楽園づくり ~わが家のチェンマイ移住日記~

日本とタイで別々に生活してきた私たち家族は、チェンマイに家を建てて一緒に暮らし始めました。日常の出来事を綴っていきます。

少し木を植えました

2012-07-17 22:56:26 | タイの家づくり

今朝は8時ぴったりに植木屋さんがやってきました。昨日下見したお店で、ついつい買ってしまった木が大小合わせて30本ほどです。

小学生の息子さんを連れてきました。ちゃんとお手伝いするのには感心しました。でも、学校はどうなっているのかな??

 

緑だけでは面白くないので、こんなのも植えてみました。3メートルくらいの高さになるそうです。名前は、こんど調べておきます。

メインはこのチョンプーです。リンゴのような果物の木です。これは結構大きくなりそうです。

塀にはまだ鉄格子がはまっていないので、間が抜けた感じですが、今週中にはすべてが完成する予定です。

裏庭には、マムアン(マンゴー)を植えてみました。マムアンは、品種によってはものすごく大きくなります。これは、コンパクトな大きさのマムアンなんだそうです。ですから、こんなに狭い庭でもOKです。

今日植えた木だけで、1万3000バーツくらいかかりました。3万円ちょっとです。安いのか高いのか、よくわかりません。これから背の低い木や花を植えていくつもりです。庭全体には、ヤー・マレーシアと呼ばれる芝生を敷き詰めるつもりでいます。ここからは、なるべく自分たちの手で庭を作っていきたいと思っています。

ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、クリックしていただくと、ブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ    タイ・ブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。