goo blog サービス終了のお知らせ 

jujuといっしょ。

我が家のオテンバ娘、シベリアンハスキーjujuと飼い主の成長の記録?2012年早春、アメリカンカールもどきりゅう新加入。

残雪をお散歩。

2006年01月26日 | お散歩
  
こら!反省しとるのか!?             ウン○は・・・



  
トイレでしなさい!トイレで!!!         反省の色なしだな・・・



デッキの雪が溶けて、氷になった一昨日、
わざわざトイレと離れたところで
ウン○をしたよ・・・
氷の上でしてみたかったのか?



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


さて、気を取り直してお散歩に行きましょう。
滅多に無い雪を楽しまねば!



 みんな寒くてお散歩できないのかな?


結構雪も残っているし



踏まれていないのできれい・・・


かなり喜んでいます。











ここで、動画を。
雪の中でも落ち葉を食べたいし。ママは木にぶつかってるし。の巻 ←ここをクリック!


ご推察の通り、最後の画像の乱れは、anzuが木にぶつかったところです。
軽くぶつかっただけなので、なんの問題もなく、


散歩続行!


大丈夫だよ


 jujuぽん、すべってました




道路の日当たりの良いところは、すでに普段どおり。



少し遠回りをして高台へ行ってみたら、
 まだ雪が残っている屋根屋根。


ふだんより多めに歩いたので、体力無しのjujuはへたばりぎみ。

 帰ってきたところにパパが来ていて、耳が寝てるjujuぽん。


楽しかったね!



Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日中雪。

2006年01月22日 | お散歩
今日は1日雪でした。




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★











 ブーだな。




我が家のお嬢、大女優風に朝からまったり。


お嬢ちゃん、
そんなにゆっくりしている場合ではありませんよ!


関東地方では久しぶりの積雪。
jujuにとっては初めての本格的な雪です。

 


初めはなかなか足を踏み入れず、雪をさわってみたり食べてみたり様子見。





だんだん慣れて、楽しくなってきた様子。





「おいで」も「来い」も無視するので、
「るーるるるる・・・」と、呼んでみました。
・・・予想通り無視(ま、当然ね





ママもあそぼ?と言いたいらしい。
寒いのは苦手です。
ひとりで遊んでください。




とっても楽しそうです。
楽しそうな様子はコチラ「雪は楽しいらしい」の巻←クリック!


そして、「食べるって決めたらしい」の巻←クリック!


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



そして
 のお散歩。

こ、これは・・・?



どこかで見たような・・・・?



埋まり具合がビンぞうさんご子息ウ~ぽんみたいだ・・・



楽しそうなjuju・・・・。



幽霊犬







今日は1日降った雪で、jujuも初めての感触を楽しめたようです。
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトちゃん

2006年01月20日 | お散歩
一昨日は、「またあした」と書いたにもかかわらず、
昨夜は眠くて更新できませんでした。


では続きを。


パパとjuju、楽しそう♪



と、そこでチワワ登場!
しかしjujuが嬉しくて立ち上がるやいなや退場
 きっと「怪獣」って思ったんだね・・・。


ちょっとチャミチイ 





そして、お次は何!?
 

 マンホールだよ。




コーギーのトトちゃんに出会いました。
 
最初は固まるトトちゃん。しかしすぐにうちとけたみたい。





お池のカモもいつもどおり。
 平和じゃー




というところで、そろそろ帰りましょう。


しかし、未だ「トリプルパンチ」のショックが払拭しきれないパパ。
トイレシートにjujuを乗せて、
「チッチは~?ホレ、シッコだよ~」って。

そないに自在にシッコでません。               パパと根競べ?





この数日後にヒートが来たので、
この日を最後に公園には行けなくなってしまいました。
この次はいつになるのかな。


******

今日から訓練士さんの慣らしがおわり、
少し訓練を始めたそうです。

訓練のお散歩から帰ると、
訓練士さんの左脇にピタッ!とついて座っているjuju。
ウチの子じゃないみたいだ・・・。


訓練士さんに、事前に「ボールは好きですか」と聞かれ、
「大好きです」と答えたのに、
「ボール、あまり好きじゃないみたいでしたよ。」と
今日言われてしまったけど・・・?
ウチの子じゃないみたいよ?



Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の公園で

2006年01月18日 | お散歩
お正月、まだヒート前だったjuju。
今は公園にお散歩は無理なので、
思い出して楽しんでみようと思います。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


jujuはすでに気もそぞろ。

パパだけにっこりしてるし。jujuはカメラ、全然見てないし。



階段は登りなれていないので、へたっぴ。




4mまで伸びるロングリードを購入してみました。





家を出るときは行き先が病院だと思っていたらしいjuju。
公園だったので上機嫌♪




そうなの?




2人で楽しそうだね。(--;ゞ






ま、いつもこんなですけど。
お友達はちょっと少なくて、
コーギーのトトちゃんとだけ会いました。
その様子はまたあした。


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でお散歩

2006年01月11日 | お散歩
昨日の続きです。



普段パパとママだけだと夜中に1時間の道程が、
事故渋滞で2時間。
最初不安げだったjujuも、のろのろ運転の頃にはぐっすり。

・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

実家ではじーさん・ばーさん・愛犬りさの他に、
妹一家(妹・ダンナ・6歳の姪・4歳の甥)が
待ち構えており、子供たちは大喜び。


しかしりさは突然の乱入者に逃げまどう。



その場面は、興奮するjujuを押さえる為、
写真を撮れませんでした~


翌日ですが、多少落ち着いたものの、
震えるりさの動画を。

震えるりさ←ここをクリック!
小刻みに揺れているのは手ブレではなく、震えているところですが、
どうもうまく撮れませんでしたねー。エヘ。


んで、りさのお尻のところでは↓このような状態。
りさをくんくんするjuju←クリック!


そして、吠えるjuju
うるさい声はおばあちゃん♪←クリック!


この日、りさは抱っこしたまま。
jujuがいない部屋にじーさんとばーさんと
川の字で寝ることになりました。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


翌日、jujuのウン○を待ってからお散歩に。
じーさんも随行。
じーさん、jujuの散歩について行けるのか?ちょっと不安・・・




初めて知らない街を歩くjuju。左の中学校庭の子供たちに気もそぞろ。




わんこOKの喫茶店やレストランも結構あるので助かる。
寒いけど外で。いえ、寒中我慢大会じゃないってば。




妹一家も我慢大会に合流。さすがにじーさん我慢大会脱落。屋内へ。




レストランで妹一家も加わりお茶で暖をとろうとするが、
外気でコーヒーもすぐ冷めてしまうので、
「どんどやき」をするという途中の公園へ向かうことになりました。




いつもはただのグラウンドに、沢山の人が集まっていてびっくり!

↑知らない人です。






町内会の婦人会?の方々が、怒涛のようにお餅を丸めている。
   
そのお餅はこんな具合に竹ざおに刺され、配られる。



そして「どんどやき」が始まった。

人の列が火の回りをとぐろのように取り巻いているので中心に近づけず、足元ばかりが冷えるよ~



ここには人も多く集まっていましたが、それだけわんこ遭遇率も高く、
たくさんのわんこと挨拶できました。
なかでもすごかったのは・・・・


・・・・・・・・ということで、明日は「おともだち編」です。

つづく
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は公園へ③=手ブレ編=

2005年12月04日 | お散歩
ああ!おてんとさまがおちてゆく・・・・

の位置がいい具合の時に、
アングルがああでもないこうでもないって、
めちゃめちゃへたっぴのくせに決めかねているから、


写真を大きくしないと太陽が見えないくらいに落ちてしまった・・・・




水面もほんのり赤く、もう帰宅の時間か・・・?




という周囲にもかかわらず


全開!やる気まんまん!!!なのはjuju ・・・















そしてオツカレ。



ブレブレのお見苦しい写真でごめんなさい

・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


ところで
公園のような公共の場所で、困るのはタバコの吸殻


ベンチの周りのポイ捨ての多いこと!

jujuのような子供わんこは口に入れます。言ってもわかりません。
しつけが出来てから来いって言われそうですが、

マナーとして、美観の点からも、わんこの健康の面からも、
公共の場所ではやめてほしいぞ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は公園へ。② =そらちゃん編=

2005年12月03日 | お散歩
jujuが豚耳を食べ終わり、散歩開始!


公園内はすっかり初冬の風情。


皆さんのブログでだけ紅葉を楽しんでいましたが、
やっとナマ紅葉を見た♪



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


しばらく歩いていたら、
・・・・そらちゃん、発見!


園内広いのに、よく会えたなぁ。
早速、そらちゃんのお母様にお話を伺う。



そらちゃん、逃亡犬だったらしい。
保護して飼い主を待っていたんだって。
待っている間に、訓練所にもいれたんだって。
13歳なんですって。





またしてもこうるさいjuju・・・





そらちゃんママにもぬかりなく・・・おあいそ!
さすがは腐っても鯛。ちっこくてもハスキー!
(あ、まだ腐ってません。まだ新鮮です・・・





そらちゃんとも別れて、お散歩続行。
公園内にはボートを出せるくらいの池があります。

jujuよりずっとお行儀のよいカモ達なのでパチリ。





初めてオサカナ見た~♪


そしてそろそろ日も暮れていきます・・・・

                  つづく。
Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は公園へ。=食事編=

2005年12月02日 | お散歩
11月最後の日曜日、



移動用ケージも買ったし、
いざ!公園!


この間のおじいちゃんハスキーに会えるかな?


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


行きがけにドトールでサンドイッチとカフェオレを購入。
田舎に引っ越して、ドトールでさえ車移動でないと買うことができなくなったので、休日の楽しみなの。




公園の入り口で。

なんだか不良狼の風情だわ・・・




まずは腹ごしらえ。
パパママはミラノサンドとカフェオレ。
jujuは豚耳・・・・




豚耳、大好きすぎて、
食べずにいきなり埋める。
         
埋めた場所がわからなくなる。





豚耳無事発見。呼べど叫べど知らんぷり。





知らんぷりの様子。



いらないよ・・・





そんなわけで、jujuが食べきるのを待ってから
歩くことにする。



待ちくたびれて手持ち無沙汰~




すっかり葉っぱがさびしくなった・・・
空がきれいだった。



こんなカンジの公園の様子、明日はそらちゃん編です!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩初心者

2005年11月10日 | お散歩
お散歩、前よりは少し上手になってきました。
とは言っても、まだまだ気が散れてますが。




初めてのコースでは、
思わぬこともあったりして。






こんなふうにペンキで書いてあれば
片足、落ちなかったりして。
(そう、落ちてました






出だしからあんなにトバシテなければ、
息切れもなかったりして。



お散歩は、パパにくたくたになるほど歩かせてもらわないと、
屋内でママに‘体当たり&カミカミ’が通常の数倍になる気がします
juju、大きくなってきたので、
ママも負けないように体力づくりしなくちゃ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての散歩

2005年09月28日 | お散歩
結構引く力が強いので、ママは散歩の自信がない。
朝、仕事前にパパが初散歩に連れて行ってくれた。




いつもなかよしにくっついて寝ている。



家から出てもためらい無く歩いたらしい。
一番最短のコースを、上り坂から一周。
他の犬を見ても吠えたりはしなかったとのこと。
さすがに家の近くになって疲れてきた様子。
家に着いたらへたりこんでいた。
そんなことじゃ、橇ひけないぞ!
(たぶん一生引かないだろうけど)


カミカミがひどい。
叱ってもダメ。
どーすりゃいいんだ?

anzuのトレーナーの腕に、ちっちゃい歯がくっついていた。
乳歯が抜ける時期で、歯がかゆいのだろうけど、
ここでしつけなければ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする