なんつーか、このCD自体はどーでもイイんだけど(笑)。。ゴメン! Rock for Baby/V.A
友達との会話で、NHKの『みんなのうた』で昔好きだった"ヒロミ"という歌をたまたま思い出し
「歌詞どんなだっけ?」とムショーに聴きたくなり、イロイロYouTube検索してるうちに
「あ、この曲も!この曲も!懐かしいなぁ。。」ってのがいっぱい出てきまして。
あたしは『みんなのうた』もだけど、イイ歳まで観てたくらい『ひらけ!ポンキッキ』が好きで(笑)。
アノ番組からのヒット曲って結構あると思うんだけど、あたしが最近も中国語の数の数え方を思い出す度に
「アノ怪しい太極拳の曲って。。」と思ってた"カンフーレディー"という曲が、このアルバムに収録されてるんで
「へぇー意外にヒットしてたんだね」と気になったわけ。
ホンマに子供向けかいと思う感じですが、小池玉緒の三国志のテーマにも通じるチャイナンエレ歌謡(笑)。
違うか。。
そんなこんなでこのCDに行き着いてしまったまでなんですが(笑)。
どーでもイイ曲からどーでもなカヴァーになってるのも多いからあくまで参考商品でよろしく。
有名どころの"コンピューターおばあちゃん"だけど、まぁ、POLYSICS はやるだろうねな選曲かね。
これは『みんなのうた』ヴァージョンというより、コスミック・インベンションなのかな。
てか今回、懐かしさのない世代の人にはまったどーでもなハナシなんだけど(笑)。
いやしかし、子供向けと言えど、凄いお方が関わってたりハイクオリティな楽曲が多かった80年代です。
イロンナところでバブリーな時代だわね。
まぁ、あたしも80年代って言ってもぜんぜんウロ覚えな時代なんですけどね。まだ子供だった。。
更に余談ですが、今テクノ歌謡界(てかエレポップだね)のアイドルと言えばPerfumeって感じだと思うけど
あたしが小学生(?)の時、モノ凄くショーゲキだったのは細野晴臣プロデュースのスターボーって3人組。
なんかレオタードみたいな服を着て、耳から離れない曲歌ってたんだなぁ。。知る人ぞ知る幻のアイドル?
結局コケちゃって路線変更するもスグ消えちゃったみたいだけど。。てかテクノポップでもなんでもないか(笑)。
"カンフーレディー"
コスミック・インベンションVer"コンピューターおばあちゃん"
最新の画像[もっと見る]
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
-
那須とか大洗とか大仏さん♪ 12年前
お久しぶりです、あけみです♪
プリシラさん、元気ですか?
ちょくちょくですが、
昨年も楽しく拝見させてもらってました♪
いつも独特な(笑?)なプリシラさんのブログを
楽しんでます(笑)♪
今年も楽しみにしてますー★
いつもアリガトウございます。
あけみさんとこは新作に疎くなったあたしにはとても重宝してますし
モチロン、好きなバンドのことが書いてあるときも楽しく読ませてもらってます。
今年もユルリとヨロシクお願いします♪