goo blog サービス終了のお知らせ 

★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★六弦心★

2012年02月22日 | ミュージシャン
      













昨日の記事で山本恭司様にCDいただいたと書きましたが

いただいたCDがトップの写真のアルバム・・


六弦心


ロクゲンシンと読みます。

2月8日に発売されたばかりのアルバムです!

山本恭司さんプロデュースの10組の有名ギタリストによるギターインストルメンタルアルバムです。


アルバムの紹介文をコピー↓

日本が世界に誇るギタリスト山本恭司プロデュース作品

六弦神たちが、六弦に魂を込め、日本の心を世界に発信

2011年3月、日本で未曾有の災害が起こり、その報道は世界を駆け巡り誰もが震撼した。

それを見た世界中の方々が日本を想い、労り、多くの手を差し伸べてくれた。

こんな時だからこそ、日本の底力と勇気と想いを音楽で世界に発信したい。

日本の情景を思い出す美しい旋律は、万国共通。

日本人の琴線に触れ、哀感や郷愁、懐かしさをそそる旋律は国境をを越え、世界に届けることができるだろう。

日本の精鋭ギタリスト10組によるギターインストルメンタル作品。



1. 仰げば尊し(山本 恭司)
2. われは海の子(小沼 ようすけ)
3. 故郷(西 慎嗣)
4. 花(石原 愼一郎)
5. 浜辺の歌(野呂 一生&天野 清継[お気楽ギグ])
6. 赤い靴(小野瀬 雅生)
7. 夕焼け小焼け(原田 喧太)
8. 荒城の月(Syu)
9. おぼろ月夜(青木 秀一)
10. さくらさくら(ICCOU)
11. 君が代(山本 恭司)



なじみのある日本の名曲をそれぞれのギタリストさんがそれぞれのアレンジで弾いています。

このアルバムは是非ギタリストの方達に聴いていただきたいアルバムですね~♪

そして、外国の人達が聴いたら新鮮なのではないでしょうか!

やはり、恭司様のギターは圧巻

8番のSyuさんだけメタルってました

娘はSyuさんの演奏を楽器フェアで見たそうです。

このアルバムを聴いて、日本の名曲の素晴らしさを再認識させられました。

個人的には恭司様以外では3番の故郷と4番の花が好きでした。ジ~ンときた

よかったら聴いてみてくださいね



最後にこのアルバムのブックレットに書いてあった恭司様のステキな言葉を・・


人の数だけ人生はあり

人の数だけ音楽も生まれるということをあらためて教えてくれた。

ロック、ブルース、ジャズ、誰が決めたのか・・

実は音楽にはそんな垣根などなくそこにはただ音楽があるということも教えてくれた。

日本に生まれたこのギタリスト達の誇りをも刻み込んだこの作品じっくりと楽しんでください。



このアルバムのダイジェスト動画です!




にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村