Road to NORTH HARBOUR STADIUM

NORTH HARBOUR STADIUMとは州代表の本拠地であり、クラブ選手権決勝の地である

Work like a dog!

2006-06-01 | Weblog
今日の練習でシニア1stのウイングと決定。
久しぶりの11番を背負うことになった。

ザーはマオリオールブラックスに選ばれたためチームを離れている。
それでもシニアということは、僕は3番目以降のウイングという位置。
仕方がない。
先週の試合でも結果を出せなかった。
結果というのはトライのことだ。

ラグビーという競技性質上、打率や速さや高さなどの目に見える評価基準がない。
あるのはキッカーならばキック成功率、そしてその他の選手にあるのはトライ数のみ。
特にバックスならばトライ数でアピールする以外にない。
痛い仕事や苦しい仕事、ここぞというディフェンスなど、アピールする場面はいっぱいあるのだが、それはヘッドコーチが間近で見るプレミアの試合でのこと。
ヘッドコーチはシニアの試合など見ない。
結果を聞くのみだ。

今日の練習はプレミアのバックスとのアタック&ディフェンス。
こういう時こそアピールのチャンスだし、プレミアの選手に思いっきりタックルするチャンスでもある。
ここでプレミアの選手の骨をボッキリ折るくらいのことをしなければならないのだが、センターあたりであっさり抜かれたり、タックルしてもやさしかったりする。
フラストレーションがたまって仕方がなかったが、これは悪い兆候だ。
本当に集中していない証拠だ。
自分の仕事に集中できていれば、まわりの選手なんて関係ないはず。
いかんいかん・・・

とにかく今、自分がすべきことは一日でも早くプレミアに昇格すること。
つまり毎週の試合で結果を残すこと。
そのためにすべきことは何か。
少なくとも誰かのせいにしたり、腐ることではない。

良いと思えることは何でもしよう。
形振りなんて構っていられない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。