jujuといっしょ。

我が家のオテンバ娘、シベリアンハスキーjujuと飼い主の成長の記録?2012年早春、アメリカンカールもどきりゅう新加入。

那須夏ハス以下略。

2010年09月30日 | おでかけ
9月19日曇天時々晴レ。
気温、存外高シ。


三連休の中日に付き、
思った以上の混雑ぶりをみせた東北道、
3時間以上かかって那須入りするも、
会場「のまでぃっく」さんには
もうメンバーのほとんどがウチ揃った模様。。。


会場準備やら受付ジョーしようにも、しようがないのでここは諦め、



まともに事故渋滞にまきこまれ
早朝からハラペコのまま
通常2時間の道程を倍の4時間かかって
既にお疲れ状態のMAX家を
捕獲すべく電話をかける・・・


その後、
目的地を通り過ぎて彷徨うMAX家を発見・確保して
ナーディアスで一息ついた朝。。。


遊んでいたらあっという間に昼。。。


☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..


近くのホテルで昼食を買い、
一路のまでぃっくさんへ!



 






出迎えてくれたのは、はじめましてのしーちゃん。
senさんところのお嬢様。







午前中に、もうまやちゃんとは仲良しになっていたようで、
まやちゃん相手になかなかの遊びっぷりのしーちゃん。






水場は今日も大盛況。
MAXたん・アンディー君、アラニちゃん。(左から)
今気付いたが、後ろのバズーカカメラ、大丈夫だったかな…?







グレースちゃんとは既に何度か遊んでいるせいか、
すぐに楽しそうに遊ぶjujuぽん。







慣れたランなのでいつもはしない‘ニオイチェック’をするjujuぽん。
ぐりちゃん、ピッコリーナちゃんと。







「慣れてるの」って軽々だっこのチョコピーママさん、
だっこされるのも‘慣れたモノ’なピッコリーナちゃん。







ピッコリーナちゃんの同居犬、チョコちゃん。
午後はまったり過ごしていた模様。疲れちゃった?







若者相手に遊ぶjujuぽん。








アラニちゃん、なかなかの迫力^^






フレッシュパワーにjujuぽん危うし!?









逃げるが勝ち!?
諦めのいいjujuぽん…^^;









「次、何して遊ぶ?」って相談しているみたいで、
わんこの集団っていいねぇ♪









みかんちゃんとハスキー君。同じ年頃なのかな?








遊び相手が見つかるまで小休止?のまやちゃん









突撃まやちゃん。ぐりちゃんとjujuぽん。








突撃まやちゃんその2。








休憩jujuぽん。







sen家姉弟。しーちゃんとスピカくん。








スピカ君とjujuぽん。
 







姉弟に加わってみるjujuぽん。









グレちゃん、まやちゃん、スピカくん、jujuぽん。








senさんに訴えかけるしーちゃん。










両手に花。スピカ君の富士額がかわいい!









後ろ、すぴすぴハーレム参加希望のjujuぽん。






 
なかよしイナズマレディース







お疲れまやちゃん。









仲良しイナズマレディースその2









哀愁のウルウル目「ハスキーばっかりなの…」って言ってる?(笑)








休憩ハスキーがだんだん増えてきました(笑)









バイアイ仲間・フーちゃんと記念にパチリ。
後ろはそんな先輩方に頓着の無い若者2頭(笑)カワイイ♪










そのあと、この2頭の若人、とっても楽しそうに遊び始めたので
その様子を。。。



































ママのそばで安心なスピカくん♪





たくさん遊んで
その日も暮れかけ、
それぞれのご一家が次の目的地へと出発される中





残ったメンバーで再度遊び始める。。。
かなり気温が下がって元気が復活した模様(笑)







ボール遊びを始めた面々。







ボールを追いかけるだけのjujuぽん^^;








スーパージャンプ連続技!なへーちゃん。












空が夕日を映してキレイ♪














いつもののまでぃっくに戻って
噂の仲良し(?)亜羽くんとMAXたん。



☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..



とっぷり日も暮れて
道路混雑を避ける意味でもゆっくり夕食を、ということになり


まや家・MAX家とともに向ったのは








いつものペニーレイン


   
いつものサラダにいつものメインディッシュ。





この日の反省会などしながら(おもにワタクシ…ぇへ♪)
楽しい夕食会となりました。



遊んで頂いた皆さま、ありがとうございました。
写真撮りに夢中になっていて、あまり皆様とお話できなかったのが今回の反省点。。。





そして今回学んだこと。。。 「寝言は寝て言え!」
ってことでしょうか^^;;;




那須夏ハスハスここなーす♪

2010年09月28日 | おでかけ
本題に入る前にちょっと寄り道。。。






すいかに醤油はかけません!



…たぶん、醤油かけすいかを召し上がる方がどこかにいらっしゃるのでしょうが、
生粋の地元民であるパパの友達に聞いても、
「聞いたことない」って返事が返ってきたのよ。


焼肉になみなみの醤油はどうだろう?
これも聞いておけばよかったが推して知るべし。ってかんじ?
お陰で清水公園、大盛況で、
醤油プリンなるものも早々と売り切れたらしい。
あやかりたいものだ。
しかし、TVに紹介されなかったが
某醤油工場見学コース内で食べられる「醤油ソフトクリーム」については
文句なく美味しいという事をここで断言しておきましょう。


以上、先日放送されたTV番組を見ながら
思わず夫婦で顔を見合わせてしまった感想。。。


タイトル同様意味はないけど
ほとばしるanzuの心の叫びと思って
「内容理解不能」と思われる方は読み飛ばしてくださいね^^;


☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..




さて、今月19日の日曜日、
毎度おなじみ「のまでぃっく」さんに於いて
なんとハスキーが
あれよあれよという間に20頭あまり集まることになったとのこと、




これはなんと珍しい!
幹事はいないとのことだったのだが
しっかり者のまやままさんのことですから
「幹事じゃないのよ」と言いながらも
テキパキやっちゃうんだろうと予想してましたよ。
えぇ、思っていましたとも!



そんなまやままさんのパシリとなるべく
那須びいきのひきたおしの我が家が
何かお手伝いできることは。。。。


と、
「朝7時に一緒に朝食とって受付やろうね!」
って寝言で言ってしまったようです、ワタクシ(汗


そしてみんなに怒られました。


だって道路が渋滞してたんだもん。
嬉しすぎて3時に起きちゃってまた寝ちゃったんだもん。




・・・ってご迷惑おかけしてすんませんでした^^;

ちょこっとだけパシれたことをご記憶にお留めになられて
どうかおでーかんさま、お許しくだせーましw


☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..







どこかで見たような写真。。。
と思ったアナタ、大正解!
このたびも、
ゆりパークの時に訪れたナーディアスで朝食。 







この日の朝は、
事故渋滞ののろのろ運転で疲れ果て、
那須街道で道に迷って彷徨っていたMAX家をなんとか捕獲し同行。







相変わらず愛くるしいイケメンMAXたん♪









そしてこちら、相も変わらず仲良しのへーちゃんとjujuぽん。







このカップルの子犬が見てみたかったと思うのは親ばか?





少し犬たちを遊ばせて
興奮をクールダウンさせた後に
人間たちは朝食。



























食べ終わる頃、
2組目のお客様。。。
これは珍しいゴールデンドゥードル!


まだまだ子犬の梅吉君♪





女性陣、みな同じようなカメラ抱えて、
一緒に記念撮影すべく。。。
例によってなかなかポーズが決まらぬまま。。。(笑)



パパさん、ママさん、楽しいひととき、ありがとうございました^^




☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..




せっかくなので、
も少しナーディアスで遊んで行こうと
再度ラン内へ。





今度は小さなお友達が…







































柴犬の「しの」ちゃん。
一緒に記念撮影。



ついつい楽しく時間がたつのも忘れ。。。





・・・って!
ひぃぃぃぃ、
もうお昼になっているではないか!




われわれ一行、
お昼御飯を調達しつつ、









一路「のまでぃっく」さんへ!

夏の忘れ物~ナイトゴンドラ~

2010年09月25日 | おでかけ


なかなか連続した休みがとれぬ我が家、
8月のお盆休みに、
混雑覚悟で那須へ1泊の旅。。。


朝からまや家にお付き合い頂いて
ラン遊びに


 







ゆりパーク散策。。。 











夜はペニーレインの個室チャージで
ゆったり楽しくお食事。。。






その夜予定していた
この旅でのメインイベント(?)「ナイトゴンドラ」は
文字通り雲行き怪しく中止することに。


楽しかった一日を振り返りつつお宿に戻ると
思いがけないお出迎えw







そしてjujuぽん。。。






☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..





翌朝。
ペニーレインのレストランは混雑していたので
買い求めたパンを持って
向いのカフェへ。















カフェで遅い朝食を頂いた後は、








カフェ内の林道をお散歩。。。


整備された小路を抜けると







ドッグランがあるにはあったんだけど







草ボーボーでまだ未完成?


とにかく日蔭の無いランなのでこの日の暑さではちょっとムリ。。。










8月にまだアジサイの花が。
さすが高原。。。







そろそろ次へ移動しましょう。。。








カフェ入口で。



☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..





その後まや家と合流。







それぞれの愛娘に浴衣もどきを着せ
「町娘に化けそこなったキツネごっこ」など。。。











































しっぽが出てますw



☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜ 衣装交換 ☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..










☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..



夜の天気を気にしつつ
しばらくまったり遊んで


天気ももちそうな気配に
夕方からナイトゴンドラ遊びへ。









 










 























固まって抱っこされるjujuぽん。。。


☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..






ゴンドラはもう何回も利用させて頂いているので
jujuぽんもそろそろ慣れただろうと思いきや




















それが・・・





山頂に到着すると元気百倍!







しばし山頂ドッグランで遊んだ後



暮れていく夕日に染まる空が目まぐるしく色を変える様子を楽しみながら






夜を待ち。。。





花火…ちっちゃ!

 

眼下には数か所で花火大会が行われ、
空では次第に大きくなる入道雲。。。

入道雲の中では激しい稲妻が見え、
雲の少し離れた先には星も消えてしまうほどピカピカのお月さま。


寒いくらいの吹きつける強風の中
天体ショーを楽しみました。


天体ショーそっちのけで
若い女の子のグループが
「ハスキーと交流会」とか言ってまやちゃんと遊んでたよ(笑)
jujuぽんは愛想なしで床に転がって寝てました^^;






 







☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..





夏の忘れ物。。。


それは、
厳しい残暑と旅の思い出のつもりだったんだけど、


お彼岸中日までに一気に涼しくなったjuju地方。


やっぱり先人の知恵はあなどれない。。。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは
マゴウコトナキ真実だったのだな。。。





んで
今回の那須一泊の旅、
jujuぽんもこんなに楽しかったようです♪



夏の忘れ物~ゆりパーク~

2010年09月22日 | おでかけ
アリエッティ、あそこのオレンジのは怪獣?」




 




☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..



さて、
もう彼岸だというのに
厳しい暑さが残る今日この頃、


「そいえば夏の旅写真、まだ残ってたぞ」と思い出し
またもや時期もずれて更新させて頂いております。




☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..





朝はナーディアスさんで遊ばせてもらったいなずまレディース。






☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..






次に向ったのはハンターマウンテン・ゆりパーク


前回ブラザーさんで買い求めたひんやり素材のお洋服を纏って

・・・気分はいなずまレスキュー隊♪
(いや、オレンジってなんかレスキュー隊みたいじゃない?) 







元来スキー場のこの「ゆりパーク」、
リフトで上って、
徒歩で下りながら花を愛でるのがベストと思われるが、




ゴンドラならいざ知らず、
ハスキーかかえてリフトはあり得ん。


   

んで、流れるシンセサイザーの音を聞きながら(なぜか生演奏。。。^^;)
もくもくと歩くにょよ。

最盛期は過ぎているというものの、
まだまだきれいに咲く何種類ものユリの花!























 

山の上で多少涼しいとは思われるが、
日が差すとやっぱりハスには暑かったこの日。。。










中腹まで行って






記念写真を撮って






お疲れまやちゃんは







抱っこ♪(笑








さあ、お腹もすいてきたことだし





下に見えるレストハウスにて
軽くお昼を頂きましょうか。








そうだっけ?







「おそろでレスキュー」な後ろ姿!?














ここで牛串やら串ベーコンやら焼きそばやらを頂いて




ふぅ。。。
ひんやりデザートで落ち着くワタクシたち一行。。。


と、落ち着く間もなく、
スコールのような雨が降り出して
食事中に‘焼きそば死守!'
なんてことにならなかったことホッとしたりしながら
午後は適当にまったりゆったり過ごし…





☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..




もう夕食(笑
 




ここはご存じペニーレインさん。















 
皆ほぼいつものメニュー(笑
最近注文するものが固定化してきた?
















 
  

この度もまた
おいしゅうございました。




☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..




さて翌日は
この旅の真の目的
天体観測!?


夏の忘れ物。

2010年09月22日 | おでかけ
彼岸までに暑さは収まってくれるのでしょうか?

昨日は彼岸の入りだというのに
この戻り酷暑はどういったことでしょう(-_-;)


昨日の暑さは尋常でなく、
日曜日がこの暑さではなくてよかったとほっとしてます。



☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・





というのも日曜日は天下御免の(?)三連休中日!


んで出掛けるのを控えようと思っていた先月末、




ホームグラウンドの‘のまでぃっく’さんにて
ハスキー飼いの皆様が総勢20頭あまりでお越しだとのこと伺って





こんな時こそ、
いつもお世話になってばかりのまやままさん
(いなずま家政婦協会副会長兼主任縫物班班長)に
日ごろの恩返しをしないでいつするのだ!



そんな熱情の赴くまま
幹事なしのオフ会であたふたしてるであろうまやままさんの応援に
一路那須へと珍しく早起きして!


…の予定は未定。。。




そこはほれ、いつもの如く
志は高いんだけどね。
あとで非難ゴーゴーの嵐に吹きさらされることとなるんだけど、
そのお話は次回。



☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜☆..:*・゜☆..





今日はこの暑さで思い出した、
8月那須の旅に触れておきたいと。




それは8月の16日のこと。


  


朝もやに包まれ、
ひんやりとした高原の空気の中
朝食を楽しもうとしていたのだが。





今年は那須も暑かったのさ!
地元の方々も口をそろえて
「今年の那須は那須じゃないから!」
って。










 
その日那須での最初の目的、ナーディアスさんで朝食とラン遊び。
およびまや家と待ち合わせ。






整備されたドッグランの美しい芝がきもちいい。。。






まや姫、嬉しげに登場♪


















いつもの如く、仲良しな2頭。






遊んで、お茶して、記念撮影して








犬たちもほどよく体力消耗。






さて、出掛けましょうか♪






記念日は今日なのだ!

2010年09月18日 | jujuぽん

お暑うございます。




とはいえ、随分秋らしい風情が漂いだした今日この頃。



もうお彼岸だもんね。




「暑さ寒さも彼岸まで」
って
昔の人はうまいこと言うなぁ。



 



さて、今日9月18日。

それはこのブログの開始日でもあり








ということは
つまり






jujuぽんが
家族の一員に加わった日!



・・・なのですよ。








今はもうすっかり







わがまま言ったり







叱られてシュンとしてもすぐ立ち直って甘えんぼしてみせたり







ツンデレを地でいったりしている
jujuぽんですが






jujuぽんにお水を譲ってくれるMAXたん。
さすが男の子。






その昔は
ぬいぐるみのごとき
愛らしい子犬。。。



























見せかけだったよ!!!










その日を境に
我がjuju家は
恐怖の日々に突き落とされるのであった。。。\(◎o◎)/!










とにかく
家に迎えた時点で膣炎。
毎日の
jujuぽんには辛い病院通い。







そのせいで車嫌いになるし。


車に酔って
助手席で
ゲロゲリシッコ3連発ってこともあったし。








強気で小心者という性格がわからなくて
叱れば叱るほど強情になる子犬に悲しくなったり。









やたらアマガミがひどくて
やんちゃでいたずら好きで


袋ごと菓子を盗み食いしたり
ハンドクリームをなめなめしてたり


イチバン心配したのは
コンバットをかじった時。。。



危険事項を予測できなかったことに
飼い主として至らなさを痛感する日々。。。






 
















朝起きると、
前の晩より
毎日ひとまわり大きくなっている1週間には

どんな怪獣になってしまうのか
半分本気で心配したこともあったなぁ。




色々ありましたが
今はどんなことも
一緒に乗り越えられる(たぶん)
信頼しあえる相棒になってくれましたよ(たぶん)^^









そして
jujuぽんのお陰でできた
日本全国の犬友達は
今はかけがえのない友人たちです。











長いようであっという間の
5年間のjujuぽんとの生活でしたね。。。



今日という記念日を
ちょっと考える一日でした。




【文と写真は関係ありません。写真はMAX家と近所の公園に行った8月のものです】