「通勤ライナー」はなぜ乗客にも鉄道会社にも得なのかー有料座席列車導入は鉄道活性化のカギ

こんにちは。大塚良治『「通勤ライナー」はなぜ乗客にも鉄道会社にも得なのか』(東京堂出版)で鉄道活性化策を提言しています。

東武東上本線「TJライナー」朝上り運行検討へ

2014-01-31 07:10:38 | 日記
皆様、こんにちは。

本日の『日本経済新聞』首都圏経済面の市川嘉一記者の署名入り記事で、東武東上本線「TJライナー」の朝上り便運行を2015年以降に開始する方向で検討していることが報道されました。朝上り列車検討の方針が明らかになったのはこれが初めてです。



現在は、夕方以降下り列車のみの運行に留まっていますが、朝上り列車の運行でさらなる需要創発につながることは間違いありません。

日経記事には、私のコメントも掲載されておりますので、ぜひご一読いただけましたら、幸いです。

昨年末に発売された拙著『「通勤ライナー」はなぜ乗客にも鉄道会社にも得なのか』(東京堂出版)で提案した内容がそのまま実現する可能性も出てきました。

今後は、土曜・休日「TJライナー」の池袋発21時台と22時台列車の設定(現時点では20時00分発「TJライナー6号」(列車番号11)が土曜・休日「TJライナー」最終列車)ならびに朝上り「TJライナー」運行をぜひ実現してほしいものである。朝上り「TJライナー」実現のため、座席予約システムを構築することも十分に検討する余地はあると筆者は考えている。(『「通勤ライナー」はなぜ乗客にも鉄道会社にも得なのか』144頁)。

「通勤ライナー」は「乗客の利便性向上と鉄道会社の新たな収益源につながるビジネスモデル」であり、新たな鉄道ビジネスに育ってきていることを実感しています。

「通勤ライナー」の可能性に着目され、このような大きな記事にして頂いた市川記者に心より感謝申し上げます。