goo blog サービス終了のお知らせ 

★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★祝!ROCK FOR THE RISING SUN発売!★

2013年06月19日 | ミュージシャン
        


















今日待ちに待ったDVDが届きました~~~~



2011年のエアロスミスのジャパンツアーを収めたDVD



ROCK FOR THE RISING SUN




今・・一回通して見終えたところです。



自分が映ってないか必死に探したけどわからなかったな~


映っていたエアロファンの方達おめでとうございます~いいないいな


また目を凝らして再度見てみよう



東京ドーム以外のライブ会場の様子も見れて楽しかった~~!!


曲の合間のインタビューやオフの様子もよかったわ~。


ひとりライブ観戦みたいになって一緒に歌ったりしてました


いやあ~このDVDは思い出の宝物として嬉しいですね。


2011年の日本公演の興奮が甦りました


やっぱりエアロは神バンドだなっ



そして


もうすぐまたエアロスミスがやってきますね


こんなに早くまた来てくれるなんてビックリですね~


私はエアロソニック参戦のみですが


エアロファンの皆様!また盛り上がりましょう~~~



DVDの中でやっぱり圧巻だった盛り上がりはWALK THIS WAYかな?


歌い終えた後のスティーブンのショットをパチリ♪





DVD宣伝動画があります!買ってないエアロファンの方は是非!!



エアロスミス最高だ~~~~~~~~~!!







初来日から36年・・。
押して↓くれたあなたにありがとう!!
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村

★雲の階段★

2013年06月18日 | 日記
     


















ドラマ「雲の階段」が明日ついに最終回!!

久しぶりにはまったドラマでした・・!

面白いのに何故か視聴率は低め

でも口コミランキングでは1位とか??

好きな人は凄く好きなドラマみたいです。

私はちょっと暗めなドラマが好き。

そしてなんと言っても

このドラマの主役の長谷川博己さんがかっこよすぎる


演技上手いしオーラあるし素晴らしい~~~~~~


憂いを含んだ表情がたまりませんねえ。




脇を固める俳優さん達も演技派ばかり~~~~!


演出がいい!!



無資格医が大病院の福院長まで上り詰め、また転落していくのだけど

ハラハラドキドキもさせてくれるし

人間の心理状態の微妙なところを俳優さん達が本当に上手く演じているんだわ~。


こうゆうドラマをもっと作って欲しいよな。



そしてこのドラマの最後に流れる主題歌がなんとB'z


エアロソニックにおいて賛否両論ありますが


この曲はなかなか好きだ!


ドラマのエンドロールとともに流れると実にいい感じ



しかし・・長谷川博己・・・久々に凄い俳優が出てきたわ・・・


エアロソニックでこの曲やって欲しいなあ~♪






押して↓くれたあなたにありがとう♪
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
















★ストーンズの最新ライブにGary君登場!★

2013年06月16日 | ミュージシャン













やっぱりtwitterはうまく使うと便利です!

海外のミュージシャンの情報が早めにわかる!

簡単な文ならわかるけど、?となるといちいち翻訳サイトで訳すのがちょっとメンドーですが

そんなtwitterでこの話題も早くに知ったわ~♪

6月12日 ボストンでのストーンズのライブに

まだ記憶に新しい今年の3月に私がライブに行ったGary Clark Jrがステージに


Gary君の日本公演レポはコチラ





Gary君とストーンズはもう何回か一緒にステージに立っているみたいですね~

ライブの動画を見たら、もう気心知れた感じです。



大御所ミュージシャン達に絶賛されてる若きミュージシャンGary Clark Jr.


やっぱり凄いなあ~っとあらためて思う。


あんな狭いハコで近くで見れたなんて嘘みたい。


フジロックフェスでまたあらたなファンを獲得して欲しいです!



そしてストーンズも日本にまた来て欲しいです!


そのコラボ動画がコチラ↓カッコいいぜ~~~~~~






押して↓くれたあなたにありがとう!
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村

★HARDCORE SUPERSTAR のTシャツありがとう!!★

2013年06月15日 | ミュージシャン
今日の朝

素敵なプレゼントが届きました~~~~

ROCKお友達momoさんからのBirthdayプレゼント!!

