goo blog サービス終了のお知らせ 

らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

正月準備です。

2009年12月26日 18時30分53秒 | 親父の普段の生活

仕事も月曜で御用納めです。

1月の初仕事の打ち合わせも完了です。



近所のスーパーも正月モードです。

しめ縄・ミニ門松、迎春飾りが迎えてくれます。


親父もおせち料理は母の故郷、京都の福知山【さとう】に注文しました。

餅は、江州のもち米のお餅を注文しました。

年越しそばも、母の故郷の隣町の夜久野そばに注文しました。

親父の好きな、ハム・扇形ソーセージ・讃岐うどん・佃煮も注文しました。

まぁ、欲をいえば王将の餃子・天一のラーメン、キリがないです。


ただ、親父にとっての一番は、親父のガソリンです。

そのガソリンの焼酎を本日購入しました。

一応、一升瓶4本準備しました。





今、飲んでいるのは、たなばたの古酒です。

これも今日で空っぽになるでしょう。


それでは、親父の正月用の焼酎です。





まずは、魔王です。

親父は定価でしか買わないですが、プレミアですね。





この焼酎は美味いですよ。呑酔楽(てんすいらく)と言います。

最近、飲んだんですが飲みやすい焼酎です。





西酒造の【吉兆宝山】です。

宝山は全国にあると思います。

偽装米問題の時は大変やったでしょうが、この蔵の焼酎は美味いですよ。

宝山も限定ものが年に何種類かでますが、どれも美味いですね。

次の宝山もなかなか手に入らないでしょうね。







この宝山は今だけの焼酎です。

魔王より上等なんですよ。親父も初めて飲みます。


以上が、親父の正月用の焼酎です。

今年は、「甕雫」を買うのを忘れていました。

まぁ、どこも行く予定の無い正月です。

ゆっくり、美味いおせち料理・好きな物・旨い焼酎を楽しみます。


焼酎を買われるのでしたら、大分の楽天ショップの「焼酎十字軍」さんをオススメします。

胃に優しい親父の同級生が作る飛騨高山の中華そばです。


ブログ村の大分情報が今現在、1位です。今年もあと少し、応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (nori)
2009-12-26 19:18:12
親父さん、お正月の準備万端ですね
それにしても、何を買うのも豪快です。
飲みすぎないで下さいね~
返信する
noriさんへ (らいん屋親父)
2009-12-26 19:45:36
前はスーパーでカマボコ買ったりしていたのですが、いつも買いすぎて、1月はずっと正月の物でした。

この4本だけなら、飲み過ぎにはならんのですよ。
正月は、酒ばっかり飲んでいないで、ちょっとは外へ出るように努力しますね。
返信する
Unknown (ともこ)
2009-12-26 20:58:15
親父しゃんこんばんわ
美味しそうな 焼酎のオンパレード お正月楽しみですね
あたちは焼酎が苦手やけん 味が分かりませんが
上等と言われると それは飲んどかんといけんと思ってしまう小市民です
「甕雫」はうちのおとんが以前大事そうに飲んでました
今はその甕に 梅干しが入っとります
返信する
ともこさんへ (らいん屋親父)
2009-12-26 21:04:40
甕雫の瓶は役に立ちますよ。
梅干にはピッタリやね。

この前、カレーうどん食ったので、後でアップします。

甕雫の器は、親父の骨壷です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。