楽園づくり ~わが家のチェンマイ移住日記~

日本とタイで別々に生活してきた私たち家族は、チェンマイに家を建てて一緒に暮らし始めました。日常の出来事を綴っていきます。

バイクに乗る小学生

2013-01-15 21:05:28 | タイの暮らし

日本で、いかにも小学生という子どもが自分でバイクに乗っていたら、ちょっとただでは済まないでしょう。でも、ここタイでは、中学生がバイクに乗って通学するのは当たり前、小学生だってそんなに珍しいことではないのです。

ということは、うちの息子も立派な小学6年生ですから、バイクに乗ったってかまわないのです。そして、最近乗り始めました。

いつも学校から帰るのは6時前です。妻がバイクで迎えに行くのですが、今日は学校から3キロ足らずの道のりを、ずっと息子が運転して帰ってきました。私は庭で野菜などを(ブログ用に)撮影していたのですが、バイクの近づく音で振り返ると、門に入るところでした。慌ててシャッターを切ったら、ぎりぎり間に合いました。後ろに乗っているお母さんがヘルメットをしていて、息子が何もなしというのは、ちょっといただけませんが、12歳でもしっかり運転できるようです。

タイの法律ではバイクの免許を取ることのできるのは15歳からです。ですから、15歳未満の子どもは全部無免許でバイクに乗っているのです。一応違法行為ですが、学校の生徒の無免許運転は、小学生であっても取り締まりの対象外です。バイクがなければ通学できない子どもがいるからだそうです。

息子は今のところ、大体お母さんと一緒に乗って運転しています。自宅の半径300メートル位をのぞいて、まだ一人だけで一般道路に出たことはありません。交通法規をきちんと勉強し、ヘルメットを着用して乗るのであれば、通学に限ってOKなのです。通学以外で遊びで乗っていると、警察官が妙な気を起こした場合は、ひょっとして捕まるかもしれませんね。

ところで、3人の子どものうち一番上のお姉ちゃんは中学1年くらいからバイクに乗れるようになりましたが、2番目の娘はもう15歳ですがバイクが嫌いで、まったく関心がありません。タイではバイクに乗れるほうがなにかと便利です。でもバイクは乗らずに、車の練習をしたいそうです。タイでは18歳にならないと車の免許は取れません。まだ3年もありますから、要するに、これからも親が運転する車に乗り続けるということなのでしょう。

小学生の息子がブログランキングを気にするようになりました。つまらないと思われても、息子の顔を立ててクリックしていただけるとありがたいです。もし面白い、役に立ったと思われたら、もう一つか二つおまけにクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ    タイ・ブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モタ・サイ (ura)
2013-01-15 22:08:50
うさぎさんこんばんは。
私はモタ・サイは怖いので、自転車です。やはり年を感じて(65才です)運転技術が落ちたことを実感しました。みんなそうですが手放し運転やカーブなんてこわいとも思いませんでしたが、この年になると小回りのカーブとか、瞬間的な動作とかヘタになりました。その点、自転車はすぐに停められますし、転んでも擦り傷ぐらいで済みます。チェンマイのロングスティヤーの先輩がモタ・サイは必ず転ぶ、早いか遅いかの違いだけだと(ご自分は2回こけて骨折しています)。周りの知人の半数はこけています。ご注意を!
返信する
uraさんへ (うさぎ)
2013-01-16 08:30:11
コメントありがとうございます。
私はまだ免許がないのでバイクは自宅周り以外は乗りません。確かに怖いので、今後も乗らないかもしれません。

上の娘はひとのバイクの後ろに乗っていて事故に遭ったこともあります。でも、安全運転を心がけていれば、危険な乗り物ではないはずなので、子どもたちには使わせようと思っています。
返信する
タイの田舎は (ura)
2013-01-16 18:48:44
うさぎさんの言うとおり、市内からちょっと離れると、車やモタ・サイがないと不便この上ないです。私の友人はメーホンソンですが、車は高いのでとても買えません、一番便利なのがやはり、モタ・サイです。
息子さん・娘さん、気をつけて運転したください
返信する
白い馬 (sandwich plus)
2013-01-16 22:24:58
少年達がバイクに乗るタイだが、驚くなかれ、モンゴルでは子供だろうが馬に乗る。

椎名誠の傑作映画「白い馬」をご覧になったことはあるだろうか。
モンゴルの草原に住む少年ナランとその家族の物語。7歳のこの少年は馬を乗り回すのが上手だ。大人顔負けである。
日本の子供が自転車に乗るがごとく、この草原の国では子供達の馬乗りは一般的であるようだ。
年に一度の馬乗りレース「ナーダム」はさしずめモンゴル版元服式のようである。ナランはこの大会に向け馬乗りの猛特訓をする。
こんな世界もあるのだ。少年バイクで驚いてはいられない。
返信する
怖い無免許運転 (メンカーム)
2013-01-17 14:06:20
始めまして。
私の友人の子供が正月早々に事故をして
死の境を彷徨いました。
URLをクリックするとそれを記事にした私のブログです。
無免許運転だと自賠責保険も効かないそうです。
我家では周りが全員無免許運転しても子供は乗せません。
返信する
sandwich plusさんへ (うさぎ)
2013-01-17 17:19:56
コメントありがとうございます。
馬に乗って草原を駆けることのできる少年たちは、きっと幸せな時代を生きているのでしょうね。タイなら、象に乗る少年でしょうか。昔は交通手段でもあったらしいですね。
返信する
メンカームさんへ (うさぎ)
2013-01-17 17:42:27
コメントありがとうございます。
タイでは交通ルールを知らないで運転しているとしか思えないようなバイクが多すぎます。
去年、スピード出し過ぎのバイクに、車の腹に体当たりされたことがあるので、それ以来バイクを見たら腫れ物に触るような感覚で運転しています。

タイにおける通学生徒の無免許運転・・・いかにもタイらしいですね。バイクに乗ることを前提にした、きっちりした交通教育を小学生段階から学校でもやるべきですね。乗るなと言ったって、乗りますからね。私はどちらかと言えばタイの常識(日本の非常識)を認める方ですね。
返信する
子供ではありませんが (トトロ)
2013-01-18 17:30:26
うちの家内と婚約して以来、実家のある村でもバイクに乗るときはヘルメット着用厳守!と言い渡してます。
(こないだ家族で帰省したときも、僕と家内はヘルメット着用してました)。

たしかに暑いのでヘルメットは不快ですが、必要最低限の備えだと思っています。
返信する
トトロさんへ (うさぎ)
2013-01-18 20:02:56
コメントありがとうございます。
ヘルメットとジャンバーは暑いときでも必須ですね。子供ほど、それを着用しないことが多いみたいで、よくないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。