野遊び&海人

オールシーズン遊び

迎春準備(門松作り)

2017-12-30 19:17:55 | Weblog

昨日、山や竹藪などで調達をしてきた材料で門松を作る作業です、

寒い朝です、寒いから沢山着込んで居るから身体が腕動きが悪い、

若干若い2代目や3代目が頑張ってくれましたので順調に進みましたよ、

 

門松の土台です、ドラム缶の半切りを使用しているので表面に飾りをしました、

真竹を切って半分に割って、荒縄で縛りました、

そこへ松と梅の枝と孟宗竹を三つに切たのを建てて、その足元に葉牡丹とクマ笹などを添えて

仕上げている間に、別のメンバーは注連縄を作っています、

 

灯籠が沢山あるので大変です、注連縄を編む人が少なくなって居るので

長老が若い人(40~60歳代)に教えながらですよ

 

 

 

 

こちらでは、注連縄に付ける紙垂を制作中です、

 

 

本殿の前に作られた門松が完成です、

出来映えはまぁまぁですね、

 

もう一対の門松も完成です、

まぁまぁですね、でも9年ぶりですからね、我が班の皆さん、頑張ってくれました、

2日間も、まだ大晦日にもうひと仕事が残っています、

元日に変わる頃に町内の人が氏神様に初初詣に来られるのをお迎えをします、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春門松準備(材料調達)

2017-12-29 19:51:09 | Weblog

 

迎春の準備で門松の材料の調達です、

来期は我が班が氏神様の八幡神社の頭家受けをすることになりました

孟宗竹の有る竹藪と真竹の有る竹藪と松の木有る山へと

走り回って調達に行き

 

お宮に帰ってからが大変ですよ

真竹を小切りの仕事もあり

 

梅の枝です

 

 

昼食後に門松と灯籠などに取り付ける注連縄作りです

 

 

特製かがり火も組み立てました、疲れたぁ

明日は門松つくりです、

 

 

 

前回、頭家受け(平成21年)の時に制作をした門松2対です

 

暦代の天皇陛下をお祭りをしている、遥拝所です、

だから手を抜くことはできませんね

明日もがんばろう

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探索調べもの(灯心)

2017-12-10 17:15:28 | Weblog

〔灯心〕

来年の秋祭りに使う物ですが、気になりまして、

“い草"から取り出して作るですが。この町が昔から現在も灯心を生産していると

聴きましたので、食事をしたところから、車で5分ぐらいでしたので、見学&調べに来ました

い草からどの様にして芯を抜くのかを、

冬場は材料が無く、芯抜きはしていないらしいです、

 

来年の3月に灯心保存会の方が勉強会を開いてくれるらしいので

その時までお預けです、

 

 

来年3月が楽しみです、

 

 

〔★百灯明〕

毎年秋祭りの宵宮祭の夜に、百の灯明皿に油を入れて

そこへ灯心を適当は長さに切って、油に浸して火をつけて

神様を迎えます、

この灯心がなかなか手に入り難くなったので

来年は、灯心作りに挑戦をしようかなぁと思っています、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり昼食(海鮮丼)

2017-12-10 16:36:11 | Weblog

久しぶりに、旬恵さんの海鮮丼を頂きました、

このお店の近くで調べ物がしたくて我が家から北へ40分ぐらい車で走り

ました、家人を乗せて、

 

 

私は、中トロ丼です、相変わらず、すごいです

ごはんは寿司飯でして美味しいです、

ネギとワサビとやくみと、さしみ醤油の中に入れてかき混ぜてて

中トロの上からかけて頂きました、おいし~い

 

家人は、まぐろ・サーモンミックス丼です、

サラザが付いていて、自分で好きなだけ取りに行きます、

 

 

完食です、ご馳走様でした、

南の島で4日間居て我が家に帰っておそるおそる体重計にのったら

3㎏+でした、また+になりますね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする