なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

史跡 頭塔

2011-11-16 | ぶらり散歩

 風邪をひいてしまい、間隔が空きましたが
前回のつづきです~



正倉院展が開催されている奈良国立博物館から
南へ歩くこと1キロほど、住宅街の真ん中にお目当てのもの…

まさに、ピラミッドのような建造物








その名も、 「頭 塔」   
←「ズトー」と呼んでね


一辺32m、高さ10mの方形七段の土塔

奈良時代の僧玄の頭を埋めた墓との伝説がありますが
「土塔」がなまって「ずとう」と呼ばれるようになったと言われています





奈良時代の石仏が、1・3・5・7の奇数段に11基
4面で総数44基の石仏が立体曼荼羅のように配置されていたと考えられます

現在では23基の石仏が発掘され、国の重要文化財に指定されています





北半分は復元整備されていますが、南半分は現状保存のままです

この「頭塔」は、神護景雲元年(767年)東大寺の僧実忠が築いたと記録があり
五重塔などと同じように、仏舎利を納める仏塔です

その証拠に、頭塔の中心部には 『心柱』 が一本埋められています
間違ってもピラミッドの様なお墓ではないんです~

同じような土塔は、大阪府堺市の大野寺と岡山県の熊山遺跡にみられます






ふだんは鍵がかかってますが
管理人の仲村表具店さんに申し出れば見学がOK

私が行った時は、特別公開中(10/29~11/14)でしたので
予約なしでボランティアのガイド付きで案内して頂きました~


見れば見るほど、想像が膨らむ不思議な『頭塔』です




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頭塔~♪ (Neko★)
2011-11-16 09:49:13
インパクトありますね~

心柱ですか~五重塔・・・おっと七段でした。
ご紹介ありがとうございます
返信する
Unknown (たっしー)
2011-11-16 10:38:56
かぜ、大丈夫ですか?
今年はしつこいらしいのでお大事に~。

頭塔は謎だらけですが、大仏さまから南へ一直線の場所にあることから、浅からぬ関係があるようですね…ロマンです♪
返信する
おお! (はなこころ)
2011-11-16 12:47:59
まさに
ピラミッド!ではありませんか!
しかも
お墓だし!

風邪~もう、大丈夫~?
お大事にね。

・・はなこころ
返信する
Neko★さんへ (るるる)
2011-11-16 23:31:54
日本では珍しい石と土でできた仏塔です
インドネシアなどには
似たような形の仏塔があるようです

近くで見ると不思議な感じがします
返信する
たっしーさんへ (るるる)
2011-11-16 23:34:32
お気遣いありがとうございます
おかげ様で病院の薬で
早くに完治致しました~

そう、大仏さまの真南!
しかも、建設年がお水取りの始まりの日ときたら
何かしら意味ありげですよね~
返信する
はなこころさんへ (るるる)
2011-11-16 23:36:26
ピラミッドみたいですが
お墓ではないのですよ~
あくまでも五重塔と同じ
仏塔なんです~

風邪はもう大丈夫っ!
心遣いありがとうございます~
返信する