廊下を歩いている『アニーローリー』が聴こえてきました。音楽室にいくと1年生でした。指導者から「歌声がよく出ているよ。」「前回よりよく出ている!」などほめてもらいながら歌っていました。しっかりと楽譜から音楽を読み取り、歌で表現できていました。この音楽の授業でクラスが団結し、クラスが一つになればよいものが出来上がることを学ぶことができたと思います。唄っているときの表情も唄った後の表情もとても素晴らしかったです。
昼休みに担任の先生に悩み相談をしています。とても良い時間です。悩みがあればいつでも先生たちは相談に乗りますよ。
『昼休みの終わり』のチャイムが鳴ったら、みなさん急いで教室に戻ってきます。いつもみても感心します。
日焼け止めを塗っている3年生です。紫外線が気になるそうです。(ハートマーク)
2年生は、球技大会の種目を決めたり、学年目標を決めたりしていました。
寝ているのではなく、全員が顔を伏せて、種目と目標の多数決を取っています。
テスト前なので、一斉下校となっています。