
これは記念すべき日なのです。
ほしいほしいと思いながらも幾度となく見送って来たでしょうか。
なんせ高すぎる!
せめて下位機種が5万円切ったら買おうかなあ何て思いながら、ちっとも切ることなく、いつしか生産終了に、そしてまた新しい機種が売り出されています。
そんな時にビックカメラが「アクトビラ」対応とえらく宣伝していたものだから俄然興味が沸いて、ついには自分自身の価格ハードルを下げてしまいました。
購入したのはパナソニック DIGA DMR-BR550です。
シングルチューナーでHDDは250GB、BD-R、BD-RE対応の下位機種ですが、勿論アクトビラ対応です。
¥59800で送料+代引手数料合せて¥61690、当初の5万円切りはあきらめたと云う事です。
果たして値打ちかどうか判りませんが、BDは後にしてアクトビラから体感したいと思います。

ネット通信でTV専用に作られた番組です、かなりアバウトですが詳しくはWebサイトにてお願いします。
一応関連するかも知れない「セットトップ・ボックス」との違いを理解してアクトビラに繋いで見ました。
若干、ADSLしか来てない環境にぶ然としましたが、アクトビラ自体はおもしろそうです。
それに、常に動いているTV映像と違い、静止画やスライドショーがあるのには何故かホッとします。
取り合えずそんなところですが、次回はもう少し突っ込んで行きたいと思います。

あごの下の腫れはついに治らず、抗生物質も効果なく、取り合えずどこまで腫れ上がるか様子を見て、パンパンになって来たら押し出そうする反応がでるかも知れないと云う事です。
しかし日毎に腫れが大きくなり一段とかわいそうで心配になって来ます・・・・・
やっぱり手術しかなさそうで、来週当り入院手術かも?