つれづれ日記(仮)

今年から入所施設で働いています。

慰労会

2007-03-29 18:48:59 | 授産施設
今日はやっと休み。
8連勤でした。
なーんにも予定を入れず、ひたすら惰眠をむさぼっておりました。
休みの日だからって「寝だめ」をしてると精神的にも身体的にもよくないらしい。




いっぱい寝れて幸せでございました。



さて、先週のできごと。

7月から週2日勤務している知的障害者通所授産施設では、
年度末ということで慰労会がありました。



ガオーッ!!!

てことで、ライオンバスのあるあの動物公園へ行ってきました。

一緒に回ったのは、このときにも紹介したNO MUSIC NO LIFEのHさん。

行く前に動物とか興味あるのかなーと思っていましたが、





やっぱりあまり興味なかったようです


起伏の多い動物園ですから、嫌いな山登りだと若干思っていたようで終始表情は浮かず、つらい様子でした

モー娘。のライヴなんか連れて行ったら絶対大喜びしてくれるだろうな。







この日が、勤務最後の日だったんです。

前日にも勤務があったのですが、
いつも私にいろいろ言葉遊びをしてくれたKさんが、
ピンクの折り紙に


「○○さん
ありがとうございました」

(本当に黄色のペンで書いてあった。)

と書いた手紙を渡してくれたんです。





Kさん「サーモンフレーク、英語で!」
私「鮭、破片!」

Kさん「魚へんに弱い!」
私「鰯(いわし)!」

Kさん「ゴッド ドア、日本語で!」
私「???」
Kさん「神戸!」


こんな言葉遊びができる人です。



他の職員とも言葉遊びをしますが、
私にだけするパターンの言葉遊びがあったんです。

Kさん「○○駅、帰るはタクシィィィー(←本当にこんな顔を近づけてくる)」
私「バスで帰るよぉぉぉ~!!!」
Kさん「黒いバス!」

というやりとりです。

私とKさんはなんと小学校が同じなので、
共通に知っている駅やバス、お店があるのです。

そのことをKさんも意識していて、
私とKさんしか知らないことを言ってくれます。



Kさんは、他の自閉症の方に比べて結構明るいというか、
こういうタイプの人は何人か見たことがありますが、珍しいタイプの人です。
言葉遊びは、感心するものが多くとっても楽しかったです。


お手紙をいただいた時は、
鬼の目にも涙でウルッときてしまいました。






授産施設での勤務は、
非常勤という立場を利用して利用者さんと遊んでばかりいました。

いろいろなタイプの自閉症の方たちに出会えて、また勉強になりました。




ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ

おフランス料理

2007-03-25 21:54:55 | お気に入り
5月にも紹介しているのですが、お気に入りのフランス料理屋さんに行ってきました。

学生時代の塾講師仲間との定例会です。

大学を卒業する子が二人いたので、
今回は奮発してフランス料理をチョイスしました。

焼きたてのパンをどんどん持ってきてくれるので、
ハーフコースにしました。




前菜は6種類くらいの中から選びます。
これは、魚介類のサラダ、、、もっとオサレな名前の料理だった気がする…。





メインは、魚か肉です。
私は魚を選びました。白身の魚が大好き。



さて、デザートですね。
「卒業祝いです。」と予約のときに言っておいたので
なんだか豪華にしてくれました。

真ん中の白い二つのお皿はクレームブリュレですよ。
表面がバーナーで焼かれていてカリカリでおいしい。

他には、
プリンとかイチゴのミルフィーユとかチーズケーキとかショコラケーキとかフルーツタルトとかとか…。

甘いものはあまり好きではないのですが、
甘さ控えめでおいしかったです。



どの料理もおいしくて、サービスもよくて大満足!


