趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

PC快調 (ハナイソギク) CMT DISAPVL、11/28 JGG 28'55"/5km、12/04 29'15"

2016-12-05 00:01:00 | エレキ・PC・インターネット

 おはようございます。グラフィックカードを交換してから1週間が経過しましたがPCは頗る快調に働いています。チップの冷却効果が良くなったせいか高回転での唸り音もしなくなりました。ところが30日朝になって不具合が発生しました。以前からマウスによるドラッグ&ドロップ、カーソルによるポインティングの反応が遅く気になっていましたが、マウスの左ボタンが全く機能不全に陥り、PC電源断もWindowsマークでスタートメニューを表示させてシャットダウンをしました。右だけでは如何ともし難く、新しいワイヤレスマウス(MSではモバイルマウス)を購入しました。ワイヤレス接続方式はBluetoothではない2.4GhzバージョンですがBluetrackテクノロジー(青色LED)を使用し、きめ細かいマウス操作ができます。

ワイヤレスマウス

 ネットでは遅くなるのと送料が気になるので、バイクでひとっ走り、ヨドバシカメラ上大岡店で購入しました。青と黒のツートーンを望んだのですが品切れでピンクになりました。W 底部(裏)に電源スイッチがあります。単3乾電池2本から1本になりましたが遜色ない寿命を確保できます。Windowsボタンが加わり、キイボードと同じでスタートメニューが表示されます。トランシーバー(右の黒いチップ)が圧倒的にコンパクトになりUSBコネクターに隠れてしまいそうです。Exelなどでは4方向スクロールも役に立ちそう。「Sculpt」は”彫刻する”っていう意味ですがSculpt mobile・・・・は・・・判らない。その他の便利な機能としては電源ONで後部にプリントされたMICROSOFTロゴ付近がグリーンのランプが点灯、10秒ほど経過すると消えると言う遊び心が良い。この機能には隠し玉?があってバッテリーが少なくなると前出のランプが赤に変わって電池交換を知らせてくれます。

新旧マウス

 左のマウスが購入したもの、ロゴの下に表示灯(加工図形)があります。右は従来のセミワイヤレスマウスですが倍以上の大きさです。USBコネクタに付属している黒い部分がトランシーバーです。アワビのようなものがUSBレシーバーでマウスとはワイヤレスで繋がります。


左スイッチ

 左側の黒いパーツが故障したポインティングスイッチです。多分、内部の金属部分が摩耗して機能しなくなったと思われる。スクロールリングはオープン状態で、戻す場合は手前に倒します。丁寧に作られていますが2500円と意外に安かった。PC3台に仕えてくれたので立派な最期でした。W

ダウンロード

 最後にもう一件、先日「Windows Insider Program」に再参加し、上のページからWindows10グレードアップ版(更新プログラム含む)を23時間かけてをダウンロードしました。が・・・・・

プロダクトID

 最後になってプロダクトキーを要求されました。以前のプロダクトキーを入力しましたが受け入れられず、敢え無くWindows10から撤退となりました。今ではスムースなWindows7に満足しています。マウスもサクサク、なんの問題もありません。

ハナイソギク

 11月初旬から我が家の庭で頑張って咲いているキク科の多年草「ハナイソギク」です。葉の裏は細かい毛で覆われ、周囲が白く見えまするのはイソギクと同じです。また、花弁が通常の菊と比較し、短かく直径も約2.5cmと小さいのが特徴です。イソギクと栽培キクとの交雑で生まれたとされています。この様に白い葉を持つ菊は他にもあります。ノジギク、シマカンギク、イワギク、アワコガネギク、リュウノウギク、キイシオギク、アシズリノジギク、サツマノギクなどです。花の色はそれぞれ異なります。白い縁取りの葉を持つ菊、なかなか味わいのある菊だと思います。紀伊、足摺、薩摩地方などに分布する野路菊が横浜に多くは育たないと思うので「この菊はハナイソギクと考えて良い」と思います。


三国山登山報告(フジアザミ) CMT DISAPVL、10/18 JGG 29'27"/5km

2016-12-01 00:01:00 | 登山&マラソン

 お早うございます。PCのトラブルにより、およそ1.5か月にわたりブログ活動を休止してしまいましたが、PCがDOWNする直前に投稿する予定だった登山記事をアップいたします。その前に隣国の話題を・・・大統領府の機密情報を知人に漏らした朴大統領が窮地に立たされていますが、「辞任はするが時期については国会にゆだねる」と言う大統領談話が市民の反発を買い、韓国史上初の大統領弾劾に発展しそうな雲行きです。日本人よりも熱しやすい韓国の人たちは徹底して朴さんをサウンドバックにしたいようです。それにしても政権末期には必ずと言っていいほど”大統領の不正”が明るみになる青瓦台って不思議なところです。朴さん、どの道を歩んでも逮捕は免れないような気がします。新興宗教の教祖様(チェ・スンシル容疑者の父親)一家に頼ったのが間違いだったような気がします。

※山行記事は10月18頃に書いていますが、PCの不具合で今日の投稿になってしまいました。

 さる10月11日(土)、近くの三国山(に登ってきました。登ったと言うよりは”歩いてきた”というべきかもしれません。旭日ヶ丘交差点付近の無料駐車場からバスで篭坂峠に移動後三国山への登山道を上り明神山経由で山中湖湖畔に下る左回りの周回コースを選びました。所要時間6.0時間、標高差390m、行程11.5kmのハイキングでした。下山後の入浴は「時之栖 須走温泉天恵」を利用しました。

三国山ハイキングコース

 今回のルートマップはパソコン修理中のため「山中湖観光情報」サイトのマップを利用させていただきました。ラップトップPCの使用感は今一です。

駐車場着

08:15 山中湖畔の無料駐車場に到着、御殿場方面から下ってきて右折した場所にあります。

水陸両用バス

08:20 出発直前にへんてこなバスが通り過ぎた。近くの桟橋方面に向かいましたが後部にスクリューを装備していたので「水陸両用バス」だと思われます。このあと2号も確認しました。

96式装輪装甲車

08:30 旭が丘交差点バス停でバスを待っていると御殿場方面から2台の装甲車が下ってきました。帰宅してから調べた結果、陸上自衛隊の96式装輪装甲車でした。フル装備の歩兵10名(+乗員2名)を時速100㎞で運ぶことができます。交差点を左折し、北富士演習場に向かったと思われます。

篭坂峠

08:40 約4分遅れのバスに乗り、6分後に篭坂峠に到着、篭坂という地名が神社では「加古坂」を使用している謂れは不明です。

山中湖村公園墓地

08:54 バス停からの坂を数分間登ると墓園がありました。

登山道入り口

08:56 墓園を過ぎたあたりに登山道があります。ゆるやかな坂を登ります。三国山ハイキングコースです。

アザミ平

09:34 アザミ平にある分岐、右に折れて300mには畑尾山(1267.1m)、さらに1Km進むと富士山が望める立山展望台(1194.2M)があり、須走側に至ります。アザミ平は「フジアザミ」の群生地として有名ですが、今回は時期が遅れたので見られませんでした。


アザミ平東

09:39 標識だけのアザミ平東を通過、この辺りから平たんな稜線を歩きます。


大洞山

10:11 大洞山(1383.5m)山頂、ハイキングコースの最高点です。

ヤマトリカブト

ヤマトリカブトの花が咲いていました。火山灰で栄養不足なのか小さな株が多かった。

楢木山

10:43 楢木山(ナラキヤマ)は平たん過ぎて頂上とは思えない。

沼田場

11:03 コース上にはイノシシの沼田場(ヌタバ)と思しき凹みが多数ありました。毛の跡が生々しく見てとれた。

ヅナ峠

11:09 富士スピードウエイへの分岐

三国山

11:24 今日の目的地、三国山山頂、樹木に覆われ眺望は望めない山頂です。ただ森林浴には十分です。「熊が出る」看板を見た後に熊を見たことがないが「怖いもの見たさ」は有る。W

三国峠

11:44 三国山を北東側に下り、県道730号線(山梨県)を横切って明神山登山道に入ります。730号線この先(静岡県)で147号線に変わりますが1.5kmほどは神奈川県で神奈川県と静岡県境には明神峠があります。

