goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃむとPC

マルチーズのじゃむとパソコンライフ、最近ではスマホです。
それと海辺の近くに住む生活を綴ってます。

<b>ブルートゥーススピーカー</b>

2013-02-09 17:15:32 | インポート
2uniden_ubts300Bluetoothワイヤレススピーカー

スマートフォンにしたのかも知れないけど、最近めっきりブルートゥースや赤外線通信を使ってないです。

iPhoneには赤外線通信機能はないけどブルートゥースはあります。

ハンズフリーでも使っていれば、そう云う事もないんですが、そこまで通話してないし…

な~んて思っていたら、ブルートゥース対応スピーカーが思い浮かんで、そろそろ高音質で手頃な価格の物が出回っているんじゃないか? と勝手に思った次第です。


調べてみたら結構沢山のブルートゥース対応スピーカーが出回ってるじゃないですか!
やっぱり、機が熟したと云うか、スマフォの普及で需要が高まったんでしょう。

以前、ドック式のミニコンポを買ったんですが、音質が今一歩で、がっかりした、苦い経緯があります。

勿論、価格に走ったのが行けなかったと思うけど、AACとかMP3の圧縮ファイルを高音質で出力する技術がまだ不足していた様な気がします。

今回のブルートゥース対応スピーカーは時代も変わって来たので期待したいと思います。
一応、聞き比べて買う訳ではないので、どうなるか分りませんが、口こみレビューをチェックします。

予算は五千円前後で決めたいと思ってます。

Uniden_ubts300そしてついに見つけた物はUnidenの「UBTS300」です。

外寸は130mm×47mm×89mmのコンパクトなもので、メーカー希望小売価格が12980円、これが割引されて4800円でした。

「SRS WOW HD」と云う1クラス上の音質補正技術を搭載したことで臨場感のある高音質再生です。
「SRS WOW HD」は複数の補正技術のセット名だそうです。

実際、この価格にしては非常にいい音だと思います!3万円位のミニコンポよりはるかにいいです。
この先どの様に技術が発達するか分りませんが、今の段階なら超おすすめです!(^o^)/
久々に価格以上に価値がある商品にあたりました(^o^)/

ユニデン製品情報 UBTS300/Bluetooth ワイヤレススピーカー

カタログ UBTS300/Bluetooth ワイヤレススピーカー

価格.comマガジン SRS WOW HD搭載が魅力のiriver E100
(SRS WOW HDの事が分りやすかったページ)

追伸:「トゥ」の入力は「TWU」でございます。「ゥ」は「LU」及び「XU」。







<b>平成25年新春</b>

2013-01-01 14:38:52 | インポート
H24sinnnenn新年あけましておめでとうどざいます。
本年も「じゃむとPC」を宜しくお願い致します。

昨年はiPhone5にどっぷりはまった年でした。
発売の噂から始まり、発売のニュース、LTEに対応、テザリングに対応とワクワクしどおしでした。

iPhone4の時はInstagramにはまり写真を使ったSNSがこんなに面白く、楽しいと知りました。

2012年はガラケーとスマホの割合が7対3になったそうです。

自分としてはもっと割合が多いと感じていましたが、まあ3人に一人ぐらいの感覚ですね。

こんな便利な物を早く使わないと損をするくらいに思っていましたので、若干自分の感覚とギャップがありです。

2013年はLTEが一層整備されて、その速さが認知されればもっと増えて来ると思います。
2016年にはスマホが6割になると予想されています。

みんな下(スマホ)を見て、人と会話しない様子は何となく異常な気もしますが、これも一過性でしょう。

実際、使いこなせる様になれば、その使い分けは出来ると思います。

まだまだ、与えられたものを使いこなすのが精一杯ですが、今年は一歩進んだ使い方をしたいと思っています。

それは、スマホ「iPhone」に適したWebページを作るとか、HTML5やCSS3をかじるとか、画像を描くとかやりたいです。

今年も時代の流れは速いと思われますが、少しはついて行きたいし、楽しい年にしたいと思います。



<b>テザリング記念日</b>

2012-12-23 16:52:07 | インポート
1_iPhone5は思った以上に快適です、5と云うよりLTEのスピードが特に快適さを増幅してます。

SoftBankのiPhone5云えば、あれから8日間過ぎてしまいましたが、遅ればせながら記事をアップします。

12月15日(土)はテザリング記念日!、今日はiPadやNextbookを持って外で繋げてみようと思います。

しかし、生憎の雨、これでは屋外でお試しが出来ません。

まあ、気を取り直してLTEが入って、Wi-fiが入らない屋内を探して試してみます。

テザリングの基本的な設定はキャリアのアップデートがしてあれば、iPhone5のインターネット共有オンにし、接続したい端末でiPhone5のWi-fi電波を拾ってパスワードを入れれば簡単に繋がります。

3Gでは回線スピードが遅いので、LTEの入りが良い所で快適に使えます。

とても便利な機能だと思うけど、電波の入り具合で全然違うから、いつでも、どこでもってはいかないです。

ノートパソコンではまだ試してませんが、やはりデータ量が気になるので、こちらは使いたい放題のフリーになれば料金やスピード制限の心配がいななくなると思います。

12_テザリングで繋がるとテザリングの2重円マークが出ます、母艦のiPhone5にはインターネット共有:何台接続中と上の方に青の白抜きで表示されますから分りやすいです。

同時に接続出来る台数は5台との事です。

今後はモバイルルーターが不要になるのか?家庭用の固定回線がいらなくなるのか?
を期待しますが、まだまだ補完的な部分でしか使えないような感じです。

注意事項

・1GB/3日間 超過時は速度制限をかける場合があります。

・月間ではデータ量が7ギガバイトを超えた場合に、2ギガバイト毎に2,625円というのを別に申し込まないと請求月末まで通信速度が制限される。

・くれぐれもテザリングが終わったらインターネット共有はオフにしておくことです。

SoftBankテザリングについてご紹介いたします。
SoftBankテザリング設定方法
ソフトバンクも開始! Q&Aですぐわかるスマホのテザリング
とうとうきたよ! ソフトバンクのiPhone 5でテザリングを始める方法を徹底解説

【じゃむの近況】
H2412まもなく2012年も終わろうとしてます。

じゃむは床屋さんに行って、さっぱりして来ました。

今年の冬は寒い冬になりそうで、あまり短くすると、じゃむが風邪を引かないかと心配になります。

しかし、短めの方が可愛いし、床屋の頻度も少なて済みそうだから、そうしてます。

元気にこれからの冬を乗り切って行きたいです~。



<b>予約してあったiPhone5がついにキタ━</b>

2012-11-12 16:44:44 | インポート
Iphone5予約してあったiPhone5がついにキタ━━━(゜∀゜).━━━!!!

既存のsoftbankと、ケータイの時のキャリアauと迷いましたが、やっぱりsoftbankにしました。

理由は自分の地区でもLTEの電波が入ると云う事です。

せっかくiPhone5にするなら、直ぐにLTEの恩恵に授かりたいものですね。

今回はLTE、テザリングと大きな目玉があったので、早めにiPhone4からの機種変に踏み切りました、機種の残金は6ヶ月分で約12000円、それを支払ってでも価値はありそうです。

その上、iPhone4には無かったSiri、iOS6の新規機能としばらくは楽しめそうです。

テザリングは12月21日からですが、自分としては最初の内に試したいだけで、長く使わない様な気がします。

iOS6では純正マップにつまづいてますが、それ以外の新機能が盛り沢山あって、何がどう向上したのか紐解いて行きたいと思ってます。

「Safari」に追加された「タブの同期」機能、あとで読む機能「リーディングリスト」、iCloudの「共有フォトストリーム」など検証します。

Sanndai3_2薄くて軽く、高機能になった今回の「iPhone5」、これでiPhone3GS⇒
iPhone4⇒iPhone5と三代目になりましたが、今回はホワイト色にして気分も一新しました。
(3GSは今回の下取りセールに出しました)
まあ、ホワイトの事をホワイト&シルバー色と云うらしいです。

横幅が前機種と変わってないので若干、他社と比べて見劣りするかもと思ってましたが、想像以上に手には馴染みますし操作しやすい感じがするので、このサイズでよかったんだと思いました。

スタイルはそんな感じですが、ハード(CPU:A6プロセッサー等)の向上、iOs6のOSアップデート、4G高速通信LTEと三拍子揃って「iPhone5」は鬼に金棒状態で、すこぶる快適です。

こんな素晴らしいマシンを送り出したアップルに感謝です、さすがアップルですね~!

iPhone4Sの時はあまり代わり映えしなくてスティーブ・ジョブズ氏いなくなったので、もう駄目かとも思いましたが
、そんな事を払拭してくれたのが、今回の「iPhone5」です。

