goo blog サービス終了のお知らせ 

らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

嬉しいですなぁ

2009年08月06日 21時55分15秒 | 親父の人生・思い出


親父、今日は焼酎がバンバンすすみます。

カボスも、そろそろ路地物の旨いのが出そうです。

カボスの話題で、書こうと思っていたのですが、凄い事が起こりました。

親父の、小中学校の同級生で、9日に大分へ来られる先生の教え子、

親父の同級生で、一番、足が速かったY君と、さっき電話で話しました。

37年ぶりです。

その彼は、中学の教員をしているのですが、大分へ来るみたいです。

全国の中学校の陸上大会が、大分であるみたいです。

親父、目茶苦茶嬉しいです。



去年の9月の写真ですが、九石ドームです


「Yスケ、大分では、俺に任しといてや。レンタカーでも宿でも、何とかするで」


今月は、何かエエ月になりそうです。故郷へは、行けんけど故郷がやってきてくれます。

皆さんに感謝です。ありがとう。




読んで頂きありがとうございました。できれば大分情報にポチを宜しくお願いします。
▼▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

2009年08月06日 19時09分24秒 | 親父考

本日、親父の恩人の、小学校の先生から、湖の恵みをいただきました。

鮎の甘露煮です。びわ湖の匠の産物です。

9日には、恩人の先生が大分へ見えます。楽しみです。

親父のブログのブックマークにある国語の先生です。



【鮎家】さん、斉藤君の所の甘露煮です。昔、ある団体で一緒でした。

九州大分では、佃煮屋はあるのか親父は知りません。

滋賀の佃煮・川魚は、ほんまに旨いです。びわ湖の恵みです。



今、焼酎のおつまみに、一尾いただきました。旨いですなぁ。


実は、親父は、春の氷魚(鮎の稚魚)の佃煮が一番好きです。

この鮎も、飴の甘みが、ほのかにあり、美味・美味です。

びわ湖といえば鮒寿司です。子供の頃から、食っているので何とも思わないですが

一般的には、あの匂いは、ほとんどの方が苦手みたいですね。


親父のお勧めの、川魚屋さんは、後輩がやっている【魚重産業】・【阪本屋】   です。

皆さん、宜しくお願いいたします。


先生、有難うございました。お気をつけてお越しください。

読んで頂きありがとうございました。できれば大分情報にポチを宜しくお願いします。
▼▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

大分最南端★蒲江の海

2009年08月06日 15時01分01秒 | 大分の旅
先日、若い者達が行った大分最南端、蒲江 波当津の海です。

もう、そこは宮崎です。

大分市の佐賀関でも、水は綺麗ですが、ここまで来ると水の美しさが違いますよ。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ



今年は天候が優れないですが、豊後水道での魚釣り・海水浴

やっぱり、大分の海もいいですなぁ。

読んで頂きありがとうございました。できれば大分情報にポチを宜しくお願いします。
▼▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