小鳥たちの囀りを聞きながら、南斜面の山道をゆっくり歩いて探鳥しました。出合った鳥はコガラ、ヤマガラ、ヒガラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ビンズイ、ゴジュウカラ、ベニマシコ、エナガ、ツグミ、ホオジロ、ウソ、オオタカ等、フクロウは一瞬です。
クリックで別画像
M
殆どはブレブレで、まともに撮れていたのは愛想の良いツグミとジョウビタキ♀だけでした。素早い小鳥たちを撮るのは手持ちでは厳しかったです

ツグミが(ウルシ科)の実の種をプッイッと・・・

どれにしょうかな~

こんな色のが出てきます。

少しづつ近寄りましたが逃げる気配もなく・・・

ジョウビタキ♀が地面に落ちている実を捕食

小首を傾げて可愛いです


フクロウがガードレールに一瞬だけ止まったのには吃驚しました。フロントガラス越しにでも撮れば良かったのに残念でした。
今年、最後の鳥撮りは普通種で終わりそうです。(^^)
クリックで別画像
M
殆どはブレブレで、まともに撮れていたのは愛想の良いツグミとジョウビタキ♀だけでした。素早い小鳥たちを撮るのは手持ちでは厳しかったです


ツグミが(ウルシ科)の実の種をプッイッと・・・

どれにしょうかな~

こんな色のが出てきます。


少しづつ近寄りましたが逃げる気配もなく・・・

ジョウビタキ♀が地面に落ちている実を捕食

小首を傾げて可愛いです



フクロウがガードレールに一瞬だけ止まったのには吃驚しました。フロントガラス越しにでも撮れば良かったのに残念でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます