04月10日 | お散歩
昨日の日曜日は・・・・


と、パパのお昼寝にお付き合いのように見えますが、



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


やっぱり時間が来ると、
大好きなお散歩に行きたくなる。



最近は、昼間の日差しが暑くなってきて(人には暖かといえるが)
どこのお宅も夕刻にはお散歩らしい。

jujuぽんもそろそろ行きますか。
今日は3人でね。(ウチわんこ1頭)


 おもちゃではありません。カモです。



このコースはjujuぽんのお気に入り。





どちらのお宅もこの時間にはお散歩らしく、
広場でも3組が重なったよ。


しかし互いに近づかないように配慮。
ちょっとつまらん。
ハーティーちゃんにも会えなかったし。




  
先客がいらっしゃいましたが、jujuぽんを避けて遠くへ



ひきもきらずにワンコ連れが広場に来るが、誰もjujuぽんに近づいてくれないのでしかたない。
コースを住宅街へもどしたところ、

 まあ!きれい! 



そして住宅街を更に抜けると 
強風の日はキケン地帯!先日は砂埃で前が見えず。
しかし、ここ、何が植わっているんだろ…


最近暑さのせいかすぐにお疲れモード


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

そして、この日もぐっすりおやすみ。
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2006年04月07日 | お散歩
昨年の今頃は
jujuぽんはまだこの世に誕生していなかった・・・


んで、私たち夫婦はなにをしてたのかなぁと考えてみると、


つきなみですが、
お花見。



以前住んでいた町は
桜が見事で毎年楽しみだった。




 
人でいっぱいの陸橋の上から撮ったっけ。


去年も桜を見に2人で出かけてたし、
初夏にjujuぽんが生まれることも知らなかった。


 ずっと桜のトンネル…。初夏の緑もきれい



子供の頃から見慣れた風景でしたが、
離れてみると、毎年の行事がない今がちと寂しい。
そんな風に思っていたなぁ・・・


それにこのときは
まさか翌年jujuぽんが我が家にいて、
寂しいもへったくれもない、なんてことは
思ってもいなかったし。


 昨日の夕方。満開の時期は過ぎていて残念。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

しか~し!

引越し数年目にして、近くに桜のきれいな場所を見つけちゃったよ!

実はいつも行っている雲子いっぱいの公園なんだけどね…




雲子、敬遠するあまり、最近道路際をかすめて通る程度だったんだけど、
奥のほうが、こんなことになっていたなんて・・・

 
なかなかきれいじゃーん!



これは、jujuぽんをモデルに
撮影会をせねばなるまいっ!

 
昼休みに帰宅したパパと一緒に



で、ジュリちゃんの真似してみようとパパが抱っこしてみたけれど。

 お、おもい・・・





そ、その「ウッシッシ」みたいな笑い方はおやめなさい・・・・


そして最後はお約束。
jujuぽんお得意の
「なんだかわからないものはとりあえず食べてみる。」

 食うんじゃな~い!



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

今年のお花見は近場で。
jujuぽんも、生まれて初めての桜でした。
そうだと思ってたよ。


Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風!

2006年03月28日 | お散歩
今年のお正月、みんなに会った時はまだまだ甘噛みが残っていたjujuぽん。
(今もまだあるけど)


犬に慣れない子供たちは、少し歯があたっただけでも
「噛まれた~」
と、べそをかいていたが。




いつまでもこのままというわけにもいきますまい・・・




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


というけで(どういうわけだ?)
姪が大好きないつもの公園へ。





追いかけなくてよろしい!



そうかい?よかったね~ 



しかし、春の嵐だよ。
あまりの風に、人もまばらな公園。
お天気の日にこんなに人がいないことも珍しい。


 ほれ、ソリ犬の面子にかけてがんばるのだ!



この日はちょっとコースを変えて池周りを一周。



・・・って、ひとりで降りられんのかい!




ここまで下りるのは初めて。カモがいっぱいいる~




jujuぽんに気付くや否や、引き潮のように逃げるね~



かなりの強風と慣れない道のため?
jujuぽん、座り込んでしまった・・・







我が家のハスキー、とてもソリは引けまっしぇん!!!


その後、土を巻き上げた風に巻き込まれ
砂つぶてを浴びたりして散歩続行は困難。


ホウホウノテイで帰ることに。




この位置からjujuを見るのは初めてだよ。
情けない顔・・・
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩。

2006年03月03日 | お散歩
最近のお散歩はママとばかりなので、
新たな土手コースにパパを案内した
ある2月の日曜日。



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



よっしゃ!意気込みを感じるね! 


 そうそ、土手にはたくさん鳥さんも遊んでるしね。



いつもいるカモ一家。(え?一家なの?)


必ず逃げるカモ一家。 


間合いをとって、やっと安心! 





こんどはキレイなお花だぁ。風雅くんのところで見たけど、名前はなんだっけ…



なんて、ひとりで道草くってたので
 いつのまにかおいてきぼり・・・









・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


土手にかかる橋を渡って反対側に広々とした空き地がある。
そこに行き着くまでに、でかいウン○が点々と落ちているのだな。

不思議な赤ウンなんだな、これが。
しかも径はみな同じくらい。
ということは1頭のわんこだね・・・


そして


ビタワン御愛用のわんことみた!



つかまる前に自首を!
って、自首する前に拾え!

目をさらのようにウン○探索機と化すanzu。

だって、踏みたくないんだも~ん!
jujuにも踏ませたくないんだも~ん

 ウンコ探しは遊びなのか?



 キミまでンコ探索機にならんでもよろしい!




それはなにより!




広場を抜けるとゲートボール場。
元気なお年寄りがごちゃんと集まっておられるが、
大会なのかな?




お散歩続行するの? 
 「帰らない」って顔してますが結構お疲れの様子。


さすがに飼い主が疲れた!
このまま家に向かいました。

また晴れたらパパと遊びに行こうね!

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする