goo blog サービス終了のお知らせ 

企業再生請負人/技術戦略コンサルタント、田中 純の「経営・技術戦略実践講座」

イノベーションによる企業再生、経営・技術戦略、ドラッカー理論を一緒に考えていきましょう!

◆世の中のさまざまな現象を循環構造で表わす「因果ループ図」

2014年01月24日 | シリーズ「使える企業戦略を考える」
この図は、世の中のさまざまな事象を動態的かつ循環構造で構造化することを意図した「因果ループ図」(Causal Loop Diagram)のかんたんなモデルです。

これは、MITなどで研究されている、おもに地球温暖化や都市の人口動向を数理モデルでとらえて解析しようとする「システムズ・ダイナミクス」におけるいち手法なのですが、わたしは、企業組織に働きかけるフォースや事業活力の促進・減衰要因のそれぞれの構造や連関性を推察するための有効な手法にもなると考えています。

以前、民主党が崩壊していく悪循環の構造を予言的にこの図で表わしたことがあるのですが、これがものの見事に的中し、仲間にほめられたことがありました。

2014年1月23日現在、東京都知事選挙の候補者が選挙活動を開始していますが、都知事選における有権者の投票行動につながる思考過程をこれで(ある程度)推察できないか、あれこれと検討を重ねています。

*****************************************************
・ジェイ・ティー・マネジメント田中事務所 代表
・独立行政法人 産業技術総合研究所 研究参与

 田 中  純 (Kiyoshi Tanaka)
(淑徳大学オープンカレッジ講師)

〒105-0003
東京都港区西新橋1-2-9日比谷セントラルビル14階
TEL: 03-3975-8171   FAX:03-3975-8171
http://www.jtm-tanaka.com/
********************************************************
この記事の一部またはすべての転載を固くお断りいたします。
Copyright (C) 2013 Kiyoshi Tanaka All Rights Reserved
◆◆◆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆稀代の事業家・イノベーター... | トップ | ◆いまだに道半ば ~国際的な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シリーズ「使える企業戦略を考える」」カテゴリの最新記事