FESTA2018 大阪国際会議場の報告

2018年06月24日 | フェスタ

 

6月24日(日)、大阪国際会議場(大阪市北区)で、本協会の年間最大イベントであるフェスタ2018(NPO法人日本ベジタリアン協会主催・日本ベジタリアン学会後援)が開催されました。

午前中に行われた日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー講座、午後からの総会、講演会を合わせて約60名の方々にご参加いただきました。

午前中の、日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー講座には、ベジタリアン食材を扱う企業関係やや看護師など、ベジタリアン食への意識の高い方々にお申し込みを頂きました。

「ベジタリアンの理念と歴史」、「ベジタリアンと健康」(講師:本協会代表理事・歯博 垣本充)、「ベジタリアンと環境」(高井明徳 日本ベジタリアン学会会長、理学博士)「途上国援助の飢餓救済」(講師:日本国際飢餓対策医機構代表理事 清家弘久様)が開講され、

本協会の垣本代表より、菜食と健康やベジタリアンの理念や歴史、また、最新のベジタリアン栄養学について講義を行い。

本協会の高井副代表より、畜産問題などの環境問題に対して、ベジタリアンになることによる環境問題の解決について、

清家先生からは、途上国で起きている飢餓や紛争、児童労働などの現状について説明があり、とてもインパクトがあり、誰しもが何とかしなければと思うような説得力を持たせる内容になっていたと思います。

総会が行われた後、

15時からは、第3回日本ベジタリアンアワードで大賞を受賞された山形健二先生をお招きし、「最新ベジタリアン医学-生活習慣病の予防の視点から-」の講演を行っていただきました。

山形先生は、神戸アドベンチスト病院名誉院長で、日本ベジタリアン学会副会長を務められています。また、兵庫県社会賞や兵庫県医師会功績賞を受賞されるなど、社会的にもたいへんな功績がある方です。

山形先生の講演では、主に米国のセブンスデーアドベントスト・ヘルススタディの研究についてお話があり、ベジタリアン食は本当に健康なのか?といった疑問に対して、セブンスデーアドベンチスト・ヘルススタディによる研究知見に基づいて考察・批判を加え、説得的にベジタリアンの食生活やライフスタイルが健康的であるという事を示されました。講演後、SDAヘルススタディーに関して、ナッツやホールフーズの効用やアルコールの害などについて質問が相次ぎ、先生の講演への関心の高さを表していました。

午後5時から懇親会。
垣本代表のあいさつ、リーガロイヤルホテル・シェフによる料理説明があり、

第3回日本ベジタリアンアワードで企業賞を受賞されました、エスビー食品の冨田裕二様の乾杯のご挨拶の後、懇親会にご参加いただきました多くの方々どうしの有意義な交流が行われました。

例年好評を博しているリーガロイヤルホテル・シェフの菜食料理は今年も全てがビーガン仕様で、

メニューは、ナメコおろし茶そばやバケットのオープンサンド、豆乳クリームのライスコロッケ、まめまーじゅのピッツアマルゲリータなどがあり、懇親会にご参加いただいた方々から、とてもおいしいというお声を頂き、満足して頂いていたようで、料理は完食でした。なお、昨年に続き食材提供をして下さった不二製油グループ本社に感謝申し上げます。

学会認定アドヴァイザー講座で、「途上国援助の飢餓救済」についてお話しいただきました、日本国際飢餓対策機構の清家様より、本協会が世界食料デー募金として会員様から募った募金を全額日本国際飢餓対策機構様にご寄付させていただいたことにより感謝状を頂きました。

ベジ活動アピール・スピーチタイムでは、大阪青山大学教授の古谷昭雄様から11月の医学研究会のご案内や、ベジタリアニズム啓発に意欲的に取り組んでおられる方々からの活動報告などがあり、なかでも、学食に菜食メニュー導入を行った大学生からベジタリアニズムに対する強い意識が伺え、出席者に大きな刺激を与えたように思いました。

高井副代表から閉会の挨拶があり、閉会の挨拶後も長い間、たくさんの方が残って、交流やお話を楽しんでおられ、このフェスタ2018を通じて、ベジタリアンに関心を持つ者どうしの、有意義な交流ができたのではないかと感じております。

本協会は25年に渡り、このようなイベントを通じて日本のベジタリアニズムに貢献してまいりましたが、これも本協会をご支援・ご協力をいただいております多くの方々のおかげでもあります。


イベントにお越しいただいた方々、そして、支えてくださった方々に感謝とお礼を申し上げます。

 なお、次回「FESTA2019」は、2019年6月16日(日)に大阪国際会議場で開催します。

 (報告:事務局長 橋本晃一)

NPO法人日本ベジタリアン協会

ホームページ:http://www.jpvs.org/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。