僕の尊敬する先生方が出てるのですが・・、ひろゆきさんの司会というのがちょっとですが。それでも内容は最新のものです。コロナ医療の最前線に身を置く先生方からの最新情報と現状、と考えていい内容だと思います。
現場と一般の感覚が乖離してると思います。オリンピック期間だったこの3週間、コロナの流行状況は大変悪化しました。また環境の変化ですが、ワクチンを打つ機会が我々現役世代にも回ってきたした。色々な意味で決断の時が来たと考えました。
今、クラブ内で調整中ですが、「ZCC緊急事態宣言」を発し、段階的にクラブの活動を制限していきます。最も悪い状況の段階では(そうならないことを祈りますが)「ZCCステイホーム宣言」。ここまでの間に、何段階かの制限の強弱を設けるつもりです。
健康や命あってのカヤッキング、パドリングです。今できる形で漕ぎ続けます。コロナ第5波が落ち着くその先を見据えて、守りを固めます。
自分が何者なのかを証明するために戦っていた。 大野将平
最新の画像もっと見る
最近の「新型コロナウイルス感染症」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然(56)
- 語学(13)
- 柔道(54)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1074)
- 鶏飼育(144)
- シーカヤック(947)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(21)
- シーカヤックフィッシング(1128)
- キャンプ(57)
- 菜園(264)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(78)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(180)
- ライフスタイル(83)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(208)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(86)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(423)
- タイランド(104)
- 海(387)
- 遠征(543)
- 書籍 映画 テレビ(241)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)
バックナンバー
人気記事