野遊び&海人

オールシーズン遊び

葛城寺禅寺

2008-12-30 19:57:06 | Weblog

〔★葛城寺三門〕
12月30日
最近は年末でないと行かないのですが、和尚の顔を見に出かけます。
和尚とは、若ころからの友達で、葛城寺の住職になっつころは、
時々遊びに出かけていたのですが。


〔★本 堂〕
和尚のお父さんが以前(何年か前に亡くなりました)いたお寺、和尚がまだ、駒大の学生だった頃には、大和郡山市内に有る極楽寺にいたことがあり、よく遊びに行って本堂で泊めて貰ったことを思い出しました。

年末に行って、新しいカレンダーを貰って帰るのがうれしくて、楽しみに行きます。


〔★カレンダーその1〕
○外(おもて)の石仏です。


○1月は守護です。


〔★カレンダーその2〕
○大本山・永平寺です。


○1月・2月は、“松無古今色”(まつにここんのいろなし)


〔★カレンダーその3〕
○禅の心です。


○1月・2月は、“栢樹子話有賊機”はくじゅしのわにぞきりあり  東嶺禅師 筆

永平寺さんのカレンダーを見ていると、私は一番落ち着きますね 本当に。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松造り

2008-12-27 17:00:39 | Weblog

〔★本殿前門松〕
12月27日
氏神様(八幡神社)の門松造りをした、左側が雄松で右側が雌松です、
前日に周りの山から材料を調達をして準備を高齢者(私より年上の方々)
達で集めてくれましたのでスムーズに出来た。

でも氏神様の有る場所が北向きにあるため、お昼過ぎまで陽があたらない
から、やはり寒い。


〔★注連縄を編む頭家〕
注連縄に使う“わら”は今年収穫した“もち米”の わらです、
もち米のわらは、腰がありしなりも良いので、良い注連縄が編めます。

私も編めますが、若い衆は力仕事がいっぱいあるため、造らせてもらえない。


〔★遙拝所前の門松〕
門松の大きさは、本殿前と同じ大きさです、使っている材料も同じです。


〔★かがり火用〕
大晦日から氏神様へ初詣に来られる 村びとを迎えるために用意しておきました。
31日の夜から明け方まで、私もかがり火の守に出かけます。若い衆は?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がチラチラ

2008-12-27 05:05:47 | Weblog
〔★写真無し〕
2月15日から急ぎの仕事が入り、毎朝6時前に我家を出て
40分かけて大和平野の真ん中まで、日曜日も祝日も、

12月なのに暖かい、と思ったら26日時おり雪がチラチラ
降ってきた、時折風に乗って吹雪いてくる、
やっぱり12月にもなればこれでなければと1人でつぶやく

我家へ帰るには、小さい峠(標高500m)を越えなければ帰れない、
冬場になれば、何度か雪が積る朝は路面が凍る。

今日は(27日)氏神様(八幡神社)の門松造りだ、今朝も冷えこんでいる
寒いですががんばってきます。

追伸
今日は良い天気でしたので、
我家から南の方向に大峰山山上ヶ岳が見えますが、白く化粧をしているのが
綺麗に見えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土宗総本山・知恩院・清水寺

2008-12-14 21:14:00 | Weblog

〔★知恩院 三 門〕
平12月14日
一年ぶりの知恩院です、京都は雨も上がり良い天気になってきた、
いつもはもっと寒いはずが。


階段を登る我家の家族達ち






やっとの思いで本堂前に着いた。


ご先祖様の供養を終えて、恒例の清水寺へ


円山公園の池のほとりで、孫がマガモ見つけてオオハシャギ


清水坂に入ってすぐ、可愛い舞子さんに出会った、5才位かなぁ、
可愛いでしょ。


清水寺に到着



ここで拝観料1人300円を支払う、観光客が多い。


〔★音羽山清水寺〕


〔★今年の漢字〕
さあ撮ろうかなと思うと、腕いや携帯電話が、カメラの前に出てくる。


やっとの思いで撮れました。



すごい観光客 中国系の外国人が多くいましたね。
紅葉は観れませんでした。


最後の数本が紅葉をしていました。




お昼ご飯は、そば屋さんで


わたしは、あげ玉そばを食べました、美味しかったです。
やはり京都ですね、器がすごかったです、小さいお店でしたが、つぎもここで 
そばを食べようと思ったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2008-12-08 19:31:33 | Weblog

〔★三輪神社近くからの日の出)
12月8日
今朝も良く冷え込みました、AM6時:-6℃でした。
AM7時に大和平野の真ん中ぐらいで、日の出を見ることが出来ました、
ちょうど櫻井市にある三輪神社の上に昇ってきたのを撮りました。



これも日の出です、あまりにもまぶしいから、モードを変えて撮りました。

私は東を向いて日の出を撮っていたのですが、京奈和道路を通勤の自動車が、高架上で並んでいるのが見えた、こんなに早い時間なのにと思って アマチュア無線器の電源を入れたると、知り合いが交信をしていたので、聴いてみたら、
事故らしいとの事、京奈和道路の橿原市から郡山市までの間で、路面が凍る所が一カ所有ります、冬場は何度が目にすることがある(事故をしている車)

私もヒヤリとしたことがあります、路面をよく見て走行はしていますがね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高鴨神社(重要文化財)

2008-12-05 19:55:26 | Weblog

〔★平成の大修理中の鳥居〕
12月5日午前
朝から我家の周りは、大嵐です、雷は鳴る・大粒の雨は降る・強い風は吹く、なにが起こったのかと思うほどでした。
雨も小降りになってきたので、ぶらり出かけることにした、
我家から車で20分ぐらいの所に、高鴨神社が有り 久しぶりに寄ってみた。


〔★本 殿〕
本殿の屋根の檜皮もやり変え工事をしていた。





鳥居をくぐるとすぐ右側にありました。



朝からの嵐で、このようになっていた。



〔★社務所〕
社務所前もごらんの通り。


久しぶりに参拝をしました。


〔★御神木〕




あの嵐でも耐えた もみじ。


境内にある大きな池。


?鴨が数羽、小雨の中スイスイといました。


この看板を見た時、鎮守の森に囲まれていてもこんな風になっていた。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・壷阪寺・紅葉

2008-12-01 19:44:28 | Weblog

                             〔★壷阪寺〕                                                                   12月1日お昼過ぎに、壷阪寺の近くを通ったので“もみじ”が色づいたかなと思い寄ってみた。ほぼ紅葉でしたが、まだ色づいていないのもありました。

                                               私は、境内の中からお寺越しに、紅葉を観るよりも高取城跡へ少し登った所からお寺を観るのが好き。

                                             壷阪寺HP                                                            http://www.tsubosaka1300.or.jp/v/imdex.htonlで詳細を観る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする