「今晩の卒業祝賀会の横断幕を作りたいがどうしたらいいか」ということでした。
まだ最新の「はりの助」にバージョンアップしていなかったので「カット不要印刷設定」の登録もできていません。
すぐにバージョンアップして「カット不要印刷設定」の新規登録をしてもらいました。
この登録はプリンタと用紙の組み合わせごとに1回だけ必要な作業です。
あとは用紙のサイズと置き方、そして用紙を連結する枚数を指定してレイアウトするだけです。
どのような横断幕になったかは聞いていませんが、飾り枠を使って作ってみました。
飾り枠はインターネットでフリーの素材をダウンロードして貼り付けています。

これも単票名刺用紙で印刷していますが、A4用紙やA3用紙に印刷することが普通でしょう。
先の友人はA4用紙で作ったけれど小さかったので、A3サイズで作り直したそうです。
最初に登録した用紙サイズとは異なるのでまた新規登録が必要でしたが、メッセージに従って測定シートを印刷し、読み取った値を入力するだけなので大変な作業ではありません。
慌てていましたが、余裕で間に合ったそうです。
《Ver. 2.35 で説明》
1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ
<前へ> <目次へ> <次へ>