goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃむとPC

マルチーズのじゃむとパソコンライフ、最近ではスマホです。
それと海辺の近くに住む生活を綴ってます。

<b>平成20年「納涼」</b>

2008-07-24 21:53:35 | ペット
H200722jam
納涼でございます。文字どおり暑さを避けて涼しさをを味わうと云うことなんですが、
現実は、雨にも、夏の暑さにも負けずの宮沢賢治状態です。

こう毎日暑いと地球は大丈夫か温暖化が拍車をかけとらへんかと心配になります。

毎日々、最低気温が26~27℃、最高気温が34~36℃でうだるような暑さで、早くも参って来ました。

北海道旭川の気温を調べてみると最低が14~18℃、最高が25~29℃と、この時ばかりは羨ましいです。

今年は、家族の中で「くじ付きかもめーる」が来たのは「じゃむ」だけなんです。

無論、出してもないから、こないのは当たり前だけど、夏は季節の挨拶をブログで発表したりするのが多いかもね。

やっぱり味があるのは暑中見舞いハガキですね・・・・・と云いつつこの機会に「暑中お見舞い申し上げます」

それと、お世話になっているペットサロン様には、この場をかりて暑中お見舞いのお礼申し上げます。

お陰さまで「じゃむ」は元気にしております。

クーラーの効いた部屋で甘やかすことなく?育てたいと思っておりますです。



新千歳橋コース

2008-06-09 21:53:34 | ペット
じゃむの気分が乗った時には新千歳橋を渡るようになりました。

携帯映像をアップしましたので観てやって下さい。
<script language="JavaScript" src="http://dogalog.excite.co.jp/img/pluginv3r1.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeeObject("48025635/48025635peevee167544.flv", 25635, 167544, 33, 425, 380); po.write();</script>

五歳になるから、いつまでも臆病ではいられないようです、引っ張る力も随分ついてきました。

以前は無理無理に連れて行こうとした事もあり、結局足を踏ん張って動きませんでした。

てな事で、調教してないから、じゃむの行きたいように散歩させてます。

主人の云う通りに散歩するワンコが羨ましく、て勝手にゆくじゃむは少し恥ずかしかったです。

今はもうそれも慣れてしまって、やっぱ自由が一番いいと開き直っております。
Ts320399

散歩に行く前に跳びあがって喜んでくれるので、物凄く楽しみにしているんだと思います。

喜んでくれれば連れて行く甲斐もあるもんです、新しくコースを開拓してくれればなお面白いんだけど、人や自転車、車が通る度に吠えるし、追っかけてコースも変わってしまいます。

そうした場合は、たいがいショートカットで家に戻って来てしまい、散歩が短くなってしまいます。

やはり静かな時間帯に散歩させた方が、コースを開拓する気分になるんでしょうか?

なかなかチャンスに恵まれないのが現状です。

しかし、新千歳橋を渡って対岸にいけるようになり、一回いってしまってからは、毎回ではないけどちょくちょく渡るようになりました。

これからは雨のシーズンだから散歩に行けないうっ憤がたまりはしないか心配ねたですワン。

過去記事(2006.09.03)の【新千歳橋開通】もいかがですか?



<b>「グレイチングⅢ」</b>

2008-03-21 20:11:58 | ペット
Jamp1急に春らしくなって来ましたが、気持的にはまだ寒さの恐怖が少し残っております。
今年は桜の開花が例年より早く、ここのところの急な温かさで、またまた早くなるそうで、
こちらでは3月23日の日曜日が開花だそうです。

桜が咲いて温かくなるのは良いことです、何と云っても「じゃむ」との散歩が快適です。
心なしか「じゃむ」もウキウキ楽しそうです、

この時期は臆病のじゃむも散歩がうれしくて、いつものコースより余分に行こうとします。
いままで行った事がない所へ少し足が伸びると云うことなんです。

今回は「グレイチングⅢ」と云う事で「じゃむ」グレイチングジャンプをお見せします。

その前に過去の状況を振り返ってみたいと思います。

平成19年9月21日
リンク:【グレイチング渡り達成】グレイチングを避け、回り込んで行ける様になりました。・・・・・やっとここまでに

平成18年1月7日
リンク:【防衛散歩】
1月1日の散歩中、黒ラブに噛まれて散歩に行けなくなりました。・・・・・皆ショックでした。

平成17年1月26日
リンク:【グレイチング】グレイチングが渡れず、猛特訓開始。・・・・・だがとても出来そうにないです。

随分かかりましたが「じゃむ」は成長しました。
何と云っても4歳だから一番いい時かも、やっとグレイチングを飛び越えて次に行ける様になりました。
携帯カメラで撮ったものだから少々見づらいですが、どうですか? 頑張ったでしょう。
こんどチャンスがあれば是非とも映像に収めたいと思います。




<b>春らんまん</b>

2007-03-28 12:20:58 | ペット
Jamh190328春爛漫かなと思うと、急に寒くなったりして気が抜けないですが、ポカポカ陽気だとどうしても気がゆるんでしまいます。桜も咲き始め、潮時がいい日は潮干狩りしている人も見かけます、これからシーズンってとこです。
冬のシーズン中にハイビジョンキャプチャーをものにしたかったけど、本体スペックの問題やらHDD容量不足のため持ち越し課題となりました、それにしても先日行われた世界フィギュアをハイビジョンキャプチャーして置きたかったです。
一応細切れでキャプチャーしたものの肝心な場面が欠落していまって、意味なかったみたいです。CPUのスペックが一番問題で、PentiumD 820 (デュアルコア / 2.8GHz / L2キャッシュ 1MB×2)では無理ですね。やっぱりCore 2 Duo E6600かE6700しないとスムーズに動かない様です。現在E6600は4万円、E6700は6万5千円と高嶺の花状態で休止です。

気晴らしに「じゃむ」を連れてビデオでも撮ってUPしました。
You Tube◇にUPしましたが画質が良くなかったのでエキサイトの
ドカログ◇で見てやって下さい。







<b>ニャン草・ワン草</>

2006-08-04 20:55:46 | ペット
「ニャン草・ワン草」をサンプルで貰ったんだけど、果たして「じゃむ」は食べるでしょうか???
散歩中に草や花はよく匂いを嗅ぐけど(オシッコも掛けます)、直接植物を食べた事はありませんです。
若干食事の時に炒めたモヤシをちょこっとやった事はありますが、ほとんどドックフードで育ち、ほうびに安物のスティックジャーキーやささみジャーキーを与えるくらいです・・・・・・・・・いやワンコ用クッキーやボーロもやってました。
無農薬・無化学肥料のネコちゃん・ワンちゃんの胃を守る新鮮野菜だそうです。まあ消化を助ける薬草みたいな物かも、別に「じゃむ」は胃が弱い訳ではないけど人体(犬体)実験開始なのです。
N1_3
最初は興味本位で匂いを嗅いでいましたが、淵から食べました。怖がって食べないかもと思いましたが、食べました!ポットに生えているままの植物は初めてです。
きっと美味しい匂いがしたのでしょう、5~6本位ムシャムシャと食べました。
ジャーキーほど必死に欲しがりはしませんが、一応受け付けたと云う事で商品自体はおもしろいと思います。2~3日に一回適度な水を与え日当たりよい所に置いとけば伸びて来るそうです。植物的な詳しい事は今後しらべようかと思いますし、食べた結果も又の機会にお知らせしたいと思います。

一つ心配は散歩中に雑草をむやみに食べることにならないだろうか?