つれづれ日記(仮)

今年から入所施設で働いています。

畑仕事

2012-10-18 08:18:56 | 遊び
試験が終わって気分が落ち着いたので、体を動かしたいと思って畑仕事を少しやってきました。


前の職場の方の畑。

畝(うね)を3つ作って、草むしりをしました。

収穫もさせてもらって、ナス・オクラ・バジル・万願寺唐辛子をもらって帰りました。

短い時間でしたが、汗もかいて気持ち良かったです。

また行こうっと。

保育士試験実技試験 試験を終えての感想

2012-10-16 21:24:58 | 研修・講演
音楽と言語を受験しました。


・受験の感想
練習会よりは緊張しましたが、思ったほどの緊張ではありませんでした。
ピアノは一か所ミスタッチがありましたが、気にせず最後まで歌いました。
言語(コッケモーモー!)は、一か所口が回らなくなり滑舌が悪い部分がありましたが、あとはゆっくり強弱つけて話せたと思います。2分55秒くらいで「おしまい」と言いました。

・受験当日に行ったこと
待ち時間は、持参したミニキーボードにイヤホンをさして練習していました。音だしや声だしは禁止でした。

待機室に入ってからは、こちらのブログの(http://ameblo.jp/hoikupiano/)先生のYouTubeの演奏をイヤホンで何度も聴いて心のなかで歌っていました。


・受験会場の広さ、ピアノの配置・種類(グランド or アップライト)
音楽は、学生が練習で使用すると思われるピアノ練習室の様な狭い部屋でした。だいたい4畳くらいの広さでしょうか。
アップライトピアノで壁に沿って置かれており、試験官はちょうどピアノに対して90度の角度で座っていました。

言語は、わりと広い部屋で60人くらいが楽に座れそうな机といすが配置できそうな部屋でした。机といすは壁に寄せてあって、それでできた空間で試験官と受験生が向き合う形でした。

・試験官の人数、配置、雰囲気
音楽は2名。どちらも女性で年配の方と若い方でした。特に冷たそうとか優しそうとかという雰囲気はなく、いたって普通の印象でした。

言語は試験官が2名、タイムキーパーが1名。試験官はどちらも女性で二人とも年配でした。実技が始まると一人はこちらをずっと見ていて、もう一人は下を向いてずっと書き込んでいました。終盤になると二人ともこちらを見ていました。


・服装、受験時刻など
服装:試験前にいろいろ情報はありましたが、私自身は、あまり気にせずジーンズにスニーカー、七分袖の黒カットソーにフード付きのフリースで行きました。スーツの方は15人に一人くらいの割合だったように思います。

受験時刻
言語が9:38
言語は予定より10分ほど遅れて受験しました。

音楽が12:09
音楽は、予定より早く受験しました。待機室には余裕をもっていったほうがよいかもしれません。受験する部屋の前ではほとんど待ち時間なく通されました。バタバタとしていたので、待機室を出たらもう心の準備が必要ですね。

絵画受験の方は9:30に一斉スタートしてもう一方の試験は、15:00などだいぶ待たされての方が多かったです。


・これから受験する仲間へのメッセージ
合格かどうかもわからない段階でメッセージを送るのも忍びないのですが。
練習会に参加することでかなり緊張は和らげると思います。
住んでいる地域によっては、練習会が難しい場合はミクシーなどを駆使して受験生同士で集まって発表しあうなど工夫できると思います。

私は、まったくのピアノ初心者ですが、こちらのブログの(http://ameblo.jp/hoikupiano/)簡単伴奏で自信を持って歌えました。近所のピアノ教室も並行して通いましたが、なかなか簡単な伴奏に理解がいただけなく、どんどん難しい伴奏にされそうになったのは焦りました。(「歌の試験である」ことを何度も伝えたのですが)

まず、試験で求められていることをよく理解してそれに沿った練習をするとよいと思います。