gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

PCと電池

2009-09-21 22:20:00 | 独り言
普段使っているデスクトップパソコンの調子が悪く直ぐに
フリーズしたり再起動しなくなったりとウイルスに感染時
のような症状でセキュリティーソフトでスキャン何回しても
感染なし。

多くのマザーボードにはこの様なボタン電池を搭載しており
この電池が電圧低下したりすると本体電源入れてもBIOS
さえ起動しなくなりお手上げになったりするので怪しいと
感じ、やっと先日取り外し電圧計るとやはり3Vない。

新品に交換すると正常に戻った。

この電池はとても重要で、たとえ新品マザーボードでも
長期在庫品などだと早期劣化したりするので要注意部品。

何も知らないで変な店に頼むと電池代210円工賃千~
2千円の所を修理不能と言って新品を買わされるかも
判らない。



一眼とコンデジ

2009-09-15 17:13:00 | デジ一眼
オリンパスとパナソニックから新しいマイクロ4/3機が発売、
するとこれは一眼ではなくレンズ交換式コンデジだ~!と
言う連中がいるがコンデジはコンパクト簡単操作で一眼と
区別しているだけでファインダーは関係ない。

でコンデジは一眼なのか?

被写体の見せ方で二眼レフ、レンジファインダー、一眼レフとなり
コンデジは構造からレンジファインダー式の進化形ですがこの
レンジファインダーにも過去に一眼と二眼があり現在は一眼式の
レンジファインダーとなったが、このレンジファインダーを一眼と数えると
二眼といえなくもないが一般的には数えない。

つまり現在のデジカメに二眼が無いと言うことはコンデジも
一眼と言うことになる。


ローライ二眼レフ


ライカ二眼レンジファインダーカメラ


エプソンレンジファインダーデジタルカメラ


マイクロレンズ

2009-09-03 17:07:00 | デジ一眼
このメーカーサイトには
「センサー上に並ぶ画素ごとのマイクロレンズの隙間を
なくすだけでなく、マイクロレンズからフォトダイオードまでの
距離を短くし、光を効率的にキャッチ。
製造工程に微細化プロセスを導入することで、
フォトダイオードの面積を確保。
高ISO感度・低ノイズ、広ダイナミックレンジを可能に。
さらに低感度側は、白トビしにくく、ダイナミックレンジの広い
画像を生み出します。」とある。

開口率同じにするにはマイクロレンズを厚くしないといけない。
たったこれだけで後半の語句見ると画像処理ソフトのおかげ
としか思えない。

フイルムと撮像素子は全く原理が違うので単純な面積やピッチで
比較はできない。
将来マイクロレンズが不要になり全面フォトダイオード実開口率100%
三層でRGB出力出来れば構造はフイルムに近くなるが面積
に比例し画像データも巨大化する。



panaも

2009-09-02 22:36:00 | デジ一眼
panaからもマイクロ4/3のNEWタイプが発売となった。
大きさは先のオリEP-1と大差は無い様で手振れ
内蔵しない分軽いようです。

ひょっとしたらこれのライカ版が+α円で出るかも?

4/3用のライカレンズを一本ぐらい出して欲しいけど
当分はマイクロ用かな。