明神山

12:08 20分ほど登ると明神山に到着します。この山はカヤトになっていて西側が開け、晴れていれば最高の富士山が望める場所です。

眺望なし

12:11 全周霧が濃く視程は50m、富士さんは望むべくもなし。家からも見える富士山、執着の要無し。

昼食

12:21 コールマン・ストーブ不調につき「コンビニおにぎり」の昼食、あんパンは欠かせない。

山中諏訪神社奥宮

13:00 食後に山頂にある諏訪神社参拝、奥にハイカーが映っていますが下の駐車場から登ったと思われる。下山開始、視界はやや良くなってきた。

山中湖俯瞰

13:14 山中湖が見えてきた。視程4km、湖の向こうに忍野八海が見えるはず。

パノラマ台

13:24 パノラマ台駐車場通過、しばらく県道730号線を歩きます。軽ワゴン車で野外炊飯をする人もありました。

バス停へ

13:45 県道730号線にある標識に従って左に折れ、「山中湖交流プラザきらら」に向います。

R413号選上のバス停

13:47 国道413号線にあるバス停に到着するもバスを待つ時間が30分もあるので最後まで歩くことにしました。

無料駐車場

14:30 40分ほど歩いて漸く出発点の駐車場に到着、ささっとザックを片付けて温泉に向かいます。

天恵

14:55 旭が丘交差点から国道138号線を篭坂峠に登り、一気に須走りまで下って温泉施設「天恵」に到着、疲れた体を癒して帰途につきました。18:00前に帰宅できました。


フジアザミ

 明神山頂上で見たキク科の多年草「フジアザミ」です。日本産のアザミ類では最大であり、環境によっては50cmにもなり、色も白、紫などが見られます。富士山の火山灰が降り積もった砂礫地に多く見られます。今回の登山も珍しいフジアザミの群生地を見るという目的でしたが、目論見ははずれ枯れた花ばかりでした。


PCオウン(Own)修理完了 CMT APVL、11/23 JGG 29'16"/5km

2016-11-25 00:01:00 | エレキ・PC・インターネット

 お早うございます。9月中旬に発生したPCの不具合ですが縦じま模様の後にフリーズする事象に始まり10月中旬にはBIOS画面も表示されない「完璧な故障」に陥り、手も足も出せない状況でした。ネットでパーツ(基盤)を入手し、1か月をかけて漸く自己修理が完了いたしました。長い間ご無沙汰してしまいましたが明日(12月25日)から通常のブログ活動に復帰いたしますのでよろしくお願いいたします。以下に故障修理の概要を記しておきますので参考程度に読んで頂けたら幸いです。

 経済的に余裕があれば買い換え(更新)をしたほうが良い故障でしたが、CPUメーカーIntelに対し劣勢に立っているAMDを使い続けると言う拘りもあり、自己修理を決意した次第です。


PC構成品

 デスクトップPCで交換が考えられる個所は以下の7か所です。なかでも①、②、④、⑤からの絞り込みが悩みどころです。

①CPU、CPUクーリングファンの下にCPUがあります。(125W)

②マザーボード

③メモリー(DDR3 4GB)X2

④グラフィックカード(or ビデオカード)

⑤ハードディスク

⑥DVD

⑦パワーサプライ(電源部)

今回の事象は
  ①電源ランプが正常に点灯、CPU等の冷却ファンは回転する。
  ②ハードディスクのアクセスランプが瞬時点灯し、数秒後に消灯する。
  ③画面は「、「NO SIGNAL」以外表示しない。

以上の 事から故障原因を「マザーボード不良」と判断し、新品のマザーボードを購入しました。

BIOS画面

 PCのパワーON直後に短時間表示されるBIOS(BASIC INPUT/OUTPUT SYSTEM)画面、これを制御しているCMOSがマザーボードに有り、「CMOS CHECKSUM ERROR」を見てしまったので、マザーボードの不具合を信じて疑いませんでした。トホホホ

マザーボード


 購入したマザーボードは送料込み≒17,000円の「Gigabite 990FXA」(右側)でPCI(Peripheral Component Interconnect)スロットが5個から6個になっています。この性能アップ、私の使用には全く影響せず。※Oldのボード、CPUソケットにセットされている白いがAMD社のCPU(FX-4170)ですが、Newボードのソケット(AM3+)に差し替えます

グラフィックカード

 上がMSI、下の写真がSAPHIRE 「HD-7770」グラフィックカードのクーリングファンです。ファンの裏にカードがあります。カード下端、金色に輝いているのがPCIコネクターです。
 結果的にはマザーボードの交換では回復せず、グラフィックカード(送料込み7,000円)を交換する羽目になりました。最初からグラフィックカードを交換していれば7,000円で済んだところですが、マザーボードの17,000円は余計な出費でした。W ※購入したカードは中古品です。ちょっと心配でしたが、良品で良かったーーー!

