goo blog サービス終了のお知らせ 

★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★スタジオとGREEN DAY★

2009年05月05日 | スタジオ





ここんとこ深夜にブログ書くくせがついてしまった・・。
まあ、メタリカオヤジの昼間の仕事が始まれば、また6時半に起きなければならないのであまり夜更かしできないけど・・。

スタジオの常連ヒヤマ君♪

そしてヒヤマ君からもらった相撲カップ(笑)

東京タワー行ったおみやげだって・・(意味わからん)
でもありがとうなのだ!
ヒヤマ君は実物の方が背も高くイイ男です(また何かくれ)



スタジオで・・
ハイスタブームの頃洋楽バンドで人気あったバンドのひとつが・・・


GREEN DAYです♪

墨田区のGREEN DAYと呼ばれていたのがSPUNKYです(笑)

たまに名前が出てくるうちの常連バンドだ。
彼ら、高校生の時にGREEN DAYのコピーしてた。
その他の高校生バンドでもコピーしてた子達多かったですね~。

なかなかいい曲が多いです
娘も2枚くらいアルバム持ってる。

わざわざカセットにGREEN DAYの曲入れて私にくれた子がいた。
誰だったか忘れちゃったよ・・・(ごめんなさい)
あと、私が好きだった「She」って曲があるのだけど、
あるバンドの子がライブで・・
「姉さんの好きな曲やります」って言って、その「She」を始めた時は嬉しかったなあ。彼は元気にしてるかなあ・・。

女子高生バンドでもGREEN DAYのコピーバンドいた♪
かわいかったなあ・・。

イラク戦争があった頃作られた反戦の意味もこもったこのアルバム

このアルバムは良かった♪♪
シンプルな曲・・でも演奏力があるGREEN DAY
これは娘のバンドの目指すとこでもあると思う。

私が昔好きだった「She」という曲です♪懐かしい・・。



そして、上のアルバム「american idiot」の中で一番好きな曲です↓


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村
THE DAREDEVILSアメリカツアーまであと31日!!

★5/19(火)@新宿CLUB DOCTOR
「松下弘子BIRTHDAY PARTY」

★5/22(金)@高円寺 MISSION'S















♪スタジオとブルーハーツ♪

2009年04月03日 | スタジオ




4月はライブ月間ということで、最初のライブは・・
娘のバンドTHE DAREDEVILS
この前と同じ四谷アウトブレークだ。
今日はトリらしい。
しかもいつもより持ち時間が長いらしい。
いつものように、リュージ君ファンのmomoさんと観にいきます♪

あ!デジカメまだ買ってないいいいいい・・・

頑張って携帯で撮るか・・。

明日ライブレポします♪





ハイスタとともにスタジオで人気があったのが・・


ザ ブルーハーツです♪

うちの娘も高校生の時、ライブでやったら、客の高校生達が異常に盛り上がっていたのを思い出します。

やはり、歌詞がすばらしいのだ!
おとなが聴いてもよい!
ぐっとくるっていうか。
この感性がなければ、スタジオのおばちゃんはできないなと思いました
ほんと、スタジオやって、お客さん達にいろんな事を教えてもらった気がする。

ハイスタからエアロまで幅広くないとね(笑)

理屈じゃないのだよね

不思議なのは、スタジオのお客さん同士って、
音楽っていう共通のものがあると、年齢趣味関係なくすぐ仲良くなれる。

今はもうブルーハーツはないけど、(今、ザ クロマニヨンズ)
ブルーハーツの曲はずっと歌われコピーされるんだろう♪♪♪

この曲の歌詞が大好きです昔「ハイスクール落書」っていうドラマの主題歌だったなー。

↓この歌詞の一部を私がかかわったすべての人に贈りたい。


「世界中に定められたどんな記念日なんかより、
 あなたが生きている今日はどんなにすばらしいだろう
 世界中に建てられてるどんな記念碑なんかより
 あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう」


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村にほんブログ村 音楽ブログ スタジオ・ライブハウスへにほんブログ村

THE DAREDEVILSアメリカライブまであと63日!!















★愛すべき下町のバンドマン達へ★

2009年03月18日 | スタジオ


昨日、ウサギの餌を買いに、昼間ちょこっと抜け出して
亀戸のペットショップへ行った。
この店のすぐ裏に「亀戸天神」様がある。

亀戸天神には亀の池が・・(ぼけてしまった)

亀戸天神は学業の神様だ。
しかし、このへんのバンドマンには「音楽の神様」と言われている♪
ついでに御参りしてきました。
「頑張ってる下町のバンドマン達がしあわせになれるように」と。
もちろん、自分の娘のバンドの事もちゃっかり祈りましたよ

この亀戸天神様の前で、娘が一度涙を流した事がある。
突然、なんとも言えない気持ちになったのだとか。
浅草の浅草寺もすごいオーラとパワーを感じるけどここも同じだ。


今日、久々にビジュアル系バンドのボーカルのY君が来て久々にいろいろ話をした。
超イケメン君だ
最近たまにメディアにもでたりして頑張っている♪
甘いマスクとうらはらに、中身はけっこう男っぽいのだ。
話をしていると、メロコアバンドのSPUNKYがやって来た。
Y君もSPUNKYも常連さんで知り合ってからずいぶん長い。
長すぎて(笑)もう息子のような感じです(しみじみ)
無償の愛に近くなってきてますね(笑)
他にも無償の愛バンドがいますがメジャーデビュー前なので名前はひかえよう
よく書き込みしてくれるヒヤマ君もそうだな。

うちの店に来るお客さん達はみんなほんとにいい人ばかりだ(ほんとーに)
トロイおばちゃんを時には助けてくれたりしてくれる

下町のバンドマンの皆さん!
これからもスタジオよろしくお願い致します


下町の愛するバンドマンの皆様へ捧げます♪
私の大好きな曲「LITTLE MORE THAN BEFORE」↓


にほんブログ村 音楽ブログ スタジオ・ライブハウスへにほんブログ村






スタジオとハイスタ♪

2009年03月04日 | スタジオ
昨日はひな祭りでしたが、うちは餃子でした。
メタリカオヤジは餃子が好きだ。
毎日餃子でもいいと言う。
あんなめんどくさいもの毎日作りたくない。
餃子の皮に具を包む作業をしているとなんだか暗くなる私

スタジオを始めてから今年の10月で12年になります。
スタジオを始めて、初めてきた高校生に・・・・・
「ハイスタンダード」って知ってますか?と聞かれた。
私「知らない。何それ。」
高校生「すごくかっこいいバンドなんです!」
私「へー。どんなジャンル?」
高校生「パンクです!」
パンク?ピストルズやラモーンズみたいなのかしら?(古い)
・・と思い高校生にCDを借りて聴いてみた。
へー♪今、こういうのをパンクっていうのかーと納得。
そのあと、「メロコア」というジャンルがあるのを知る。

おりしも、スタジオを始めた頃はハイスタンダードブーム
来るお客さんの半分以上がハイスタコピーバンドだったくらいだ。

何故、彼らはこんなに人気があるのか!?
私なりに分析してみた。
のりやすい、覚えやすいメロディー、一緒に歌いたくなる・・でも・・
一番私が良いとおもったのが歌詞・・!!
英語のなので訳詩を読んだ。
ちょっと感動した・・。

私の好きな、ハイスタの歌詞の一部分↓

オレは忘れない
お前が
「いつまでも金ピカのままで」
って言ったこと
忘れられないんだ
いつも心の中に・・
「ステイゴールド」

ハイスタをコピーしてた高校生達も今年で29歳・・。

みんな!「いつまでも金ピカのままで」いてねにほんブログ村 音楽ブログ スタジオ・ライブハウスへにほんブログ村