わざわざスウェーデンから取り寄せていただきました~~

それは!

これ!










じゃ~~~~~ん!
















きゃあ~~~~~~~~~~~~~~~!!



愛するhardcore superstarの公認Tシャツです~~!!






momoさんありがとうございます!!





すっごく嬉しいくて朝からテンションあがっちゃいました!!

HCSSのTシャツは一枚しか持ってなくて

今回のTシャツは一番新しいバージョンでしかもメンバーの顔入り








ああ~。早くこれを来てまた彼らのライブに参戦したいです



何やかんや言って一番テンションあがるバンドはHCSSみたいです



来日の噂はまだ聞かないけど、今年中に来そうな気もする・・?


NEWアルバム出した後は絶対来てくれるものね♪


期待しよう~~~~~!!






3月のスウェーデンのライブハウスSticky fingersでのライブの模様がアップされていました!

この中に混じりたいよ~~~♪







押して↓くれたあなたにありがとう!

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村

★nickeの2ndアルバム♪ruins of a riot★

2013年06月13日 | ミュージシャン
        















久しぶりにCD買った~~!

現在は活動休止中のBACKYARD BABIESですが・・

そのフロントマンNICKEのソロプロジェクトバンドnicke borg homelandの2ndアルバム!!

(日本ではこのアルバムがデビューアルバムになります )

アルバムタイトルがruins of a riot


JULAさ~~~ん!買ったあ~~~??(私信)


トップの写真がアルバムジャケットだけど

なんだか刀を振りかざしてるみたいじゃないですか!?


日本を意識してくれちゃってたら嬉しいね~♪


視聴していいかもと思って購入。


RUINS OF A RIOT / ルインズ・オブ・ア・ライオット

1. This Army / ディス・アーミー
2. Makin' Out With Chaos / メイキン・アウト・ウィズ・ケイオス 【リード曲】
3. Midsummer Mad / ミッドサマー・マッド
4. End Of The Rainbow / エンド・オブ・ザ・レインボウ
5. Borrowed Feathers / バロウド・フェザーズ
6. Out Of Line / アウト・オブ・ライン
7. Revolution / レヴォリューション
8. Heartless Hooligan / ハートレス・フーリガン
9. Ruins Of A Riot / ルインズ・オブ・ア・ライオット
10. Devil Angel Mother / デヴィル・エンジェル・マザー
11. End Of The Rainbow (Demo) / エンド・オブ・ザ・レインボウ(デモ) *
* Bonus track for Japan



日本盤はボーナストラック1曲付き♪私は日本盤購入した。


3回聴いてみた。

全体的に激しさより落ち着いた感じのハードロックで

メロディアスな感じ。

発売前にPVで見たMakin' Out With Chaosはやっぱりこの中では好きです!

そして

一番好きだったのはEnd Of The Rainbowかな~♪

素敵バラ~ド

インタビューでnickeさんがnicke borg homelandは

アメリカ盤BACKYARD BABIESだって言ってたね。なんとなくわかる気が・・。

このアルバムの詞は全部、nickeの奥様が書いたんだって!奥様も才能あるのですねえ。


そしてそして嬉しい事に2015年くらいにBACKYARD BABIESを復活させたいらしい

楽しみですね


nicke borg homelandでは今年の秋頃に日本に行きたいって言ってたけど

実現したらいいな~♪BYBファンはきっとライブに押しかけるね!


クールカッコいいnickeさんを久々に拝見したいですわ






私のお気に入りのバラード End Of The Rainbow のPVがアップされていました!


是非!見て聴いてくださ~い










虹の端っこの

色の薄くなっているあたりで

オマエを取り戻すためなら殺しだってしただろうに

虹の端っこの

色の薄くなっているあたりで

胸の鼓動を数えるうちに時が過ぎるのを忘れてしまう







押して↓くれたら嬉しいぜ♪baby~~♪
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村