goo blog サービス終了のお知らせ 

つっちーのあんなことこんなこといろんなこと

つっちーの日々のできごとや、考えていること、思うことなどいろいろです。たま~に覗いてみてね。

女装おじさん

2010-04-06 21:49:55 | 趣味 = 人間観察

まぁまぁ近所で遭遇した女装したおじさん。

いや、傍目から見たらスタイルのいい女の人なんだけど、夜なのにサングラスかけてるし
お化粧が濃くない?と思って、すれ違いざまによく見たら、なんとおじさんだったの
二度見しちゃったもんね。。
むこうもバレたと思っただろうけど

このおじさんがさ~、いたる所に出没してくれて気づくといるの。。
“つけられてる?”ってくらい行動パターン一緒
初めて見たのが信号待ちしてるところで、そのあと買い物してるところでも見たし
最後、お茶したところでもいたの。
買い物からお茶までのあいだにご飯食べに他のお店に入ってるから、時間的には空くんだけど
それにしてもすごい確率で遭遇
写真では高見ぃみたいな感じだけど、T-BOLANのボーカル似でこの長髪も驚いたことに地毛
真後ろ歩いてたときにガン見したから。笑
若干、白髪まじりだったけどね。

細くてミニスカに編みタイで絶対男の人とか見てたと思うんだけど、ここら辺をうろちょろして
一体何をしてるんだろ??
買い物してるときもいたから何買ってるのかチラッと見たら、すんごいモノ(ここに書けない。。)買ってたし
使用方法が気になるわ~。

また会うときがあるかもしれない。

いつか声も聞いてみたいもんだね


安眠妨害・・・

2009-10-27 07:05:22 | 趣味 = 人間観察

おはようございます。。

こんな時間に起きる予定じゃなかったんだけど・・・
泊まってるとこの隣に先々週あたりから新しい人が引越してきて、人は見たことがないんだけど
夜とか行って玄関の鍵を開けると犬がワンワン吠えたり、朝方5時台から大音量で音楽が流れだす。。
大音量っていうかホント爆音状態なんだけど、アパートだから壁も薄いし仮に同居人だとしても
耳障りなくらいうるさくて、だいたいいつもそれで起こされる
普通の人が  で聴く4~5倍のボリュームで聴いてると思う。
ホント近所迷惑
重低音ボンボン響くし、普段は6時半頃には出てってくれるんだけど今朝はその時間になっても鳴りやまず・・・
もう眠れないのがわかってあきらめて出社。。
これから事務所で始業まで寝ます

一応ベッドで粘ってたんだけどね。。

でもあまりにイライラしたから、すっぴんのまま外出てって隣のピンポン押したんだけど反応しないし
(たぶんピンポン壊れてる?)ノックしても出てきやしない
その音すら聞こえないくらいすごいわけ
外に出てもすんごい音が漏れてて、隣接する一軒家の人とかも絶対迷惑してるはず。

夜勤明けの人は疲れで眠れちゃうけど、普通の人は絶対眠れない・・・

怒った所長は壁蹴って抵抗したけど効果ないし、逆に壁のボードが割れただけ。
敷金がそっちにまわります

あたしの  の隣の人も結構うるさいんだけど、今は留学中でいないし、うるさいのは夜。
壁を叩いて抵抗したときもあったけど、自分ちの壁が壊れたことはない。。

アパートだからちゃちい造りなんだけど、今日は不動産屋さんへクレーム言いに行かなきゃ
耐えがたい。。


E-mail

2009-09-03 22:14:33 | 趣味 = 人間観察

今日、新しく  にメモリー登録するのに隣の子に  のアドレスを訊いたんだけど、意外にもあっさり教えてくれて
しかもそれがおもしろかった
ちょっと変わった子で、どんなアドレスなのか想像できなかったんだけど、教えてもらったら
“@”の前に不思議な3桁の数字がある。。

だいたいアドレスって名前とか好きな言葉とか生年月日の組合せだったりするでしょ。

その子もはじめの方はあだ名(って言っても男の子だから仲がよくないとあんまり教えたくない感じのやつ)
らしきので始まってるのに、“.”で区切って意味深な数字

“何じゃこりゃ??”と思って、明らかに誕生日じゃないから気になって訊いてみると、


                     「身長です」  って。。


いや~びっくり
変わった子なのはわかってたけど、聞いて笑った笑った

っていうか期待を裏切らないアドレスでありがとうって感じだったけど

その子が席を外してから、もう一人の人と
「じゃー私は体重にしますか」とか
「お腹まわりがいいんじゃないですか」とか盛り上がったわ。

今まで数字で気になったアドレスは2人目
最初の人は、ものすごいビバヒルファンで、名前のあとにビバリーヒルズの郵便番号をつけてた。
そのときも“90210”という数字が気になって、訊いて知ったんだよねぇ。。。


ちなみにあたしは生年月日と名前をもじってキッチリ30文字使いきってます。。
みんなに「こんな長いの覚えてられるの?」って聞かれることが多いけど、意味があるから覚えてられる
もし次アドレスを変えるとしたら何にするだろう・・・
だいぶ今ので落ち着いちゃってるし、かなり考えた末にできたアドレスだからねぇ
すぐには思い浮かばないわ~。


男の人でも?

2009-07-01 19:32:09 | 趣味 = 人間観察

こないだ電車に乗って途中から席が空いたから座ってたら、はじめは  いじってたんだけど
ひとまず落ち着いて、ぼ~~~っとしてたら向かいに座ってる男の人に釘付けになってしまった

それが、カッコイイ とかじゃなくて、鏡片手に眉毛を一生懸命描いてるのよ
いや~こうゆう光景は女の人なら見かけるけど、それも最近見ることないし・・・と思ってたくらいなのに
男の人が電車のなかで眉毛描いてんだよ。。
しかもかなり真剣だった。

あたしがガン見してても気づかないくらい

バッグもおっぴろげ~状態でチラッと見たら歯ブラシとか入ってるし。
うつむいた状態になると描き足したとこがバレバレで、あたしもそうなんだろうか??
ってちょっと不安になったり。
“人のふり見て我がふり直せ”って言うじゃん
気になるわぁ~。

そんなこと言いながら、大学時代の友達もパンツのポケットには必ずアイブロー携帯してたけど・・・
今はもうしてないと思う ビジュアル系じゃなくなったから。

でも電車で会った人も普通のサラリーマン。
歳は同じくらいか前後だと思うんだけど・・・
不思議だ~。
眉毛整えて、どこ向かったんだ~?
尾行すればよかったかな


にっしのし

2009-03-25 17:52:52 | 趣味 = 人間観察
こないだのどうしようもない人の話。

目を離すと何してるかわかんないからみんなに注目されてるんだけど、安全日誌の『誌』が間違ってる。。
現場行くにも目的と戻ってくる時間をホワイトボード(行動予定表)に書いて出ていくんだけど、23日は『試』と書き
赤で“間違い”と突っこまれて、昨日はコレ↓

  

『紙』って。。
確かに紙に書くけどさぁ・・・って感じ

いつ『誌』に辿りつけるんだろうか。

どうしようもない

2009-03-23 18:28:16 | 趣味 = 人間観察
今あたしの近くには、ほんとどうしようもない人が一人いる・・・
知れば知るほどヤバい人で、“よくもまぁこれでこの歳まで生きてきたわ”って感じで呆れるほど。
隣に座ってるのも苦痛。
“現場行ってくんないかな~”“資格講習とかないのかな~”って毎日思ってるんだけど
上の人が仕事を与えてないから無駄に席に座ってるんだよね
 の前にいるけど、ファイルをぱらぱらっと閲覧したりたまに付箋貼ったり、それ見ながら何か入力したり
仕事してるんだかしてないんだかよくわかんないけど、何かやってる風。
やってる風ってだけね。
でも背後から画面が見えてる上司曰く、「マウスをコロコロ動かしてるけど、何もしてない。。」らしい。
何やってるのか気にはなるけど、隣の画面のぞくわけにもいかず。。


最近の職場の楽しみはその人と他の人の会話を聞くこと。
言える人には口答えばっかりするからこないだおもしろい言葉がでてねぇ。
「○○くんがそうやって屁理屈ばっかり言うなら、こっちも屁理屈で返すよ。」って。
いや~これにはまいりました。。
切り捨てずに親身になって話してくれてるのにその甲斐がまったくなくて、しまいにはこう言わせちゃったからね。
あたしの背後で喋ってたから一人ウケちゃって笑わずにはいられませんでした。

でもどうにかしてくれー ←かなり切実。。

立って寝る子

2008-11-04 12:55:55 | 趣味 = 人間観察
 
京急線の品川駅下りホーム(1番線)を、ある時間に通ると写真の彼女に出会います。
なんと柱番号10番付近のエアコンに寄りかかって寝てるんです。。コックリ コックリ
左の画像は10月22日の朝、右の画像は11月4日、今朝なんだけど同じカッコウだね
急行羽田空港行きには乗らないところをみると快特とかに乗りたいんだろうけど
何処まで行くのか、いつ起きて電車に乗るのか、超~気になる~~~
見かけるのはいつもこの状態だから歩いてるところとか見てみたい。。

たぶん駅員さんのなかでは話題の人なんだろうなぁ。

続報

2006-12-14 23:13:07 | 趣味 = 人間観察

今日はまだ仕事中です
やってる仕事がだんだん解ってきて、夕方くらいから波にノってきたから
PUSHIM聴きながらノリノリでやってるところ~
そして今はちょっと休憩中~


今日は夜勤で昨日の二人が残ってるんだけど、一人は夜勤前で仮眠中
でももう一人の寝坊した方は帰っていいはずなのに、何故かさっきお弁当買ってきた・・・

               え゛っアナタは夜勤じゃないはずじゃ

・・・この時間に事務所でご飯食べるってことは帰るわけないよね
あっ、お昼とは違っておにぎりじゃない (隣にいるからさ・・・)
そんなことはどうでもヨシとして夜になってから降りだした  で今日は夜勤ないっぽい・・・
さっき  受けたし
頼むから帰ってくれ~。
じゃないとあたしは眠れない。
イビキかかれると眠れないから一緒の部屋で寝るなんて無理な話なんですゎ
明日の朝起きてくるまであたしの睡眠はオアズケかもねー はぁぁ~しんどぃ。。。
大変な人たちと一緒にいるもんだヮ


枕が合わないのか若干首も痛いし
昨日、忘年会の一次会だけ参加して、早く寝て寝すぎたからかな~??
泊まってるって、通勤が楽なだけでホントいいことないねー。
(そんなこと言えた立場じゃないのは判ってるけど )


寡黙。

2006-12-13 18:15:39 | 趣味 = 人間観察
今月のはじめから事務所に新しい人がやってきたんだけど、どうもその人が気になる
風貌からして物静かなのは見てとれるんだけど、話さないのかと思いきや
めちゃめちゃ独り言が多いの・・・
たぶん、普通に話すより独り言のほうが断然多いと思う。
(10日も経ってないけど、一緒にいて最近わかってきた)
はじめは話しかけたりしてみたけど、今は別に気を遣ってまで話しかけたりはしない。

36歳独身、いつからかけてますか?って感じのかなり大きなフレームの眼鏡、
謎につつまれた人です。
(コミュニケーションが苦手??)


もう一人、この人はあたしより先にいた人なんだけど、これまた不思議な人・・・
先週、立場では上だけど年齢的には全然下の人に“活”を入れられて、遅いやる気を見せた
最近、専ら事務所内(あたしを含めて3人)でその話題になる(笑)
やたら堂々としてるんだけど、そそっかしくてよく怒られてる
ある意味、あたしより“根拠のない自信”が肝に据わってると思うョ。

昨日の夜、夜勤なのに時間になっても起きてこないから、あたしがアパートに帰るついでに
起こすように命じられた・・・
“え゛っ ” と思ったけど職人さん待たせてるし、起こすことに
行ってみたら、イビキ  かいてるし起きないだろうなぁ。。。と思ったけど
任務を果たすために何回か名前を呼んだら起きた
本人は寝坊したのが分かったみたいで、すんごい慌てふためいて起きたけど
今朝から態度が馴れ馴れしいのが気にくわない
あのぉーあたしは事務所の人に頼まれたから起こしてあげたんですけど
勘違いすんな・・・
あたしが今の事務所に来てから1ヶ月経とうとしてるけど、その人はこの間に
いろいろ起こしてきた。
報告書、始末書・・・全てに反省の様子はみられない強者
あそこまでいくと何も言う気がしない(言っても無駄だもん)

45歳独身、お昼は毎日コンビニのおにぎり3つ、以上
物静かだけど、甘く見ると害を被りそうなので少し距離をおいたほうが無難と思われる
米しか食べてるところを見たことないけど、飽きないんだろうか??
しかも炭水化物オンリーって栄養偏りすぎじゃなーい?
今日の忘年会では何をみせてくれるんだろう?(これから事務所の忘年会なの)
乞うご期待


