goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

Turbo HamlogWinからeQSL.ccへADIFでコメントも入れられたおー (´・ω・`)ノ

JP1LRT局のブログを参考にしてハムログからeQSL.ccにADIFで無事コメントも入れる事が出来ました。
詳しくはコチラ



ハムログのR1にコンテスト名や人工衛星名リグ番号、R2に移動地を入れてますがそのままADIFを作ると文字化けしてしまうので困っていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初エコーリンクQSOだおー (´・ω・`)ノ

イーモバイルのソニーエリクソン・ミニ、少しずつ使えるようになってきました。
CQ誌2011年7月号付録を見ながら「EchoLink」に挑戦です。
アンドロイド・スマホなのに最初は「iPhone」の所を見て設定失敗。
何日かしてアンドロイドの設定で良い所まで行きましたがノード局の所で躓き失敗。
一昨日12月1日夜にノードタイプから「Conferences」から「JH7GLZ」を選びこの下の画像が出ました。

マイクロフォンゲインを調整しようと声を出すが判らない、何度か「テスト」って言ったので上越市のJI0HIH局がが呼んできました。
もう画面を消しておいたのでビックリしましたが2度も呼んでくれたので応答しました。(笑い
HIH局とはツイッターで相互フォローしてるので何度かコンタクトはありましたが声でのコンタクトはお初でした。(笑い



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イーモバイルのSony Ericsson Mini をオンラインショップでポチリました。(´・ω・`)ノ

殆どソフトバンクのiphone4sに決めてましたが、twitter仲間が機種変でサクサクなんてつぶやいていたので聞いたらコレでした。

スマートプランシンプルにねんアシスト1200で本体価格100円月額4680円。
WiFi機能付きでテザリングもOKです。
イーモバイル公式サイト。

1週間程度で届くらしいので楽しみに待ってます。Hi




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

もう1ヵ月待って下さい。(´・ω・`)ノ




今使っている携帯電話、ドコモのP704i。3年半使ってます。
スマフォブームの昨今、買い換えようかな?

2年縛りも無いし、と思ったら「ファミ割☆MAX50」と「ひとりでも割☆50」が契約月以外では違約金が発生するらしい。
ちょうど12月で満了になるので他社へ行く場合は12月に入ってからなら3150円無駄に払わなくて済みそうだ。

MNPだと2100円の手数料を払わないといけないので自分でも携帯番号覚えてないので新しい番号でも良いか?

電話は家族以外では月に10分程度だし、パケットもやり放題ダブルなので大体月平均3000円です、スマフォに換えるとドコモだと8500円。iPhoneだとSBで6150円位だしKDDIはもう少し高い。

まぁ、もう1ヵ月じっくり考えます。ww



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年最後の集計モノ

今年もイロイロありました。
先ず車の調子が悪くなり先回の車検で「オイルが滲んでるので次回はエンジン降ろさないと」と言われたので替える事にしました。
しかし電源ケーブルがセレナと違ってスンナリ通らず苦戦…。
9月になってやっと車から出られる様になりました。

それから家のアンテナ(オフセット給電)が桜の枝に絡まってにっちもさっちも行かなくなり、給電部のワイヤーを切りました。(泣く泣く)
ところがそのワイヤーがステンレスだったのでさぁ~大変…。
後でやろうと思って今日になってます、来春まで無理だなコリャ! Hi

と言う事で7・8月は全休でした…。
今年までのQSO集計はコチラ



チラシに釣られて液晶TV買いに電気屋に行って来ました。
先ずパスポートを持っているK'sへ、安いのはブロードバンド込みのでした。
でもタマタマ在庫(その日に入ったらしい)があったLED AQUOSの32インチにしました。
でもエコポイントは今年一杯で無くなるらしいけど申請しても政府の財源が無くなれば貰えないとか…。orz
しかも4ヶ月位かかる事もあるそうで、お正月に掃除機でも買おうと思ったのに…。

皆さん今年一年お付き合い有難う御座いました。
又来年も良い年であります様に!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

来年の10月以降の新免許状が届いたなぅ。

10月22日に申請して不備を2回直して今日新免許状が届きました。
サンタさんの切手を貼ったので気を使ったのかな? Hi
来年の10月までは使えませんが…。 orz









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

娘のノートPC昇天。

娘がXperiaで右往左往してて可哀想なんだけど泣きっ面に蜂でノートパソコンが起動しなくなったらしい。
学校との連絡も出来ないとかで私の移動用ミニノートを使って連絡取ったけど、あんなに小さな画面では切ないだろうし私も無線が出来ない…。orz

又中古でもと思って捜してるとコンボドライブだと20~30Kです。

いつもお世話になってる↓で発見、新品のWindows7で40K弱 どうよ?
ユーザープレビューでは「キーボードが最悪、母音が上手く打てません」って書いてあるけどIBMってキーボードは定評ありますよね?




イートレンド楽天店で買うと「価格36,761円 (税込 38,600 円) 送料込 」イートレンドのサイトだと「現金特価 ¥37,800(税込)」
12月20日現在で32,800円に下がってるぅ…。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

再免許の手数料をページーで払いました

信越総通から申請が受け付けられましたので手数料の納付願いのメールが金曜日にきました。
「電子納付」でインターネットバンキングかその口座のない方はATMから納付するらしい。
しかし私の使っている銀行もATMも窓口も駄目!
ネットバンキングの申し込みをしましが使えるまで2週間かかるそうで間に合わない。
ゆうちょ銀行はATMから納付できるらしいので私は口座がないのでXからカードを借りました、しかし現金でも出来ました。Hi

シュミレーションのHPがあったのでソコで練習しました。Hi



チャンと50円のお釣も帰ってきました。(当たり前?)
お客さん居なかったので携帯で激写!!




チャンとレシートも出てきました。(これも当たり前?)

それからハガキを買ったんだけど宛名面の下1/3に宣伝のあるのが45円だと言うのでどうせ懸賞の応募用なのでソレにしてもらいました。
(社)新潟県自動車整備振興会 http://www.jaspa-niigata.or.jp





電子申請届出Liteで検索したら「納付済み」になってた。
長3の封筒に信越総通宛と自分宛に住所をプリントしたが切手が無かった…。
又郵便局行かないと…。 orz





郵便局でクリスマスシリーズの切手を買って送ってきました。
序に年賀状も100枚買いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

勢いでやっちゃいました、再免許申請なう。

勢いでやっちゃいました。 Hi


今のところメールも来ないし…。

あとは1950円振り込んで封筒送るだけ。



10/28追記
総通から「チェックが抜けてるのとRIGの台数が違ってる」とメールが着たので変更して提出しました。Hi
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電子申請・届出システム Lite ご無沙汰です。

総通のHPのQ&Aを見ていたら再免許の申請は1年前から1ヶ月前まで受け付けるらしいので下準備の為に「電子申請・届出システム Lite」へログインしました。

ってかログインしようとしたが1年以上経ってたのでパスワードの賞味期限が過ぎていたらしい。

パスワードを変更するように言われたので前のをチョット弄ってOKとなりログインできました。



再免許なので今の免許と同じなので簡単なんだろうな?

又後で…。 Hi
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »