土曜日、ポカポカ陽気の中、岡本太郎展に行ってまいりましたYO! ワクワク♪
歯医者の後、午後から行ってきたのだけど。。丁度イイ時間だったせいか、チケットを買う人たちの行列が。。
でも、結構スムーズに流れていたので、スグにチケットは購入でけた。
人の多さに『やっぱり人気あるねー』と思ったけど、『混んでて見えねぇ!』って程ではなかったです。
震災の影響で、今は16時までしか開場していないみたいなので、皆さん早めに訪れているのかも。
相変わらず、ジックリ鑑賞し過ぎて2時間近く中でウロウロしてしまった(笑)。
ステキな作品を観てると、なんとなく感性が磨かれるというか、自分もアートな人間になった気になれるのはなんなんでしょうね(笑)。
でも、そうゆう気持ちって大切だね。イロイロ創作意欲が湧いてきます♪
物販では芸術性の高いステキなグッズが多くて、『あぁ。。全部欲しい。。!』と思ったけど。。
毎度のことながらキリが無いし、お高いので。。図録のみ購入。
でも、今思えば。。太陽の塔の赤いラインがデザインされている手ぬぐいと多治見焼のお茶碗は欲しかったなぁ。。ぬー。。
そして、コチラも楽しみの一つだった海洋堂のガチャガチャ!
↑ 中央の3つはどーしてもゲットしたい~!!と思いつつ。。
1回400円しますが、全部集めたくてツイやってしまう。。けどガマンして3回で止めた(笑)。
唯一カブらなかったのが救い。。 で、こんな感じ。
会場にも展示されていた"座ることを拒否する椅子"にはモチロン座ってきました。
目の部分がなんか落ち着かなくて、やっぱり拒否されてる感じです(笑)。
物販とガチャガチャは美術館の入場チケットが無くても、自由に行けるトコにあるので、いつでも買えますよ~。
あたしもグッズだけまた見に行っちゃいそう(笑)。
普段はグルメ話はほとんど書きませんが。。あまりに感動したので!!思わず(笑)。
それは、安い、旨い!と評判の『問屋直送 焼肉山河』というお店!
日曜日、豊島園店に食べに行ってきました~♪
あたしは焼肉が大好き~!毎日はツライかもだけど、週1でもイイから毎週食びたい♪
モチロン、美味しいやつ限定(笑)。
ラブリーとは月に1、2回会う程度だけど、その度に『肉食いてぇー』となるので、『こないだ食ったじゃん!』となります(笑)。
いつもいつも肉を食わせてしまってスミマセン。。
普段メシがあまりに質素なので、反動なのでしょう(笑)。
あと、他に焼肉を食べる機会がほとんどないので、しょーがないのだよね。
しかも、土曜日に歯医者で見ていた番組で、チェ・ホンマンがンマそうな新大塚の焼肉屋を紹介していたので
『あぁ。。日曜は絶対に焼肉!』ってくらい胃が焼肉を求めていたわけ(笑)。
で、『山河』のお話ですが。。
たまにお店の前を通ると気にはなっていたけど、その割に『ドコで食べる?』となるとスッカリ忘れているんですね(笑)。
だけど、お連れ様が思い出してくれたので早速行ってみることになったのだ!
コチラ、時間指定しての予約が出来ないみたいなので、待つのは覚悟しなきゃいけないわ。
休日とか夕食時の混んでるときは1~2時間待ちは余裕みたい。
でも、空きそうになったらお店からケータイに電話が来るシステムなので、プラプラと時間潰しできるよ。
今回は16:30の開店時に予約用紙に記入しに行って、10番目くらいで1時間ちょっと待ちかな。
あたしはお腹がペコペコだったので、途中お菓子を食べたかったけど『ダメ』と言われたのでガマンガマン。。←子供かい。
そして腹ペコMAXでお店に入ることができたのだ~。
いつも『腹ペコ~』と言っておきながら、スグ『原一平~』となってしまうので、メチャクチャ頼んで毎度怒られるんだけど(笑)
ココのお肉は脂っこくなくサッパリしているので、ガンガン食べれるのね~♪
しかもメチャクチャ安い!!!一皿の量も普通で1人前380円~とか。。上が付くお肉でも1000円内とか。
『牛○』的なチェーン店と値段が大して変わらないのに激ウマイ~。
『ウマイだ!ウマイだ!』、『もぅ食えねぇ~』とバクバク食べまくったのに、伝票見てまたビックリ!!
安い!安すぎる!2人で5700円とか。。
いったい今までのはなんだったんだろうね。。と2人で暫し『むー』状態(笑)。
さすが問屋直送ってだけあって、上質な素材が安く手に入るんでしょうね。
てなわけで、昨日行ったばかりなのに。。もぅ行きたいYO(笑)。
やっと週末です~!しかも3連休だよ♪。。まぁ特に予定は立ててないですが(笑)。
1週間。。本当に長かった。。イロイロありましたもんね。。フゥ。
今週は運行制限もあって朝夕の通勤で結構ヘトヘト。。朝なんて混雑を通り越して、乗ることすら困難で。。
せめてラッシュ時だけでもまともに動いて欲しいけど、大規模停電を回避するにはしょーがないのかねぇ。
また来週もと思うと。。ゲッソリですが。。ガンバります!
てなわけで、22日に行く予定にしていたタヒチのライブも延期になったようです。
まぁ。。こうゆう状況なので仕方ないよね。
イロイロ行きたいイベントもありますが、なかなか予定も立てれませんで。
ちなみに、近代美術館で開催中の『岡本太郎展』も、会社から近いので金曜の夜間開館で行くつもりでしたが
当面の間、夜間開館しないみたいなので、も少し落ち着いたらにしましょうかね。
開幕が延期になっていた『大恐竜展in東京タワー』は3/19から始まるみたいですね。
コレは絶対行きたいんだけど。。独りは寂しいので誰か一緒に行って欲しい(笑)。
あと、コレ↓行きたい♪
2011年4月27日(水) 東京・新代田FEVER
OPEN 18:30 / START 19:30
チケット代:前売り5,500円 / 当日6,000円(ドリンク代¥500別)
出演:RINGO DEATHSTARR / THE PRIMITIVES
観たい映画もチョコチョコあるんだけど。。まぁお金と状況によりけりですかね。
忙しいわりにはビンボーなので、ガマンすること多いんだなぁ。。いやはや。
ところで、京都の姉から懐中電灯と電池が届きました!
母に『なんか送ってくれ~』と救援物資を申し込んだら、実家の方でも懐中電灯やトイレットペーパーは売り切れとのことで。。
姉が近所のジャスコで調達して来てくれました(笑)。ありがたや。
てなわけで、まずは土曜に大寝坊!と行きたいところですが。。朝から歯医者です。
地震があった日に予約を取ってましたが、とーぜん行けなかったんでね。
なにはともあれユックリ充電しましょ。
昨日の夜も静岡で大きい地震がありましたが。。大丈夫だったでしょうか。。?
都内でもかなり揺れて、6階の自宅に居るとクラクラと酔ってしまい気持ち悪くなるくらい。。
部屋に独りで居ると本当に不安になります。。ウチは身を隠す安全なところがないもので。。
。。いつまで続くんでしょうかね。。被災地の二次災害も気がかりです。。
どうかみなさま、ご無事で。。
本当に微々たるものなんですが。。募金をしてみました。
少しでも復興のお役に立てればいいな。。と思っています。
------
さて、あたしはというと。。計画停電の運行制限のため、通勤がちょいと大変なことになってまして。
ウチの沿線はS県の奥地と都心のターミナル駅を結んでいるので、通常の4割程度の各駅運行ではもういっぱいいっぱいで。
朝、かなり早めに出ても最寄り駅ではスデにギュウギュウ。。何本流せば乗れるんだい?という感じです。。
今日もやっとこさ乗って圧死しそうな勢いでしたが。。なんとか会社に辿り着きました。。
昨日の帰りも駅構内への入場制限で人がごった返してたし、車内の空調も切られているので。。正直シンドイです。
街も閉店している店舗が多いので、ゴーストタウンのようにヒッソリとしています。
てかね、普段からイルミネーションとか余計な電気を使いすぎなんだから、コレで結構!とあたしは思いますけどね。
あまり暗いのも物騒なんで困るけど、必要最低限てとこで。
コチラはそんな程度なんで。。しばらくはガンバりまーす!
地震
安否確認してくれた方々、とりあえずあたしは無事です。どうもありがとうございました。
家族、親類、友達。。大切な人とも連絡が取れて、一安心しているところです。
また落ち着いたら書こうと思いますが、地震が起きたとき、あたしは独りで。。危うく帰宅難民になるところでした。
携帯電話も通じないし、状況もよく判らないし。。本当にどうなることかと。。
ニュースで各地の状況が判るにつれ。。恐怖と不安。。悲しみで心が締め付けられる思いです。
こんなに大きな被害になるなんて。。本当に恐ろしいです。
東北地方の方たちの安否が本当に気がかりです。。。大勢の方が亡くなっているんですよね。。
自分の実家の後ろもスグ海なので。。心配で。。とても他人事とは思えません。
首都圏では、計画停電で電車の運行が制限されているため、会社に来れない人たちも多いです。
ガソリンスタンドも大行列だし、食料供給もうまく行っていないようで。。かなりパニック状態です。
今でも余震が続いています。さっきも大きな余震がありました。
みなさま。。くれぐれも気をつけて、落ち着いて行動するようにしてくださいね。
ではまた。
ここンとこ花粉が激しい気がするんだけど、どうなのかね?
あたしも軽く花粉症みたいですが、いわゆる『鼻グジュグジュ』、『涙ボロボロ』の類でないだけマシなのか。。
しかし、アレルギー性咽喉頭炎てやつみたいで、喉の痛みとイガイガで咳が出まくるというのも結構ツライ。。
プラス、鼻ムズムズでくしゃみ、目のショボショボ感でございます。
んで、アレルギー体質なので、肌もかゆい!ウガー!
もぅ!咳のしすぎでぐるぢ~。睡眠不足にもなるしでシンドイです。。
ついでにイロイロと考えてネガティヴモードに突入しておるわ。。
やる気なー。
フゥー。
とりあえず、こんなん見つけたから思い出して元気になろ(笑)。
<--Superchunk - Throwing Things - February 21, 2011-->
あたしって、面白そうな番組があったとしても、普段から考えてチャンネルを合わせてないので、大体は見逃すパターンです(笑)。
『コレ観たい!』と思ってても、忘れてるか偶然チャンネルを合わせて『あぁ。。』と思い出すパターン。。
『ブラタモリ』とかしょっちゅう忘れてるもんなぁ。。てか、観れる時間に帰ってないってのもあるんだけど。。
まぁ。。あたしにとって、あんまりテレビって重要じゃないのかもね。。録ってまで観る人じゃないし。
ついでにウチのテレビですが、もはや白黒に近い画像になっておりますが、まだガンバってますYO(笑)。
てなわけで、昨日たまたまNHKの予告で知ったという遅い情報ですが(笑)、コレは観たいかも!!!
2/26スタートのNHK土曜ドラマ『TAROの塔』
~このドラマでは"太陽の塔"が完成するまでの軌跡を縦軸に、"聖家族"と賛嘆された
『岡本家』の破天荒な家族模様を描き込み、伝説の芸術家・岡本太郎の知られざる全貌を初めてドラマ化する~
岡本太郎役が松尾スズキ、主題歌が美輪明宏。。まぁステキ!
2/26って岡本太郎の誕生日なんだよねぇ。
てか、土曜の9時って。。テレビ観てること、あんまりない気がいたしますが。。
また『コレ観たい!』で終わりそうな予感だ~(笑)。
ま、そゆことで。
モグモグ
はぁ~やっと週末だぉ~。。早く思いっきり寝坊したい。。
イロイロありまして、仕事が忙しすぎなんだよ~!!グッタリ。。
ストレスでバクバク食べてしまうこの頃なんです。。
ついでに、夜ご飯の時間も遅いわで。。デブ道まっしぐら中!マジで太った!!!
デブジャージになるのも時間の問題です。。ガビーン
てなわけで、今はコノおやつに夢中~♪ アンタの虜
もっちもちでムチャクチャうめェ~のですよ~
帰り道、ファミマに寄って毎日買ってしまうのねん
だけども。。あたしってば、夢中になるとそればっかりになっちゃって、急に飽きるんだよね(笑)。
コレはいつまで続きますかねぇ(笑)。
今年のバレンタインはヒサビサにチョコ作りなんかしてみたり
生チョコはチョーお手頃にできるからルルルーと作ってみましたが。。
最近の仕事の忙しさにかまけて、土曜にあげたかったのに何にも用意してなくて。。
とりあえず金曜にハンズやら近所の西友(笑)やら行ってイロイロ材料買ってきまして。
サクっとできるでしょう~♪と余裕な感じで夜中からせっせと作り始めたんだけど。。
生リームを入れすぎたせいか。。グニャグニャ軟らかすぎて包丁で切るのに一苦労~。
。。その結果、かなりイビツな形の生チョコレートになりやした(笑)。 見よ!コノ怪しげなチョコレート。。
嫌がらせのように押し付けで渡してきました(笑)!しかも2段重ねで32コも入っています(笑)。
。。一所懸命作ったのでお許しください~!味はまぁ美味しかったぉ(笑)。
さて、あたしはと言うと。。今日のバレンタインでナゼかチョコをいっぱい貰ってしまいました(笑)。
ROYCEのチョコはうめェーですな~♪無印のトリュフキットで作ったというチョコも激ウマでした!
ちなみに、あたしも友達(♀)用を作ったんだけどね~。
テキトーにちゃちゃっと作ったのに(失礼!)スゴい上手くできちゃって!!
ホワイトチョコもいっぱい入れたら激ウマですよ!!
硬さもバッチリだし。
あーあ。。コッチのを本命にしたかったぉん。。(涙)。
。。気合い入れると空回りするタイプなんだよね(笑)。
しっかし、みんなオンナコだよね~てか、あたしって意外にオンナノコだよね~(笑)。
ガンバりま!