楓花悠々ブログ

日々気になったことをちょっとだけ

日本ダービー2017 結果

2017-05-28 16:51:03 | 競馬

今年も競馬界最大の祭典 日本ダービーが終了

しかし、競馬っていうのは、確か前にも言ったことですが、

予想も大事だが、勝つためには馬券の買い方が大事だ。

昨日の競馬検討会で買い目の候補として挙がったのが

アドミラブル、レイデオロ、スワーヴリチャード、サトノアーサーの4頭

馬券はアドミラブルーレイデオロ、スワーヴリチャードーサトノアーサーの

それぞれの馬連を購入・・・

せっかく4頭に絞ったのだからこれで3連単でしたね。

本当に小生は馬券の買い方が下手くそですわ(笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービー2017 データ 買い目 予想

2017-05-26 07:42:07 | 競馬
今週は競馬の最高峰レース日本ダービー
10年のデータから予想したいと思います

データからの結論
(1)前走は断然皐月賞組
(2)前走着順は4着まで
(3)枠は1枠4枠 外枠は不利
(4)産駒はディープ系
(5)脚質は差し追込みだが好位抜け出しも
(6)人気は上位人気 5番人気まで

~データから~
◇前走は皐月賞組
ローテーションとして皐月賞が最強
  皐月賞組・・・・・・・・・・・13頭
  青葉賞組・・・・・・・・・・・・2頭
  京都新聞杯組・・・・・・・・・・・・2頭

◇前走着順は4着まで
ほぼ6年前までは着外も来ていたが
近年は 前走着順が4着まで
  1着馬・・・・・・・8頭
  2着馬・・・・・・・2頭
  3着馬・・・・・・・2頭
  4着馬・・・・・・・2頭
  着外馬・・・・・・・6頭

◇人気 3番人気までが強いが
1~3番人気が連に絡んだのは12頭
穴は5番人気が候補?
  1番人気・・・・・4頭
  2番人気・・・・・3頭
  3番人気・・・・・5頭
  4番人気・・・・・0頭
  5番人気・・・・・3頭
  6番人気以下・・・・5頭

◇脚質は差しが有利
過去10年の脚質は以下のようになっている
東京直線は差し追込みが有利だが
先行の好位抜け出しも結果を残している
  逃げ・・・・・・2頭
  先行・・・・・・5頭
  差し・・・・・・7頭
  追込み・・・・6頭

◇枠 内枠有利
過去10年の枠により傾向は以下の通り
内枠1番枠は7頭と断然
また意外に4枠も3頭いる
やや内枠有利か
1枠 2枠 3枠 4枠 5枠 6枠 7枠 8枠
7頭 2頭 1頭 3頭 2頭 2頭 2頭 1頭

◇血統はサンデー系
しかもディープ産駒
まさにダービー馬はダービー馬産駒から だ
ここ5年を見ると
  ディープ産駒・・・・・・・・・・4頭
  キンカメ産駒・・・・・・・・・・2頭
  その他産駒・・・・・・・・・・・4頭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークス2017 結果

2017-05-22 07:34:46 | 競馬

今年のオークスが終了しました。

最初に検討したのはソウルスターリングをどう扱うべきか?

前回の桜花賞ではど本命で扱い1着付けで馬券を買いました。

結果はご存知の通りあの直線での凡走・・・

軸にすべきか?紐扱いにすべきか?

それを決定付けたのが、スポニチの吉沢宗一さんのパドック診断の結果

「スタミナ面で課題~」でした。

そこで軸にしたのが 好枠、ディープ産駒のフローレンスマジック

紐はモズカッチャン、ソウル、ブラックスピーチ、テーヌミノル

リスグラシュー、ヤマカツグレース、アドマイヤミヤビ

少し手を広げすぎだが、人気薄を字軸にした時はこんな買い方だ。

しかし、フローレンスマジックが逃げになったときに

負けた っと思いました。

勝ったのはソウルスターリング

超スローペースになったことから、好枠から先行し、経済コースを

終始走れたのが勝因でしょう!

それにしてもファンディーナは、また牡馬と・・・

ダービーでの扱いが難しい(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリアマイル2017 結果 

2017-05-14 17:15:00 | 競馬

三流のG1ヴィクトリアマイルが終了した

三流G1なのでNHKマイルと同様に荒れるレースと言われるが

まあ本命党の小生としては力を信じ以下のような5頭のメンバーで

三連複を購入しました。

スマートレイアー、アドマイヤリード、ルージュバック

ミッキークイーン、レッツゴードンキ

どこに行ったあ~ミッキークイーン!!!!!

やっぱ~三流G1は燃えないわ

しかし、G1レースで万馬券、しかも4万馬券が出るなんて

もうG1レースではないですね

むしろメンバーが揃う ローズとか神戸新聞杯とかのG2のほうが

予想しがいがあり NHK杯やヴィクトリアマイルは

そろそろG2に格下げも検討したら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 G1レースとはなにか?

2017-05-08 08:40:08 | 競馬

G1の価値とは

今年もG1レースが2レース増える

昔は十数レース程度、1989年でも15レース程度だった。

だから 昔の競馬ファンは燃えたものでした。

しかし、お金儲けに奔走しているJRAとしてはG1を増やしている

それはG1になると売り上げがドンと増えるからだ

いまはG1レースは20レースを超えている

だから 昨日のNHK杯ようなしょうもないメンバーしか出れない

レースも出てくるのだ

今後、競馬ファンは一流レース以外は掛け金を抑えて「遊び」に徹しよう

小生が考えるGIランキングは以下のように思う

S一流  日本ダービー、有馬記念、ジャパンC

一流   天皇賞(春・秋)、宝塚記念 菊花賞、皐月賞、オークス、

     安田記念、エリザベス女王杯,マイルCS、

二流   高松宮記念、スプリンターズS、桜花賞、

              フェブラリーS、秋華賞、朝日杯FS、阪神JF、

三流   チャンピオンズC、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、

     大阪杯(賞金は高いが歴史的には)、ホープフルS(昇格予定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする