アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。
どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog
デジタルモード+CW+CATインターフェース
JH3YKVアマチュアラジオニュースからコンなIFを発見!
EDCエレクトロデザイン社が販売、製造元のWEBでは値段が入ってない、販売は代理店のみか?
でも安いからね~、本体10Kケーブル2.6k送料は如何ほど? Hi


この手のインターフェースでは「SignaLink USB」が気に入ってましたがデジタルモード・CWはOKでもリグコントロールが出来ません。
しかし↑のはそれも含まれてます、問題はPCとIFはUSBの他にマイク端子とスピーカー端子にも繋ぐ事かな?
某が出れば移動用のIC-706に買いたいな~、棒が出なかったら諦めよう…。 orz
マニュアル読んだらCW送信は出来るがパドルは繋げません、キーボードから打つかファンクションキーから打つかですね。 Hi
EDCエレクトロデザイン社が販売、製造元のWEBでは値段が入ってない、販売は代理店のみか?
でも安いからね~、本体10Kケーブル2.6k送料は如何ほど? Hi


この手のインターフェースでは「SignaLink USB」が気に入ってましたがデジタルモード・CWはOKでもリグコントロールが出来ません。
しかし↑のはそれも含まれてます、問題はPCとIFはUSBの他にマイク端子とスピーカー端子にも繋ぐ事かな?
某が出れば移動用のIC-706に買いたいな~、棒が出なかったら諦めよう…。 orz
マニュアル読んだらCW送信は出来るがパドルは繋げません、キーボードから打つかファンクションキーから打つかですね。 Hi
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ZlogでRTTYコ... | メモリ増設 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |