gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フォーカス

2009-12-29 17:58:00 | デジ一眼
今年の秋頃やっていたデジ一眼で巡るローカル線の
旅で生徒のダニエルカール氏はN社製デジ一眼を
使っていて、C-AFかS-AFなのか判らないままでしたが
NにはAF-Aで被写体が静止時はS、動くとCに自動で
変わるそうで、すべてこれで写していたようです。

映像で出てくる画像は多少の±補正されていたので
RAWで事後補正のようでしたね。

それでC-AFで写す練習したのですが振り返ると直ぐ
後ろに音もなく来ており慌てて追いかけたがスピードが
合わず全く駄目写真でした。



FTDX5000MP発表

2009-12-19 17:12:00 | 趣味の話!
5000シリーズ発表されたが打倒ICOMのIC-7700のような
内容、価格設定でしたね。

しかし400w機は今のところ無いようですが電源は本体
の大きさから内蔵みたいで例のμ-Tのスイッチが有る
けど内蔵か外付けまだよくわかりません。

YAESUのWDXCなるモノ有るが知らぬ間に登録機種
変更し会員外にされていた。



続2:FTDX-5000MP

2009-12-05 20:11:00 | 趣味の話!
広告画像からFTDX-5000MPを予想の続編。

本体にFT-5000とプレートが付いてメーターが200w
用って事はDXとMPが付く最上位機種の400w機有る
のでしょうか。

受信部分のSUB表示が消えVFO-A、B、9000と同じ表示で
ATT、AMP、FIL、AGCがそれぞれセット出来る様なので
完全なデュアル受信機のようです。

問題のμ-Tはアンテナ端子4、受信専用が1で
VL-1000並の大きさなら200w機でも電源と共に内蔵
可能でしょう。

もう一つオプションと思われるステーションモニターSM-5000の両側
カードスロットの様なモノは左右スピカーかも判りません。



続:FTDX-5000MP

2009-12-03 19:13:00 | 趣味の話!
広告の画像みた限りFTDX-5000は、
FT-2000のメーターと表示部分を左側にずらし右側に
9000シリーズの様な大型サブダイアルと小窓を三個
配置、サブ周波数表示とバンド帯域幅表示がVFO-A、B
それぞれ有り全く同じモノが二つと言うことは2バンド
同時受信可能かも判りませんね。

本体はFT-2000と同等か、例のμ同調ユニット内蔵の時は
VL-1000並に奧に長いかも判らないが、その時は200W機
も電源内蔵で作って欲しいね。

ステーションモニターSM-5000に内蔵するにはちょっと
薄すぎるようで、外付けオプションが増えると置き場所
や配線がゴチャゴチャして困りますがVL-1000より大き
な筐体は勘弁してもらい。



FTDX5000MP

2009-12-01 23:48:00 | 趣味の話!
八重洲が近々FTDX5000MPを発売するようです。
ネーミング格好からFTDX9000とFT2000の中間機種と
思われます。

まあ9000が良いのは判りますが、あの大きさでは購入を
躊躇しFT2000は格好がイマイチと思っていた人には
FT2000並の大きさならOKでしょうが、、、??

昔のKENWOODTS-850とDSPのようにオプションモニタ
ーが取り付けられるようですが後ろのケーブル数を少
なくシンプルでないと後ろがゴチャゴチャでコンセントの
消費も多くなり困りますね。

パネルから200wデュアル受信は可能の様ですが、
本体の大きさはあのμチューニングユニットが内蔵、外付け
次第でしょう。

それにしてもYAESUブランドはDXやMPにこだわりが
有るようでFTDX5000MPと言う名前からして50万前後
と予想。