ようやく梅雨入りをしました、我が家の額アジサイも咲き始めましたね
離島から帰ってきて、風邪を引いてしまいまして、へんとう腺が腫れて
咳がでて大変でした、昨日ぐらいから、かなり良くなりましたよ、
栄養が足らないのか少し色合いが薄く感じますね、
青色が欲しいですね
陸は良いですね、うねりも流れもないしね、解っていても海へ行きたいですよ
ようやく梅雨入りをしました、我が家の額アジサイも咲き始めましたね
離島から帰ってきて、風邪を引いてしまいまして、へんとう腺が腫れて
咳がでて大変でした、昨日ぐらいから、かなり良くなりましたよ、
栄養が足らないのか少し色合いが薄く感じますね、
青色が欲しいですね
陸は良いですね、うねりも流れもないしね、解っていても海へ行きたいですよ
船下の綺麗でした
トゲチョウチョウウオです
ギンガメアジです
20人のダイバーさんが同時にギンガメアジのいるところへ
行ったから排気の泡だらけで大変
水温:27℃
透視度:30m
うねり:根の上少し
潜水時間:44min
最大水深:-19.5m
カスミチョウチョウウオです
ギンガメアジ&キンギョハナダイ&ダイバーです
ホワイトチップです、
奥の方にでしたからね、
今回の久米島ダイビングも最後の1本でした
楽しかったです、
透視度は申し分ないのですが、うねりと流れがひどくて
生物を観てても、ねらいが定まらなかったです、
水温:27℃
透視度:30m
うねり:すごい
潜水時間:54min
最大水深:-22.2m
かなり海の中が良くなってきた、海況はベタ凪ぎでしたし
久米島最後の1日になりました、
ソフトコーラルも綺麗、
ソフトコーラルにでも海藻が生えることも有るのですね
イソギンチャクエビです
ソフトコーラル畑状態ですね
水温:28℃
透視度:10m
潜水時間:43min
最大水深:-17.4m
サンゴの卵です、サンゴの名前はわかりませんが
キイロハギ&ナミダクロハギの若魚です
ボート下で少し離れると、ダイバーさんが確認をするのが大変です
底の近くに降りると透って見えるのですが
ミスジリュウキュウスズメダイです、
砂地にポツンとサンゴが綺麗
ワライモヤです、笑っているでしょう
モンジャウミウシです、
水温:30℃
透視度:15m
潜水時間:55min
最大水深:-16.4m
ハイイロイボウミウシです
ボート下の様子です、
砂地なのでこれくらいはまぁまゃです
砂をかぶったハートの形サンゴです
イソギンチャクの仲間です、
デバスズメダイです、
水温:28℃
透視度:15m
潜水時間:55min
最大水深:-13.3mm
キンメモドキです、
キヌハダウミウシです、
1~2mmぐらいでしたよ、
本日朝一番に行きましたが、
海況は2m波で、エントリーはしましたが
この前から雨の影響朝から北西の風が強くて、
ボート下の様子です、
流れも強くて大変でしたね、
シテンヤッコです、
写真撮るよりも、自分の身体をどうしようかと悩みましたよ
過去に慶良間でも流れの強いところへ何回か行ったことが有りますが
濁りがないから行けたと思いますよ、
水温:29℃
透視度:5~8m
潜水時間:41min
最大水深:-19.1m
水深が浅いため水面近くは濁っています
水温:30℃
透視度:10m
潜水時間:70min
最大水深:-11.7m
モザイクウミウシです
キンチャクガニです
イエローボクサーシユリンプです
エビですが名前がわかりません
、
マンヂュイトデです
ヒトデヤドリエビです
ウミウシですが名前がわかりません
午後に成ると上層が少し悪いですね
下層はスカット透っていましたね
キイロウミウシです
タテヒダイボウミウシです
水温:30℃
透視度:30m
潜水時間:49min
最大水深:-11.4m
ニシキツバメガイです
名前がわかりません
ホノアカミノウミウシに似ているのですが
ヒラムシが泳いでいましたね
ゾウゲイロウミウシです
ニシキツバメガイの交尾中
アメフラシの仲間かなぁ
雨雷の予報でしたが、
晴れてきました、太陽も出てきてくれているし
最高です、
サンゴも綺麗に見えてるし
タテジマキンチャクダイです
オニカサゴです
水温:30℃
透視度:20m
潜水時間:47min
最大水深:-30.9m
ニシキツバメガイです
ホワイトピグミーです、ピンボケです
昨日カメラ調子が悪くなったので予備のカメラをセッテングをしましたが
本調子ではないですね、
クマノミの赤ちゃんです、
イソバナ属です
ウミトサカの仲間です
イソバナです
センテンイロウミウシです
水温:29℃
透視度:20m
潜水時間:35min
最大水深:-30.1m
海況:ほぼ凪ぎ
昨日カメラ調子が悪くなったので予備のカメラをセッテングをしましたが
本調子ではないですね、
クマノミの赤ちゃんです、
イソバナ属です
ウミトサカの仲間です
イソバナです
センテンイロウミウシです
水温:29℃
透視度:20m
潜水時間:35min
最大水深:-30.1m
海況:ほぼ凪ぎ
ポイントに着いて、準備をして、エントリーして間もなく
水中でカメラのスイッチを入れると、レンズは出たのに
シャッターが押せない様になり、電源も切れない、入らない
レンズは出たままになり故障です
観た生物は、シロタエイロウミウシです
珍しいウミウシです、このあとはショックのあまり覚えていません
水温:28℃
透視度:20m
潜水時間:49min
最大水深:-18m
うねり:有り
今日は、朝から曇り空です、
島の北の方向を観ても曇り空です、
島がそんなに大きくないので、北も南も同じですね
最高のコンデションに成りました、水面は波高2mと流れもきついですが
透視度は最高です、
サンゴやソフトコーラルも綺麗に見えているしね
中層でバラクーダーの小群れとすれ違いました
トノサマダイです
ハンヨウハギです
キイロウミウシです
イシガキリュウグウウミウシです
パンダガイコツホヤです
いつもは沢山の家族がいるはずなのにね
ウミウシの好物らしいのでたべられたかなぁ
水温:25℃
透視度:30m越え
潜水時間:43min
最大水深:-19.9m
うねり・流れ有り
本日、4本目です、
太陽が出ていると水面からの光が綺麗ですね、
うねりは有りましたが、綺麗でしたね
ツユベラのygです
水路のようなのが何本もあって
そこを小物生物を探すのが好きですね
センテンイロウミウシです、
小さかったですよ、1cm未満のウミウシさん
ウミトサカの仲間かなぁ
水温:28℃
透視度:30m
潜水時間:56min
最大水深:7.7m
うねり:大きい