鎌倉時代との相似性
私はいま、唱法華題目抄を独学中です。 以前に法華講からは「御書は勝手に読んではいけな...
功徳とご利益の違い
信仰体験とかよく言いますよね。「この御本尊は祈りとして叶わざるなしの御本尊だから」 これは創価学会や顕正会でも言うのかな。恐らく近年の日蓮正宗でも言ってるのでしょうか。 日蓮が顕し...
日蓮について
「法華経の行者をば梵釈左右に侍り日月前後を照し給ふ、かかる日蓮を用いぬるともあしくうやまはば国亡ぶべし」(種種御振舞御書) 日蓮仏法を語る人達であれば、この日蓮の言葉を知らない人は...
「宗教」に関して思う事
さてこのブログに興味を持つ人、見て頂いている人の中には、何かしら宗教団体に所属してい...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事