趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

RESUME ORIGINAL MISSION

2009-02-05 03:59:51 | 独り言

’09年2月22日(日)清野明子さんは中野サンプラザに出演します。

イベント名:「津軽三味線&日本一の仲間たち」
場    所:中野サンプラザ
開    演:12:00~
入 場  料: SS¥5000、S¥4500
問 合 せ:Tel 03-3813-5836(柿崎)

 お早うございます。去る2月2日より留守をしておりました。にも関わらず多くの読者の方に訪問して頂き、有難うございました。本日からブログ運用を再開致しますのでよろしくお願い申し上げます。

 さて2月3日は外泊したのですが、昨日帰宅後ブログを見ましたら「恵方巻」(えほうまき)の文字が踊っておりました。関東ではこの風習はなく、昨年は「豆まき」と「鰯の頭」などを話題にしたとに思います。
 
そこで「恵方巻」を調べてみました。
歳徳神(としとくじん)の在する方角を恵方と言い、節分の夜にその方向を向いて「太巻き寿司」を「丸かじり」する風習を言うのだそうです。主に関西地方で行われていたものを1998年に「セブンイレブン」社が全国的に恵方巻を店頭で紹介したのをきっかけに、他のコンビニも追随して今日のように普及した様です。

食べ方の決りもあります。
①恵方を向き
②目を閉じて
③無言で
④願い事を念じる。

と言う事です。因みに太巻きの具は七福神に考慮し、かんぴょう、キューリ、しいたけ、伊達巻、うなぎ、でんぶ、ほうれんそう、など七種類とし、七福神を巻き込み、かっ込んでしまうと言う意味で「太巻き寿司」と「丸かじり」が使用されたと言われております。 今年は甲の年ですから東北東となります。  

(上の図はウイキペディアより。)
  

在宅で学ぶなら放送大学
http://tr.my-affiliate.com/click.php?s=00035413&p=00000155&bc=S1&hid
「ライオンのメタボ対策商品「ラクトフェリン」
http://tr.my-affiliate.com/click.php?s=00035413&p=00000246&bc=S1&hid


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (憂国の士)
2009-02-05 23:32:49
スレ違いで申し訳ありません。
一緒に日本の将来について考えて頂けませんでしょうか?
もし宜しければこのブログを見て頂きたいです。
http://ameblo.jp/dol-souraku/
DOL冒険発見のメモリー
http://specialnotes.blog77.fc2.com/
博士の独り言
http://kkmyo.blog70.fc2.com/
中韓を知りすぎた男
私はこれらのブログを書いていませんが、このブログを見て
日本の将来について一緒に考えて頂きたいのです。
URLが信用できないと考えられたなら、下の名前をグーグルで
検索して下さい。人気ブログランキングで上位にあるブログです。

コメントを投稿