goo blog サービス終了のお知らせ 

NOBODY KNOWS

本、漫画、映画を中心に日々読んだり観たりしたもので、ツボにはいったものの感想を書いていきたいと思います。

とむちん来日

2013-01-09 23:27:02 | 海外ゴシップ
とむちんことトム・クルーズ様

昨日専用機で来日しました。



映画「アウトロー」のプロモーションだそう。

アクション+サスペンス物のようです。

元米軍の秘密捜査官(トム)が無差別狙撃事件の真相に迫るんだそうな。













やっぱりカッコいいよな。

50歳とはとても思えない。


ハリウッドでも希少価値になってきたスター・オブ・スターですね。

この貫禄とたたずまいは一朝一夕でできるものではありません。





宗教的な思想とかあれほど露骨にしなければ、今でも手放しで好きだったと思う。

もちろん、今でも嫌いではないですが。

まあそれも含めて、楽しめたからいいのですが。




ケイティとの結婚前後が一番はじけてて面白かったかも。

そういえばあれ以来それほどはじけていない気が。

もう一回再婚でもするときになんかやって欲しいんだけど。

・・・無理かしら?

テレ東と箱根駅伝

2013-01-05 23:33:49 | スポーツ
`かつて箱根駅伝中継していたテレビ東京 先見性の高さに定評`



いまや新年の風物詩となっている箱根駅伝。数字が取れなくなったと言われるテレビ業界において、毎年のように20%後半台の高視聴率を記録している。

 現在は日本テレビのお正月看板番組となっているが、1980年代前半はテレビ東京が中継。1987年から日本テレビに移行している。なぜ、テレビ東京は中継権を手放してしまったのだろうか。テレビ関係者が語る。

「もともと、読売新聞の主催だったため、系列局である日本テレビにすんなり中継権が渡ったのです。それに、当時の技術では電波を送る中継地点を設置できない区間もあり、テレビ東京は完全中継ができなかった。9区までは録画でダイジェスト版を放送し、ゴールシーンのある10区だけ生中継していました」

 中継権を手放さざるを得なかったとはいえ、箱根駅伝というドル箱コンテンツにいち早く目をつけていたテレビ東京。その着眼点は高く評価されている。

「テレビ東京はサッカー中継も、Jリーグブームが来る前から積極的に行なうなど、先見性が高いですね。しかし、全国放送としては他キー局と比べてもネット局が少ないため、最終的には他局にお株を奪われてしまうことが多いようです」(同前)

 地上波でテレビ東京の番組が観られない地域は今も変わらず存在するが、デジタル化時代の到来で、現在は、BSジャパン(テレビ東京系のBS放送)は地域に関係なく番組が見られるようになった。

「ネット局の少ないテレビ東京は地上波ではなく、BSの制作に力を入れたほうが得策。そうすれば、せっかく掘り出した鉱脈を他局に渡さずに済むかもしれません。テレビ東京が本気を出せば、地上波とBSの垣根を取り除くきっかけになる可能性さえ秘めています」 (同前)(NEWS ポストセブンより)





復路@箱根駅伝は急な外出のため見ることができませんでした(TT)

日体大がぶっちぎりの優勝だったようですね。


我が母校は・・・・・(TT)




箱根駅伝は最初テレ東だったのですね。

テレ東といえば、もともと独自の路線を貫くことで有名なテレビ局です。

ちょっとした事件が勃発して他のテレビ局がみんな右に倣えで特番を組んでも

通常通りアニメを流したりする、すてきなテレビ局です。

(間違いなく確信犯)


そして先だっての池上彰さんの選挙特番の清々しさは記憶に新しいところ。

崩壊が止まらない東京キー局の良心的存在というイメージです。



テレビ東京はこのままゆるっと我が道を突っ切っていただきたいと思います。












86歳プレイボーイ創刊者、ドタキャン元婚約者と大みそか婚

2013-01-02 21:39:00 | 海外ゴシップ
[1日 ロイター] 米男性娯楽誌「プレイボーイ」の創刊者ヒュー・ヘフナー氏(86)と、元婚約者でプレイメイトのクリスタル・ハリスさん(26)が先月31日、結婚式を挙げた。ヘフナー氏がツイッターで明らかにした。

カリフォルニア州ビバリーヒルズにあるヘフナー氏の豪邸プレイボーイマンションで2人は挙式。同氏は写真とともに「クリスタルと私はニューイヤーズイブにマンションで結婚した。彼女を愛している」とツイッターに投稿。年が明けると、「ヘフナー夫妻よりハッピーニューイヤー」と続いて投稿した。

2人は2011年6月に約300人のゲストを招いて結婚式を挙げる予定だったが、ハリスさんの「心変わり」でその5日前に中止に。一度は破局したものの、昨年再会し、先月4日に結婚許可証を取得していたことが明らかとなっていた。







新年早々、わかりやすく、とても楽しいニュースです。

「香ばしい」ってこんな感じの時の表現?

アメリカ人はこうでないと。





主役のお二人。




こう見ると、ヘフナーさんはなかなか良いお顔をしてらっしゃいます。

ここは残りの人生、したいことをして好きに生きるのが一番でしょう。






ところで、昨日はあややとw-indsの橘慶太君の結婚話が出てましたが、

こちらはどうなんでしょう?

今のところ、裏がとれていないみたいですが、

私はあややも慶太君も結構好きなので本当ならいいなあ


謹賀新年2013

2013-01-02 13:53:16 | スポーツ
あけましておめでとうございます。

12月前半はノロとかその他流行りのウィルスに立て続けに感染し、

その後は積み残った仕事やら雑用やらを片づけるのに追われ、

気がついたら年が明けてました。


昨年は何だかめまぐるしい年でした。

ブログも激しく更新したり、ある時点からさっぱりになったり。

今年の夏までは自分が芸能でこんなに振り回される事になるとは思いもよりませんでした。


今年も多分ムラのある更新になると思いますが、皆様気が向いたらのぞいてみてください。



そんなわけで、先ほどまで、箱根駅伝@往路を見ていました。

母校が出場しているのですが、私元々マラソン嫌いだし、

在学中も卒業後もしばらくは

「やってるね」って感じでロクに見ちゃいなかったのですが、

ここ数年何だか気になるように。


必ず見てます!ってわけではないのですが、

母校の浮き沈みが激しいのでやっぱり気にしだすと気になるというか・・

見てもそれなりに楽しめるようにもなってきたし。

年取ったってことですかねww


今回は5区から見ていたのですが、

最初見た時は東洋大が1位で、「山の神」柏原君が卒業してもやっぱ強いのねえと思っていたら、

またたく間に早稲田と日体大が追い上げ、抜かしてしまい、

日体大が往路優勝。

5区って山登りなので、あんなデッドヒートが見れるとは思ってもみなかったです。


日体大は昨年振るわずシード落ちから予選を経ての優勝。

体育大学といえど、スポーツは一筋縄ではいかないんですね。


明日の復路もゆるっと観戦します。