と言いたいところなんですが、
ひとつ不満な点が…




お店はとってもきれいで、
お客さんはザーマス系の方たちばかり、




だから、



だから、






定例会恒例のエグイ話ができなかった…。



ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ

箱根旅行 その2

2007-03-22 21:37:16 | 旅行
次の日は、朝食前に温泉を楽しみのんびり宿を出る。
箱根湯本からバスで箱根園へ。
何をするわけでもなく、お茶をして散歩して船で箱根関所跡へ。


元箱根方面へ散歩。


箱根旧街道杉並木はステキでした。

江戸時代のはじめ元和4年(1618年)に箱根宿を設けたときに、植えられたと伝えられています。
現存する杉は、約410本で、樹齢は約370年と推定されています。
江戸時代、旅人に木陰を与え、風雪から守ってきた杉並木は、幕府により手厚く保護されたと伝えられています。




元箱根に到着。
芦ノ湖で釣りをしている人と話すと、
「きょうは富士山がとてもきれいに見える。」
とのこと。
確かに美しかった。


箱根湯本へはまたバスで。
ぐっすり寝ていてうっかり小田原まで行きそうになりヒヤヒヤ。

ロマンスカーの時間まで2時間以上あったので立ち寄り温泉に行くことに。
温泉3回目。
肌の調子は…
3回じゃ変わらないかなー。



帰りはやっぱりVSEで。
お弁当とビールとアイスでまったり。

私は行きも帰りもVSEでしたが、行きは古いロマンスカーだった友人は、
「何この電車???同じ料金なの???」
とビックリしておりました。



ココって赤で囲んであるところが
運転席なんですよ!!!

VSEは、普通の電車の運転席部分を「展望席」として客席にしているんです。
展望席は、他の席と値段も変わりませんし、
同じ予約の方法で先着順に予約ができます。

新宿に到着してお客さんが全員降りると、
屋根裏に続く階段のようにするすると、
運転席に続く階段が客席に降りてくるんです。

いろんな工夫があって、そこもVSEのかっちょいいところです。






今回の旅は、本当に満足いくものになりました。
忙しい中でも、ある程度下調べをしてプランを練っておくことがやはり大切ですね。
散歩が好きになってきていたので、景色のいいところを散歩できたのがうれしかったです。
天気ばっかりは、努力でどうにかなるものではないですから、祈りが通じてよかったです。

ちょっと充電できたので4月からまたがんばれそう。
2007年秋の旅行(予定)を目指して行きたいところを考えておこう。




ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ


箱根旅行 その1

2007-03-21 23:12:52 | 旅行
一年の振り返りはちょっとお休みして旅行のことを書こうかと。



先週、箱根に行ってきました。


なぜ、箱根をチョイスしたのか、

①関東から近い
②温泉
③観光する場所がそこそこある







④小田急ロマンスカーに乗りたい
きょう、ロマンスカーで。


以前も触れたかと思いますが、
わたくし、かるーく鉄っちゃん(鉄道好き)なんですね。


特にロマンスカーはCMもいい。

♪あなたは今、この空を見ているの
虹の向こうの遠い日を見ているの♪

歌もいい。




一緒に行く相手が、仕事のため夜に到着だったので、
一人旅気分も楽しめました。

        小田急新宿駅にて、ロマンスカーVSE
        


        

このVSEという車両は、ロマンスカーの最新型でCMで映るロマンスカーはこちらの車両です。


もちろんこのVSE車両が運行される時刻の特急券を購入。
平日の午前でも発車の随分前に満席。

車内は、とってもきれいでほれぼれ。
天気もよく、時折見える富士山もとても美しかった。

3月ということで卒業旅行シーズン。
4人組の学生風の女の子達は、
座席を向かい合わせにして旅を楽しんでいました。






箱根と言えばこれははずせません、
箱根登山鉄道
スイッチバックで山を登ります。






ベタですね、
彫刻の森美術館


ステンドグラスの塔。
本当に天気がよかったので写真がキレイに撮れました。


16時頃、宿に到着。
さっそく温泉を楽しんで、読書をしながらウトウトしてるとやっと旅の相方が到着。


一人旅気分は、想像していた以上に良かったです。
ぼんやりと何も考えずに自分の行きたいほうに行く、
仕事のことも考えず、将来のことも考えず、
ただただ
見るもの触れるものを感じました。



ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ

一年の振り返り テーマ【外出介護】

2007-03-19 00:14:12 | ガイドヘルプおでかけ報告
「一年の振り返りをする!」
と宣言してしまいましたが、
他のことも書きたくてウズウズしてきました。



さて今日のテーマは、
【外出介護】です。



知的障害がある子ども、大人の方対象の外出介護の仕事をしています。

学生時代は、登録ヘルパーとして月に3,4回でしたが稼動していました。
入所施設を退職してからまたヘルパーとして働くことになりました。

ヘルパーとして現場に出ること以外にも
請求事務やご利用者、ヘルパーの電話応対、
ガイド計画書の作成などコーディネート業務も行っています。

学生時代にヘルパーだった頃は、
毎回前日から緊張していました。

命を預かっている、
現場には自分ひとりしかいない、
初めて会うご利用者をちゃんと楽しませることができるのか、
そんなことを考えて不安でいっぱいでした。

頭の中で色々とシュミレーションをして、
リスクマネジメントをしました。

ヘルパーになる前に
大学でも勉強していたしボランティアや授産施設でのアルバイト経験がありました。
そのため知的障害・自閉症の障害特性はある程度知識がありましたが、
それでも一人でやらなければならないことに恐怖があったのです。



今もその気持ちは忘れてはいけないと思っています。

ヘルパーの仕事自体には、慣れて応用がきくようになってきたし、
余裕も持てるようになりました。
楽しんで仕事ができるようになってきました。



さて、これからワンステップ進まなければなりません。

知的障害がある人にとって
外出介護のサービスを使って地域で暮らしていくこととはどういうことなのか。
とかく、家族寄りのサービスになってしまう知的障害福祉を当事者を中心とした視点で考えるにはどうしたらいいのか。
ご利用者・ヘルパーへの面接技術の研鑽。
外出介護事業所職員の枠にとらわれず、いちソーシャルワーカーとしての観点を持ち続けるにはどうしたらいいのか。
常勤コーディネーターとしての役割とはなにか。

最近、考えていることです。




そうそう、
来月から常勤職員になります。

時給生活にサヨナラ。
国民年金保険料を毎月振り込む生活にサヨナラ。
雇用保険未加入の生活にサヨナラ。




責任よコンニチハ。






やっちん!助けて


ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ

一年の振り返り テーマ【授産施設】

2007-03-15 00:55:27 | 授産施設
仕事帰り、
地元の駅に着くとシュークリーム屋さんや花屋さんに並んでいるお父さんたちの姿、
今日はホワイトデーなんですね。


            
さて、このところおサボリ気味だった一年の振り返りの続きを書きますよ。

テーマは【授産施設】

7月の初めくらいから知的障害者通所授産施設(長っ)
で非常勤職員として勤務しています。

授産施設とは知的障害者福祉法では、
「18歳以上の知的障害者であって就労が困難な者が通所し、必要な訓練を行うとともに作業訓練等を行うことを目的とする施設」
とされています。


私が勤務する施設は、
学生時代にボランティア・実習・アルバイトでお世話になった授産施設と同法人で、
18年度開設の新しい施設です。

4月に退職したことを報告すると、
「またやってくれない?」
と声をかけていただきました。


知的障害、特に自閉症の方を対象にしている施設です。

学生時代は、
自閉症という障害はどういうものなのか、
どんな対応をすると当事者たちにわかりやすいのか、
同じ自閉症と言っても共通する部分もあれば全然違う部分もある、
などなど
たくさんのことを勉強させていただきました。


私の仕事内容は、
作業中は主に特定の3人の人たちに新しい作業を教えたり、
正しく完成しているかチェックしたりすることです。


教えることは、
昔から結構好きで
どうやったら理解しやすいのか、
どのように環境を整えたらミスが少なくなるのか、
そういうことを考えながら支援しています。


給食の時間は、
特定の通所者さんの服薬支援をしています。

この通所者さんは、発語はありません。
音楽が大好きで、
給食後はエレクトーンの自動演奏をスタートしてほしくて
手を合わせてスリスリしながら私の方にきて
クレーン動作で(やりたいこと、やってほしいことの目標物の前まで支援者を連れてくること、または、支援者の腕をもっていくこと)お願いしてきます。

言葉はなくても、
そうやって自分の要求を表現できることは素晴らしいことだと
彼を見ていていつも思います。



9ヶ月という短い期間でしたが、
この3月で退職です。


通所者さんとは、
恐らくもう会えませんからやっぱり少し寂しいですね。



施設のそばで仕事帰りに見た夕焼け




ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ

祝☆一周年

2007-03-14 00:09:14 | 報告
2006年3月13日からこのBLOGを始めたので
一周年を迎えました。


細々と更新を続けて
自分の考えの振り返りをしたり、
頂いたコメントから得たものがあり、
BLOGを始めて本当によかったです。


稚拙な文章ですが、
読んでくださっている方、
コメントをくださる方、

ありがとうございます。



そうそう、
「一年の振り返り」 
ですが、まだ書こうと思っています。






ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ

一年の振り返り テーマ【友達】

2007-03-06 23:36:53 | つぶやき
         
日曜日のK公園の梅。ガイドのお散歩で行きました。
逆光ですが…。


ここ数日、どんな人と連絡を取ったか携帯メールの履歴を見てみました。

職場のヘルパー
高校時代の合唱部の同期
大学時代のゼミの先輩
大学時代のゼミの同期
大学時代のバイト(てんや)の同期
大学時代のバイト(塾講師)の同期

なんだか、大学時代が多いですね。


友達には恵まれていると思います。

というのも、私は新しい場所に飛び込んでいくのが好きなので
その場その場で気が合う人に出会え、
数打ちゃ当たるというか、
そういうわけで各地に気が合う人がいるんです。


今年一年は、
特に大学時代の塾の講師友達と仲良くなった一年でした。

ほぼ月に一度集まって、いろんな話をしてすっきりしています。
旅行も行ったし、今月は年度納めってことでフランス料理を食べにいきますの。


それから高校時代の合唱部の友達には、
本当に何でも話せる人がいます。
この一年も会うたび何でも話しました。
相手も私に何でも話してくれていると思います。(たぶん)

高校を卒業してから、その子はある秘密を私に明かしてくれました。
私には言ってもいいかな、と思ったそうです。
その秘密を聞いたとき、私に言ってくれたことをとてもうれしく感じました。

私を信頼してくれているのだと思いました。
ですから、卒業してからとっても絆が深くなりました。
この子とは、一生いい関係を続けられるのではないかと勝手に思っています。

お互いを思いやり、
それぞれの生き方を認め合い、
尊敬しあい、
会えなくても大切に思っています。


          
これまたK公園の菜の花。菜の花のおひたしが食べたくなりました。



ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ


一年の振り返り テーマ【家族】

2007-03-01 21:30:55 | つぶやき
前回がやや重いテーマだったので今回は軽めにいきます。
※コメントくださった方々、ありがとうございました。



我が家は、世帯で言えば、
母(?歳)、私(23歳)、妹②(16歳)、ジジ(2歳くらい?)の家族です。

世帯は分離していますが、高知県に妹①(21歳)がおります。


4月から一人暮らしが決定していた私が、仕事を辞めてしまったので、
結局、家を出ませんでした。


契約までした部屋は、
外装がうすピンクで8畳くらいのフローリングの1K、
「ミルキーなんとか」というふざけた名前のアパートでした。


一人暮らしの経験はありません。
妹①の方が自立していると思います。


知的障害当事者団体の当事者からは、
「自立の運動の支援をしているのに、自分は自立しないの?」
と言われます(汗)


「職場に通える距離だから一人暮らしをする理由がない。」

という理由になっていない言い訳をしているのですが、
要するに
パラサイトシングルが心地いいわけですよ。


経済的には、
まだフリーター(フリーターの定義、忘れた。非正社員てことで。)のうえ、
奨学金も返さなアカンし(アタリマエ)、
旅行も行きたいし(爆)、
って感じであまり余裕はなく。


夜遅くても小言は言われないし、
たまにおいしいご飯を作ってくれるし、
バカなテレビやDVDを一緒に笑ってくれる人が2人もいたらアンタ、
家を出る理由が見つかりましぇん。




その日にあったどうでもいいこと、
気になったこと、
悲しかったこと、
ムカついたこと、
よかったこと、

3人が機関銃のごとくしゃべりまくります。



同じところで怒って、
喜んで、
悲しくなって、

家族だから当たり前なのかもしれないけど、
何を話しても受け入れてくれる安心感があります。

たまに
「その話2回目
って言っちゃうときもあるけど。





ごめんちゃーい






ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。クリックしてもらえると私のブログに一票入ります。

人気ブログランキングへ←クリックどーぞ