〔★本殿前門松〕
12月27日
氏神様(八幡神社)の門松造りをした、左側が雄松で右側が雌松です、
前日に周りの山から材料を調達をして準備を高齢者(私より年上の方々)
達で集めてくれましたのでスムーズに出来た。
でも氏神様の有る場所が北向きにあるため、お昼過ぎまで陽があたらない
から、やはり寒い。
〔★注連縄を編む頭家〕
注連縄に使う“わら”は今年収穫した“もち米”の わらです、
もち米のわらは、腰がありしなりも良いので、良い注連縄が編めます。
私も編めますが、若い衆は力仕事がいっぱいあるため、造らせてもらえない。
〔★遙拝所前の門松〕
門松の大きさは、本殿前と同じ大きさです、使っている材料も同じです。
〔★かがり火用〕
大晦日から氏神様へ初詣に来られる 村びとを迎えるために用意しておきました。
31日の夜から明け方まで、私もかがり火の守に出かけます。若い衆は?