goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国旅行 暮らしたい町 Dream ボソン 韓国お茶の国 観光協議会

韓国で最も最南郷、綺麗な自然村ボソン
最大お茶の生産地は韓流ドラマ
[夏の香り]のロケ~地でもある
癒し町です。

醤油つけの漬け物を韓国風つくり挑戦

2014-07-09 16:01:24 | 韓国ママの食卓
韓国では昔から ニンニク茎がついたままの柔らかい状態で市場に出てくると
毎年 醤油つけの漬け物をつくります
長く
熟成させ長くおかずで一年ももつ
【ミッバンチャン】をつくります

にんにくやらっきょう、たまねぎや 胡麻の葉
日本ではしそうの葉、青唐辛子、
などを用意し
あらい、みずをきります 

薬味d=(^o^)=b


材料:ニンニク(通と13本)酢2コプバン。ミネラルウォーター2コプバン。濃い口 醤油2コプバン。砂糖1カップ。
=計量は紙コップ1コップが1カップです。

1コプバン=1カップ+グラス半カップです。
醤油は、濃口の醤油。(醸造醤油)を使用しました。
酢は一般リンゴ酢を使用しました(2~3倍強い酢ではありません。)

なべに沸かし煮たったらそのまま弱火で10分ほどわかします
火を消し
なべのまま冷まします
瓶はお湯で消毒し材料を入れ冷ましたソースを
いれ二週間経ちソースだけを
もう一度繰り返し沸かして冷ましていれます


長く食べたい場合は三回やればㅇk
熟成しながら味を楽しめます
夏は目玉焼きにこのソースたらして
ごはんをたべると美味しいもんです!
こうやると 冷蔵庫にいれて一年も持ちます
あまり費用がからず一年中いつでも心強いおかずができます
醤油だけでなくお酢や砂糖をいれることで
より深い味を楽しめソースかわりに使うと
とても役立ちます!
材料はお好みのもので構わないです薬味も自分の好きな味似合わせた
比率で倍合しましょう
韓国ではらっきょうがないので
つくらないが
こうして ばらにしてにんにくや らっきょうを
いれました、

ニンニクの漬物が緑色ないしは青く変わったなら、たとえば、ある化学薬品が入ったり、または変質されたのではないです。

したがって、人体に有害でないのでにんにく自体には何の異常がありません。


ニンニクの色が変わったのは緑色便現象のことですが。
このような緑色便現象はニンニク構成成分間の酵素作用によるものと酵素が外に出て、活性化されてニンニクの色が変わることです。

ために緑便現象が現れてもニンニクの成分自体は破壊されず、人体に全く害にならない
ウニ心配していないでください。

唐辛子の力で夏を勝つ!

2014-06-20 19:25:00 | 韓国ママの食卓
日本でしらべる韓国ははのきむち
キムチは世界5大健康食品の中の一つで指折り数えるくらい栄養学的な価値も高くさまざまな食べ物と調和、炭水化物を食べながらキムチを食べることによって満たすバランスと調和は、乳酸菌、アミノ酸、ミネラルなど各種栄養が豊富
体の免疫力を高め、抗がん効果があり子供たちを苦しめているアトピー予防にも良く実際に韓国は子供のアトピーはあまりないです

特に妊娠期間も胎児の免疫力を育てくれて子供が成長過程でキムチをよく食べるように準備しその味に慣れさせるため普通にキムチを食べます キムチはいい材料と味、季節と材料の状態によって塩に漬ける程度を調節するなどの繊細な知恵が加わって完成されるので簡単にはつくれないが
その代わりに
酸っぱくて甘く、辛さが調和したソースを作り
夏用の簡単キムチ作りに挑戦してみましょう!

1.料理法

1)料理の材料
唐辛子の味噌を使います
・材料:コチュジャン300g、おろしにんにく30g、酢160mL、清州40mL、サイダー40mL、タマネギの汁30mL、りんごの汁30mL、水あめ30g、砂糖100g、ゴマ2スプーン

3)料理過程

01.水に砂糖を入れて完全に溶かす。
02.1にすべての材料を入れて分量に混ぜた後、冷蔵庫で48時間保管して使用


キムチの栄養成分と役割はその原料によって向き向きしかできないが、一般的に次のようにまとめることができる。



1.の主原料として使用される野菜に含まれるカルシウム、銅,ジン,鉄分、塩などは人体に必要な塩分とミネラルを含有するので体液をアルカリ性で作る重要な役割を果たす。

2.動物性の塩辛でアミノ酸を得て米をはじめとする穀物類で不足した蛋白質を補完することができる。キムチが実って海老塩辛、カタクチイワシの塩辛、ファンソクオの塩辛などのたんぱく質がアミノ酸に分解され、骨も解けためにカルシウムの源となる。

3.、コメのご飯を主食とする場合不足しがちなビタミンB1(thiamin)の吸収に役立つ。

4.野菜に豊かな繊維素を摂取して便秘を予防して、腸炎、結腸炎などの疾病を抑制する。

5.全部よく漬かったキムチは、有機酸、アルコール、エステルを生産して乳酸菌発酵食品で食欲を増進させる。

6.熟していくことによって繁殖された乳酸菌は腸の他の有害菌を抑制して異常発酵を防ぐ。

7.様々なビタミンを供給するが、特にビタミンCが多く、ゴス、笠、ムウ青、パーのような緑黄色野菜がたくさん含まれば、ビタミンAが多くなる。









キムチの抗癌効果

キムチが抗がん効果を持っていることは既に明らかになった事実だ。キムチの主材料と利用された白菜などの野菜は大腸癌を予防してくれて、キムチの材料で必ず入るニンニクは胃ガンを予防してくれる。ニンニクは韓国ではほとんどすべての食べ物の調味料で使われて、特にキムチからは欠くことのできない重要な材料だ。ニンニクは、キムチの種類によって固めたり、切ったり、千切りにして入れているのにこんなに生ニンニクをそのまま切ったり、かむと強く、辛いにおいと味がする。それで外国人たちは、このような辛くて強い香りでニンニクを避ける傾向がある。しかし、ニンニクは、様々な点で非常に有用な食品である。



最近、ニンニクの抗癌効果が発見され、ニンニクを利用した多様な食べ物が健康食品として急浮上している。ニンニクの抗ガン效果は、主に漢医学界でのみ主張されていたが、ハムスターに着実にニンニクの汁を投入させた結果そうでないハムスターに比べて格段に低いがん発生率を見せて西洋の学界でもその科学性を認められている。だけでなく、キムチにはベータカロチンの含量が比較的高いために肺がんも予防することができ、唐辛子の辛味成分のカプサイシンはエンドルフィンをはじめとするホルモン類似物質の分泌を促進させ、ピェピョミョンに付いているニコチンを除去してくれる。


日本は韓国のキムチと同様に作ったキムチ(キムチ)があります。キムチの味の長所である乳酸発酵を通じて得られる酸味を日本人たちは伝統的に嫌な味です。キムチは日本人の口に合うように開発した一種の浅漬けの食品でひとまず、野菜を塩に漬けた後、韓国のキムチの中がなく化学添加物つまり、キムチの味を出すシロップや砂糖などを添加して作るために発酵食品というよりは塩蔵食品に近いです。

韓国キムチは世界5大健康食品の中で一つで指折り数えるくらい栄養学的な価値も高くさまざまな食べ物と調和し力が発揮つまり炭水化物を食べながら代表的なおかずであるキムチを食べるようになるが、ご飯が持っていない栄養素をおかずを食べることによって満たすバランスと調和の美しさ"キムチには乳酸菌、アミノ酸、ミネラルなど各種栄養が豊富

体の免疫力を高め、抗がん効果があり子供たちを苦しめているアトピー予防にも良い。

キムチは胎児の免疫力を育ててくれて子供が成長過程でキムチをよく食べるように準備する過程であるため、重要だということだ。キムチを知ってその味に慣れさせるための努力だ。キムチはいい材料と味、季節と材料の状態によって塩に漬ける程度を調節するなどの繊細な知恵が加わって完成される。


ただ塩分が高いキムチは逆こうかである
韓国の本来のキムチは
塩つけしたあと
よく洗い塩分を取り除き
つけるので
野菜や唐辛子で自然の甘味が出てまろやかな
辛さを味わえます


豚キムチ
キムチチゲ












家で出来る韓国皮膚美人 洗顔

2014-04-06 00:14:34 | 韓国ママの食卓
まずお米とげて磨ぎ汁捨てないでください。



磨ぎ汁にはビタミンb1、b2、ミネラル、鉄分などが入っていて美白と保湿効果があるそうです。



洗顔方法は



米を洗う時に最初の水は捨てて



2番目の水を留めておいてください。



洗顔をする際にはぬるま湯で一度顔を洗い流す



2番目の磨ぎ汁に熱い水を混ぜて顔を洗い流した後



残渣が残らないようにきれいに洗ってくださればいいです。



肌のトラブルがあったり、吹き出物にきび肌にさらに良い



お米とげた時!思い出したら一度やってみてください^^



2番目は緑茶洗い流しです。



ティーバッグや可能であることお茶の葉には、更に良いんです。



緑茶を飲んだ後残ったティーバッグやお茶の葉捨てないでください。



顔を洗うときに漬けた水にしっとりあらいながら洗顔するといいです。



洗顔する時指でマッサージするようにしてくればもっと効果が良いです。



緑茶洗顔はシミ、そばかすなど傷の原因となり得る、老廃物とフィジーの除去効果にとてもいいです。



最後に牛乳パックです。



家で簡単にできる簡単な方法です。



牛乳に蜂蜜を混ぜて流れないように若干の小麦粉を混ぜて



楽な姿勢で横になった後



ガーゼタオルを顔に覆って



準備したおしの牛乳パック材料をまんべんなく塗り、15分程後に



きれいに洗顔していただければ最後。



牛乳は美白にとても效果が大きいという事実は知ってますか


蜂蜜と小麦粉混ぜて塗ったら



角質除去と美白効果がさらにいるという





BoSungお茶畑 3


カンゴル村 2



ボソンの名山
1





春を食べるような青みがかって色感美しいよもぎスープ

2014-04-03 19:24:53 | 韓国ママの食卓
美しいよもぎスープ



材料

ヨモギ、イワシ昆布スープ、エゴマの粉、味噌

にんにく、ねぎ、だし半スプーン







ヨモギにある微細粉塵除去するために
干しイワシと昆布でスープ出して

干しイワシは取り返す


ねぎは切って

ニンニクもすこし!


タクチイワシ昆布だしに

だし半スプーンと味噌を解いて入れて

ぐつぐつ煮えたったら


酢水に浸しておいたヨモギを洗って

沸いている汁物に
ヨモギとエゴマ粉を入れて、なければクロコマの粉でも、、ok




沸いて上がると、おろしにんにくとねぎを入れて

あまり長く煮と、香りが飛んで行ってしまうので

早い時間内に作ってくれてこそ本物の味を感じるはです



青みがかって色感美しいスクグク\(^.^)/よもぎスープ

香りがそのまま 生きており、完全に春を食べるような気分。なんてね





きなこ和えて煮て食べても
いいかも


マートで買うと香りが違ってもあまり~~

ヨモギ一握りでも取って、そのかおりを

家族とおいしい、めずらしいが
ちょっと伸びたヨモギスープでも
みそとよくあう
いい香り!
 韓国ママの料理教室 レシピ


BoSungお茶畑 3


カンゴル村 2



ボソンの名山
1




きのこで栄養たっぷりの健康ご飯

2014-03-16 16:18:43 | 韓国ママの食卓

BoSungお茶畑 3


カンゴル村 2



ボソンの名山
1





[image:1]
きのこご飯



2~3人前

(所要時間30分程度)


材料-米2コップ,盛り合わせキノコ(200g)、ごま油(1)、昆布
たれ材料-醤油(2)、唐辛子の粉(0.5)、ニラ適量、ごま油(1)お砂糖0.5

代替材料ニラ‣‣‣



盛り合わせキノコ(200g)を細く切ったり、手で破ってください。

私はマツタケ、味垂、しいたけ、椎茸を使用しました。

キノコはシイタケはなるべく入れたほうがいいです。残りのキノコは好みで入れてください。


ご飯に掛けるヤン二ョム* 醤油(2)、唐辛子の粉(0.5)、みじんきりしたニラとねぎ、ごま(0.5)、ごま油(1)を混ぜてタレを作って辛いのが好きな人はコチュジャンをいれてください。

私はニラをたっぷり入れてます。


こめのうえにきのこをのせて、昆布を 五分ぐらい 水に漬けてた水を 使って 飯を炊きます。


栄養いっぱい~きのこご飯 完成です~^^
胡麻油を入れてよく混ぜてください。

焼いた海苔といっしょに召し上がってください。

血圧を調節してコレステロールをひそめて免疫力と貧血に手助けをする きのこを利用して栄養たっぷりの健康ご飯を作ってみてください。

辛口のたれに混ぜて食べると 食欲をそそいで くれるきのこご飯は これといったおかずなしでも一食の食事を軽く解決できイッダ~^^

子供たちは必ず焼いた海苔と食べてます~;;;




日本人はキノコがあまり 苦手な かたはいないと思います。




 

 

韓国海苔を香ばしく焼く方法と湿気ないように保管する方法

2014-03-13 23:04:57 | 韓国ママの食卓

http://youtu.be/MSyCBZGevqs"ヨン様の故郷自慢 1





韓国のりの丸焼き
材料:金、ごま油、食用油、味付け塩

材料を準備します。



エゴマ油と食用油は1:1の割合で交えて使用すればいいです。

塩は味付け塩を少量利用しました~

のりをおいて一面に油を均一に塗ります。


幾重にも蓄積しそして味付け塩そっと取って殴りつけように均等に振り掛けて下さい。


オイルぬったのりは食べる前に焼いて食べてこそ、じめじめしないで美味しいので、

20枚ずつ丸めて~ビニールに
そして冷凍保管して


食べる前に塗って焼いて食べるとかりっとしたのり焼きを楽しむことができます~



油をつけた金焼く方法が多いです

何枚を紙封筒に入れて電子レンジに焼いたりもして

オーブンで焼いたりもします

様々な方法で

今日焼いた方法は油が塗られた側

2枚を重ねてフライパンで焼いたんです

やく際、二枚を重ねて焼く理由は

そうすれば海苔の香りが飛ばずおいしいんです
その方法にもう一つの知恵を割いたのが油塗られた方を奥に重なって焼くと

フライパンで油も乗れずに塩もあまり離れて
きれいに焼くことできます


味がついているので
ご飯だけで巻いても美味しいしちょっと
具をいれてもよいでしょう!



韓国家庭料理;レシピ スンドゥブの作り方*_*卵一つ入れて...食べると・・

2014-03-09 09:26:48 | 韓国ママの食卓

http://youtu.be/MSyCBZGevqs"ヨン様の故郷自慢 1


スンドゥブの作り方*_*卵一つ入れて...食べると・・体あたたまり 栄養も!


スンドゥブの作り方

2)基本情報

・調理時間:30分
・分量:4分の基準
・カロリー:84kcal(1人分)

料理の材料

・材料:きぬドゥフ1パック、卵1個、醤油2スプーン、唐辛子の粉1 1/2スプーン、ながねぎ1、赤トウガラシ1個,ごまあぶら1/2小さじ

*唐からしのかわりにコチュジャンを使ってもよい

・だし汁を取る:たまねぎ1/2個、昆布1のきりかた、にぼしイワシ(スープ用)6つ、水4カップ、ごま塩ちょっと,



料理過程

材料
きぬ豆腐1-2、アサリ一パック、熟成キムチグラス半カップ、大根1かた、ながねぎ

.ねぎは丸く
刻んで赤トウガラシは種を除去後
やや斜めに切ります。

01.鍋に、タマネギ、昆布、にぼしイワシを入れて弱火で沸騰させだしを作っておく


.汁が沸き始めたら昆布とにぼしイワシを出し

02.*唐辛子油を作る:オイル2スプーン、唐辛子の粉1大さじ,
熱した鍋にオイル2スプーンを巻いた後、唐辛子の粉をふり掛けてくれた後胡麻油を入れて香りを作る

火を消し... 唐辛子油が完成されます。



03.ここにあさりや 牛肉、大根、熟成キムチ、たまねぎをいれてしばらくいためる、
アサリも入れていためてください。
両方いれてもかまいません

・あさりがかたくなるのが嫌いなら
最後の
スンドゥブ入れるときに入れてくれてもいいです。^^


水を入れ、煮立ったら
弱火で6分程度沸かし

キムチがある場合きざんでいれるとより本格な味になります、

04.そこに、お豆腐と唐辛子の粉かコチュジャンを入れて

05.醤油で 味を合わせて、卵とゴマ油、ごま、塩を入れて赤トウガラシとネギを入れて火から下ろします。

ピリッとしたスンドゥブチゲ...!

卵一ついれて...食べると・・体あたたまり 栄養もok!

辛いのがにがてな方は
どうからしのかわり醤油でも構わないと思います。^^

ただ しちみやこしょう、を少し入れましょう







・絹豆腐をつぶして
入れてもスンドゥブの味や感想をたのしめます



スンの意味は純、どうぶは豆腐の意味です、

*"_";韓国家庭料理レシピ