goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog

アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。

TARA コンテスト

2009年08月01日 | 文字通信
今日は「TARA Grid Dip Contest」RTTYとPSKのコンテストです、「聞こえてまし鱈」さんも参加してるかな? Hi



モット賑やかかと思いましたが…。


先月の29日に新発田クラブで運用した「8N0CLEAN/0」にPSKで呼んだんですが通じませんでした。
どうも入出力のレベル調整がクリチカルなようで次の日に再調整してPSKデビューを果たしました。
国内どうしの長~~~いラグチュウは出来ないのでDXを呼びました、ロシアのウラジミール(Vrad)と南洋(ブルネイ)のハンドル忘れた…。 Hi
どうもMMVARIのマクロを弄ってコピペの繰り返してQSOボタンがアクティブにならず紙に書いてました…。 (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ


CWもそうだけど長いのは苦手、コンテストや移動が良いですね!


デジタルモード+CW+CATインターフェース

2009年07月28日 | 文字通信
JH3YKVアマチュアラジオニュースからコンなIFを発見!
EDCエレクトロデザイン社が販売、製造元のWEBでは値段が入ってない、販売は代理店のみか?
でも安いからね~、本体10Kケーブル2.6k送料は如何ほど? Hi


この手のインターフェースでは「SignaLink USB」が気に入ってましたがデジタルモード・CWはOKでもリグコントロールが出来ません。
しかし↑のはそれも含まれてます、問題はPCとIFはUSBの他にマイク端子とスピーカー端子にも繋ぐ事かな?

某が出れば移動用のIC-706に買いたいな~、棒が出なかったら諦めよう…。 orz


マニュアル読んだらCW送信は出来るがパドルは繋げません、キーボードから打つかファンクションキーから打つかですね。 Hi


ZlogでRTTYコンテスト?

2009年07月28日 | 文字通信
Zlogの掲示板にzlogからMMTTYを立ち上げる質問が出ていたので私も試してみました。
ZlogのPDFヘルプを見ながら奮闘…。
やっと出来ましたが質問者同様キーボードのF1キーだとRTTY信号が出ますがマウスでボタンクリックではCWが出ます。
もう開発終わっちゃったから直してくれないだろうなぁ~。




やっぱりRTCLで特訓するか? Hi

初RTTY!

2009年07月19日 | 文字通信
DMC RTTY Contestにトライしてみました。
コンテストログ「RTCL」初めての実践投入・・・。orz

なかなか難しい! RTTYデビュー!
2局目まではNILかなぁ? Hi


まだまだファンクションキー慣れるまで大変だ!



今日は近所の坂井さんと見附市へ「第37回JARL新潟県支部大会」に行ってきました。
質疑応答は毎回しつこい方が居られますが今回も面白い質問だった!

ときめき新潟国体の記念局と電波クリーン月間の記念局がありましたが国体は弁当食べながら2mFMでCQ出してましたし電波は7MHzと21MhzのSSB聞いて「空きが無い」とボヤイテました。
マイクしかなかったので私も坂井さんも見てるだけでした。 Hi

アトラクションは三条市出身の吉田 睦さん!
242名の参加であったと後日掲示板に書き込みありました。


DMC RTTY Contest


JA5コンテスト