Sp何と!こんな田舎でも場所によっては下り32.59Mbpsもたたき出す。

これでスマートフォンの流れは一段と変わって行くでしょう、高速通信を手に入れ、外ではLTE、家の中ではwi-fi、ストレスなしでネットに繋がりそうです。

我が家のADSLと変わらないくらいのスピードで走って来ますし、LTEの電波状況がよければ、家のADSLより速いです。
動画系や同時通訳的なものが一気に進んで来る様な気がします。

★iPhone5 32G(ホワイト&シルバー)★
 2012年9月21日に発売

特長

デザイン

内蔵アプリケーション

仕様
Us☆Lightningコネクタ☆
iPhone4sまでは30ピンのDockコネクタが搭載されていたが、より小さく、裏表どちら向きにも挿入できる8ピンの「Lightning」(ライトニング)という名称のコネクタに変わっている。

販売当初は純正の「Lightning-USB」ケーブル1本しか無く、ショップでも欠品していて、車の中へもケーブルを持ち歩く事に、最近は「Lightning-Micro USBアダプタ」、「Lightning-30ピンアダプタ」が出て来たが、純正品意外は殆ど無い。

バッテリーの持ちは多少良くなっただろうが、一日持つ訳ではないから、その辺の周辺備品を安価で早く発売して欲しい。

そう云った部分ではまだ少し時間が掛かりそうな感じです。

カセット、アダプタ、アタッチメントが充実して来ると「iPhone5」ライフもより充実して来るんだがなあ~!

まあ順番ですね。



<b>iPhone5に機種変申込み</b>

2012-10-31 16:36:13 | インポート
Img_1231_2ソフトバンクモバイルがLTEに対応してから3Gが遅くなった様な気がしませんか?!

気のせいかも知れませんが、スピードテストした訳ではありませんから何とも言えません。

素人考えですが、LTEが3G回線を圧迫していないだろうか???

それとも早くiPhone5に変えてLTEを使えっていう意味なのか?

ここら辺の田舎でもソフトバンクならLTEが入る!ついに換え時か~!

そんな感かで、ついにiPhone4から4Sを飛ばしてiPhone5に機種変を申込みました。

機種変すると決まれば、気になる点をすっきりしておかないと、と言う事で下記の4点ばかり確認してみました。

◆機種代金の残金と違約金
iPhone4(16GB)の機種残金は1920円*6ヶ月=11520円
料金プランの違約金は機種変更だから一切無しでした。
よってこれでiPhone5購入決定!

◆下取りの件
・現在、iPhone4を使っているが、以前の3GSがまだあるので、そちらを下取りに出したいが出来るか?
 答え:OK 5000円で下取り。

・iPhone4と3GSの両方下取りして欲しいが出来るか?
 答え:一回一台限りで出来ない。

◆LTEの対応エリアとスピード確認。
愛知県知多半島は全域ほぼ対応、実機でLTEのアンテナ3~4本確認。
スピードは不明で、アンテナ何本で何メガbpsも状況によってすべて違うので答えられないとの事。

SoftBank 4G LTE 対応エリア
2012年10月中に拡大予定のサービスエリアに入っているが、詳細はよくわかりません、多分対象エリアでも場所によっては電波の届かないところがありうそう。

2013年3月中にはかなり良くなりそうです。

◆料金プラン
・契約変更手数料 3150円 
・パケットし放題フラットfor 4G LTE 5460円(テザリングオプションあり)
・ホワイトプランR(i) 980円
・機種変更キャンペーン▲490円
・S!ベーシックパック 315円
・機種代金分割支払い2570円(iPhone5 32GB)
・月月割▲2140円
★月々6695円也★

その他、下取り、オプション、ホワイトBB割などが加味されます。
申し込んでから2~3週間で連絡が入るそうです。

その他気になる事はネットを使わない時は3Gにしておけるのか?
3GからLTEの切換え、またはWi-FiからLTEにスムーズに切り替わるのか?が気になります。
それは実機が来てから検証するとします。

【じゃむの近況】
Halloween今年も残す2ヶ月になりましたね。じゃむも相変わらず元気にしてます、今日はハロウィンなので、じゃむの写真もハロウィン風に加工してみました。

I wish you a happy halloween

Trick or treat

iPhone5が来たらまたじゃむの写真をいっぱい撮りたいと思ってます。