ちなみにこの二人は移住先の同居人でもあり、相部屋になってる人たちでもあります
あたしも浮かないように静か~~~にひっそりと暮らしてます。。。

どこへ・・・

2006-03-28 12:15:12 | 趣味 = 人間観察

今朝、不思議な光景に遭遇しました。
事務所の駅に着いて改札を出て、エスカレーターに乗ってました...
 エスカレーターは上りと下りが隣り合わせに設置されてます。)
上ってくる人をぼーっと見てたら、何かがおかしいことに気づいてそのあと凝視

何を見たと思いますか

おじさんが歯みがきしながらエスカレーターで上がってったんですよ。
すごく不思議でした。
あのままトイレとかでうがいをして電車に乗っちゃうの
世の中なんでもアリなんだ。。。


自己主張。。。

2006-02-22 23:46:24 | 趣味 = 人間観察
今朝、目黒線の目黒駅で電車を待ってるときにこんな人がいた。

60代くらいのおじさんだったんだけど、大きな声で駅員さんつかまえて
「優先席はどこですか?」
とか聞いてるから、そんなの電車来てから自分で行けばいいじゃんと思って見てたら
「私、ペースメーカーつけてるんでね。」
って付け加えるから、ちょっとイラッとしてしまった
理由はペースメーカー、ペースメーカーってあんなにアピールする人を初めてみたから。
前はあたしも電磁波を気にして、つけてる人は何か目印になるもの付けててくれたらなぁ
とか思ってたけど、今日見ちゃった人はなんかイヤでした。。。

優先席って車両の前後に設けられてるんだから、ホームドアの車両ナンバー見て
そこに並べばいいじゃんと思って見てたけど、なんか知らないけど駅員さん迷ってて
使えない駅員だなぁ。。。と思ってしまいました

ちなみに、ペースメーカーって30cm離れてれば、余裕で電磁波の影響は受けないんですよ。
しかも30cmってパーソナル・スペースでいくと親密な人との密接距離の範囲です。
満員電車ならまだしも、普通の電車なら隣にでも座らない限り大丈夫ってことなんだけど、
そんなに気になるなら公共の場に現れるときはやっぱり目印つけてほしいです。
 は当たり前に普及してますからね・・・

ちょっと歪んだ意見でした

結果報告。

2006-02-15 12:32:23 | 趣味 = 人間観察

昨日帰りに電車の中でいつもの人間観察してたんだけど、楽しみにしてたバレンタインの
結果は、今年は最悪ですな...
ん?皆無??って思っちゃうくらい。
みんなバッグの中に1つくらいは入ってたのかもしれないけど...
なんか今まで毎年見てた楽しみは激減しました

まぁ唯一印象的な人が3人いました。
一人は大学生くらいの子でたぶん手作りのをもらったんでしょう。
チョコは見えなかったけど彼女が選曲したCDが一緒に入ってた
Rina’sって手書きのジャケットが見えて、あ~Selectionだと思ってちょっと背伸びしたら
lの長い部分がちらっと見えた(笑)当たりだ
Love songいっぱい入れて渡したんだろーなー
残りは二人組だったんだけど、片方だけ大きな紙袋持ってて、もう一人の人かわいそうだな~
とか思いながら見てたら、どうやら二人分まとめて大きな袋に入れて一人が持ってただけで
二人が別れる直前に電車の中でごそごそと分けだした
持たされてたほうは納得できる男前だったけど、もう一人はえーって感じで...
男前の人は2つ持ってたんだけど、定番ゴディバと今回つっちーも買ったピエール マルコリーニ
というベルギーのお菓子職人さんのチョコで、手さげ袋見てドキッとしちゃいました
えーっの方は大きな紙袋に入ったままだったから見えずじまい。

とまぁこんな感じでした。期待してたのに、今年は不発な一日でした


モード

2006-01-12 13:09:52 | 趣味 = 人間観察
まだお正月モードから抜けきれません。。。(困)
朝起きるのがツライツライ
今日も携帯のアラームを止めて二度寝してて、夢みながらハッと起きたら7時半
マズイよマズイよーーー。
適度なスピードで支度をして、ぷら~っと職場へやってきました。
なんか年明け早々ルーズなのも締まりがなくてイヤだねー。
気持ちを入替えていこうって仕事始まりの前日までは思ってたのに・・・
ムズカシイもんです
電車に乗れば座席には奥地から乗ってきた人たちでびっしり。
もちろん通勤ラッシュ時だから徐々にギュウギュウになっていくわけで、
朝から相当のストレスを感じながらの通勤です。
座ってる人はほぼ確実に自分のスペースがあるからもう一眠りする人もいるし、
音楽聴いたり新聞読んだり、文庫本読んだりみんなさまざま。
あたしはもちろんiPodで楽しんでますョ
そんないつもと変わらない通勤中に今日は更なるストレスを感じました
曲の合間にイビキが聞こえてくるんだゎ。腹立つー 朝から気分悪い
こっちも眠いのにお前だけのうのうと寝るなーって朝からイライラしました
身勝手な意見だけど寝るなら静かに寝ろ周りが不愉快だー。
あと、オバサンも天敵。押す押す。
そんなに押すなー、スペースを占領しようとするなー
こないだなんてつり革のところで隣同士で新聞読んでる人がいたんだけど、
女の闘いっていうかやっぱりオバサンがすごかったー。
ピン子似のオバサンと30代くらいの女の人だったんだけど、オバサンの中で
自分のスペースと思ってたところへ女の人の新聞が邪魔してきたみたいで、
すっごい顔で隣の人睨みつけてんの。
あたしはつり革の人たちの更に間に入ってたからちょうど真後ろでその様子を見てました
30代の人は気づいてないのか無視してるのかわからないけど動じず。。。
しまいにはオバサンが口出すかと思ったけど何事もなく終点に到着。
言ったらあたしも一言言ってやろうと思ってましたよ。
いつも思うんだけど邪魔なんだよねー、ギュウギュウな中で無理に新聞とか本読んでる人。
たまに人の肩とかのっけて読んでる人とかいるし。
本の台にすんなって思う。


なんか他人への文句ばっかりになってしまいました
自分も気をつけなきゃネ

変換

2005-11-29 23:09:06 | 趣味 = 人間観察
さっき帰ってくるときに電車でへぇ~と思ったこと。
その人は でHPに書き込みをしてる最中だったんだけど、たまたま見てたら面白かった。
auの を使ってる人で機種は分からなかったんだけど、携帯の文字変換について書いてて
普通の言葉が変換されないのに
“もーむす”  “モー娘。”
“らるく”   “L'Arc~en~Ciel”
が略名で変換されることについて腹を立ててるみたいだった
しかもその言葉が“難しい”と“乳首”って意味わかんないなぁーと思いつつ見てました。

ちなみにつっちー はラルクは変換されません。。。

無言の恐怖

2005-11-18 12:33:34 | 趣味 = 人間観察
今日は今お世話になってる事務所の恐ゎ~いオバサンの話をします。
どうも嫌われてるみたいで話したことはないんだけど、無言の恐さがあるんです。。。
観察の結果、年齢は40代半ば、息子と娘、二人の子持ち、離婚経験有り、大の阪神ファン、
タバコのせいかしゃがれた声で話し、言葉遣いがきたないっていうか極道みたいな感じで恐い。
(言葉遣いがきたないのはいつもじゃないけど)
プラス、きっちりしてないとうるさい。
だけど、直接注意するんじゃなくて貼紙攻撃
そんなわけで事務所内は写真のように貼紙とテプラだらけです。(写真はほんの一部)
席を立つときも椅子を入れていかないと直される。ほんのちょっとでもね
机の上もきれいにしてないと文句を言われる。
なんかいろんなことが目につくみたいで、こっちはビクビクしながら仕事してる。
あとはゴミにうるさい。
割り箸は折って捨てるとか、なんでもつぶして捨てるとか。
ピンクの貼紙は先週増えた。しかもレイザーラモンHGの画像付で。
“ふぉ~”って。。。
(時代についていってることでもアピールしてるの
そのせいでいかにゴミを小さくするか考えるようになった。(恐いから)
一回自分の席のゴミ箱にA4用紙をペロっと一枚捨てたら、そのオバサンは通りすがりに
ゴミを拾いあげてぐしゃっと雑巾を絞るように捻ってポーンと放り投げて行ったことがあった。
こうやって捨てんのよってことをアピールしてったんだと思うけど、感じ悪ーー
こっちは目が点状態っすよ。
っていうかその方がゴミが大きくなると思うよ・・・
って言いたかったけど恐くて口にできない
でもこのオバサン、きっちりの割にやっぱりどこか恐い血が流れてるのか足を使うことが度々。
足で椅子入れたりね。(そういうことされるとムカつくんですけど

あたしの椅子がちょっと出てようとそのオバサンの通り道の妨げにはなってませんからー

残念っ。(波多陽区風)


はぁ~もうじきこのオバサンとも顔を合わせなくてすむと思うと気が楽だ~
(しかも昨日の午後から休みだから今日も実は幸せです