趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

WEEKEND MINYOU EVENTS 2-1  (ファッション)

2011-02-05 00:24:56 | コンサート

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。

3 
清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎)
5 民謡SONIC! 
日     時:2月9日17:30~20:00
場    所:江戸東京博物館(両国国技館ヨコ)
チ ケ ッ ト :全自由席 2,
100円
出 演 者:阿伽羅(アカラ)うきよいたろう、えぐさ由唄・江草啓太
     SwD、絵連、踊民偶、末摘花、塚原姉妹、晴夢)、月詠
     メテオール、日本民謡協会、青年グループ”和音”
司  会:清野明子、椿 正範

 お早うございます。
昨日の夕刻に「立春の卵」の実験をしましたが、失敗に終わりました。(笑)
昭和22年2月6日の朝日新聞に「立春に卵を立てる実験に成功した」というニュースが掲載され、それに疑問を持った北大の中谷宇吉郎教授が徹底的に研究した結果「立春でなくても卵は立つ」と言う結論に至ったようです。それにしても卵を立てるというのは至難の業であると思います。

http://www.chem-station.com/blog/2010/02/post-142.html

 

1 2月5日(土)12:30~12:55 NHK AM/FM 放送「民謡を訪ねて」
  ※祖谷甚句は初めて聴くので楽しみです。

あがらしゃれ(山形)
祖谷甚句(徳島)
鳴子馬子唄ばやし(徳島)

大塚文雄
藤みち子
沖眞奈 ほか

収録会場: 徳島県牟岐町 海の総合文化センター

2 2月6日(日)11:00~11:50 NHK FM 放送「日本の民謡」 
  ※個人的には「小保内節」が好きです。

近江堅田節(滋賀)
鷹の巣盆唄(秋田)
鹿児島三下り(鹿児島)

斉藤京子 

三味線:笹本壽・笹本寿代、尺八と笛:米谷威正
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田和好

田植唄(埼玉)
大津絵二題(東京)
長崎さわぎ(長崎)

秋野恵子 

同上

津軽じょんから節(青森)
生保内節(秋田)
秋田竹刀打ち唄(秋田)

橋本大輝 

津軽三味線:久保木脩一朗、尺八と笛:篁竜男
鳴物:山田鶴三・山田鶴三弥、はやし詞:西田美和・西田和美

ファッション

テージーの様な花ですが新種のようで、ネットで検索してもヒットしません。タグには「ファッション」と記入されていました。詳細については引き続きフォロウしたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