JMのバレーボール観戦記

テレビのバレーボール解説では触れられない戦術面や選手個人の特徴について、「全員応援」の立場から語ります。

男子の世界標準バレーの先にあるもの マチェラータ

2013-03-22 19:33:01 | 用語解説
マチェラータは、イタリアの強豪チームです。JTのイゴール選手は、移籍前にはマチェラータでスーパーエースをしていました。イゴール選手の穴を埋めたのは、本来レフトのザイツェフ選手。逆立った髪型が目立つ彼です。このザイツェフ選手の転向によって、マチェラータは世界標準バレーからさらに発展させた後衛システムを作りました。

・スーパーエースのサーブレシーブ参加
前記事でも、ロシア男子のミハイロフ選手が、代表でもクラブチームでもライト側の2ローテでサーブレシーブに参加することをご紹介しました。これを、ザイツェフ選手は後衛の全ローテで行い、4枚レシーブをします。もちろん、S4でザイツェフ選手が後衛ライトの時には、そのままザイツェフ選手はバックライトに入ります。S3からは、ザイツェフ選手は中央付近でサーブレシーブし、そのままレフトの選手のようにバックセンターに入ります。その時、ザイツェフ選手の一人右にいる裏レフトの選手が、サーブレシーブに参加したまま、バックライトに入ります。つまり、後衛でレフトとライトが両方サーブレシーブし、その役割が逆転するのです。

よく考えてみれば、バックオーダーは、前衛の左右が入れ替わるピンチローテが少ない代わりに、後衛では2ローテも左右が逆転するのです。そのため、スーパーエースをサーブレシーブ免除にしてサーブが打たれた瞬間にバックライトにダッシュさせるのが一般的です。それに対し、マチェラータではザイツェフ選手のレフト経験を活かして、後衛での左右が入れ替わった状態をデフォルト化しているわけで、これによって前衛2枚のピンチローテを4枚レシーブでしのげます。

バックアタックを常用するバレーを現代バレーとするなら、後衛では左右が入れ替わった状態を放置するバレーは時代遅れです。マチェラータがこの課題に取り組んでいることが、これからの男子バレーの発展に寄与するのではないかと思っています。来シーズンのマチェラータがどういったシフトを組んでくるのか、わくわくしますね。

・何がマチェラータのオリジナルを可能にしたか?
これは、本来レフトのザイツェフ選手がスーパーエースをこなせたことに尽きるのではないでしょうか。セッターのトス配分を見ても、ザイツェフ選手はスーパーエースとしてかなりの信頼を得ているようです。前記事のロシア男子と同じく、男子の世界標準バレーの先には、脱分業化があるのかも知れません。