グラフィックカードのクーリング

 MSIグラフィックカード「HD-7770」、ディスプレイモニターに映像を映し出す ためのチップ(〇印)の周りが土気色に変化しています。ファンの目詰まりによりクーリング機能が不足した結果、チップ(GPU)が高熱となり劣化したと思われます。およそ4年間の使用でDownしたことになりますが、ファンの清掃は「Annual」で行うべきでした。


CPUクーラー

 左がCPUのクーリングファンですがこの状態が続けばメインのCPUもDownするところでした。右は筺体内の排気用ファンです。



我慢できる修理後のデスクトップ

 久しぶりに見たMouse Computerのデスクトップ(壁紙)です。解像度は1400X1050dpiです。

 Windows10へのアップグレードは「更新プログラムのダウンロード」に時間がかかり過ぎ(12時間放置)て断念、しばらくはWindows7で運用します。CDからWindows7をインストした為、およそ400個近い更新プログラムがあるので、3日ほど連続で更新プログラムのダウンロードを余儀なくされ、我慢できる人はいないかもしれません。

 古くから訪問して下さっている方にはご心配をおかけして誠に申し訳なく思っています。本日からは快調なWindows 7でネットが楽しめます。今後ともよろしくお願いいたします。


一時休止

2016-10-26 23:08:11 | カメラ

こんばんは、PCハードディスク交換の為11月中旬までブログ活動を休止させて頂きます。毎日訪問して頂いている皆さまには感謝しています。再開した暁には宜しくお願いいたします。写真は2年後にはサービスを終了するWindows7インストールCDです。Windows10になるのかな?

Windows7 inst CD


Windowsトラブル原因解明 (シロヨメナ) CMT DIDAPVL、10/13 JGG 29'52"/5km 

2016-10-15 00:21:17 | エレキ・PC・インターネット

 こんばんは、9月2日以降、Windows10のトラブルで散々な目に逢ってしまいました。本日10月9日に漸くOSをWindows7に戻すことに成功し、結果を報告しています。どうやらWindows10は8月から9月にかけてバージョンアップをしましたが、バージョンに不具合があり、多くのユーザーがフリーズを報告した結果、マイクロソフト者が不具合を認めました。時系列的にはWindows10の不具合でフリーズを繰り返し、新たなバージョンに対応していなかったCPU(AMD)ドライバーの不具合が重なり、スタートアップもできない状況に陥ったと考えられます。

Windows7をインストール

 その後Windows7をCDからインストールし、
スタートアップは出来ましたが、再度フリーズが発生しました。この原因がお恥ずかしい。周辺機器のUSBを接続したままインストールしたのが原因でした。OSのインストールは周辺機器を切り離して行い、インストール終了後に新OSに対応したドライバーをダウンロードしてから周辺機器を接続するのが基本です。(汗) 現在、フリーズは全く発生しておらずWindows7は快適に動いています。

 そうなると欲が出て、Windows10にアップグレードしたくなります。で・・・現在投稿準備と並行してWindows10をダウンロード中です。W 

 フリーズする度にPCの電源強制接断を100回以上繰り返したので愛するMouse PC(MDV-ERF7020B)には本当に「ごめんなさい」と言いたい。強制電源断は「ハードディスクに悪影響を及ぼす」というのが一般的な解釈ですが、今回の修復劇で「ハードディスクは強い」ことを知らされました。「HDDは強制電源断100回くらいでは壊れない」と言う認識に至りました。W



セーフモード

 セーフモードで立ち上げたWindows7のデスクトップ画面です。解像度は640X480ドットで大変見にくいです。

通常モード

 通常モードで立ち上げたWindows7のデスクトップ画面です。解像度は1920X1080ドットですが綺麗だと思います。Windows10のダウンロードはおよそ5時間かかります。現在時刻は00:15、04:00頃に完了する予定です。それまでタイマーをセットして仮眠します。
※結果は「更新プログラムを確認しています」で進まず。あえなくアップグレードはあきらめました。Windows10の更新プログラムには多くの問題がありそうです。しばらくWindows7で様子をみる事にします。

シロユメナ
 
 山中湖周回道路脇で見かけた白い花、日陰に生え、舌状花は白く管状花が黄色いキク科の多年草「シロヨメナ」(白嫁菜)です。別名「ヤマシロギク」とも言います。花はノコンギクよりやや大きく丈は5、60CMで類似のシラヤマギクより小さい。原産国は中国とされていますが日本とする図鑑も有る様です。