goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事人 jmoris

車、物など趣味のブログ☆彡

【カローラセダン GF-EE111】車検

2013年12月22日 18時45分00秒 | カローラ GF-EE111

2か月以上前の事ですが、カローラを車検に出しました。
オイルパン、ドライブシャフトのオイル漏れは(パッキン交換)はトヨタの保証(3年保証に入っています。)で無料です。さすがに古いの色々出て来ますね。
(上記のパッキン交換で、自動的にエンジンオイル、ミッションオイルが交換されてました。)

見積もり時に、フロントガラスの傷があり、結構な額が必要でしたが、ガラスのリペアキットでなんとクリア出来ました。

その他は通常のメンテナンスです。

かなりの額がかかるかと思いましたが、結構安くすみました。次回はタイミングベルトや保証が効かなくなるので・・・・・怖いですね。

車検日:2103年9月28日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【タント(L375S)】エンジンがかからない

2013年12月21日 18時27分31秒 | タント L375S

カローラもこの寒さでエンジンがかからず、バッテリーを交換したのですが、今日、カローラのバッテリーを交換したら・・・・・
今度はタントのエンジンがかからないと、奥様から連絡が・・・・・
こっちもバッテリー。。。。。と思いましたが、家に帰って確認したら、セルはちゃんと回ってるし、電圧もしっかりあります。。。。。ん~購入したお店の営業マンは「かぶってるのでは?ロードサービスを利用した方が良さそうですね」という事で、早速呼んでみました。

確かに、かかり難いという事を、言いつつスターター用の機械をつなげました。結構時間がかかりました。エンジンがしっかりかかりました。

とりあえず、エンジンはかかりましたが、また同じ様な事があると面倒なので、ダイハツで確認をしてもらいに行って来ました。特に異常は見当たらず、プラグの摩耗があると言うことはわかりましたが、真の原因は不明。まぁ「かぶってしまったのでしょう」が回答のようです。

でも、確かにイジリウムプラグが付いていますが、68000Km走っているので、そろそろ交換時期ではあるので、交換をする予定です。

(ちょっと早まって、買ってしまったバッテリーはどうしよう・・・・・)

Beatit ジャンプスターター 10800mAh大容量 12V 車用エンジンスターター 500A ガソリン車 ディーゼル車も対応 Type-Cポート搭載 モバイルバッテリー スマホ急速充電 LED応急ライト搭載 24ヶ月保証 B10
Beatit
Beatit
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする