出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

日本橋でんでんタウンの催物

2019-10-28 08:09:17 | 日記

大阪電気の街・でんでんタウンは趣味の街でもあります

いろんな催事が開催されます

バイクで出かけましょう 

南海南海高野線(汐見橋線)津守駅付近の踏切通過

日本橋でんでんタウンに着きました

日本橋4丁目付近のホビー専門店スーパーキッズランド

レジン製品の塗装実演が行なわれていました

レジンはプラモデルと違ってシンナーで溶けないので

車の場合、何と実車の塗料を使って塗装できるのだそうです

面白いですね

今度は家電とオーディオの1番館へ行ってみると、、

あ、何やら銀色の車が停まっていました

テクニクスのサウンドトレーラーだそうです

アメリカ映画に出て来る格好いいトレーラーですね

中はこんなふうになっているようです

入ってみたかったのですが先客が試聴中で今回はパス

高級オーディオでこの空間で聴いたらいい音がするでしょうね

エアコンも完備

お洒落なアルミホイール

日本橋ではいろんなイベントが催されていて楽しいですね

帰宅してこれをいただきました

黒船が伝えたカステラの復刻版です

おいしかったです プレゼントして下さったIwさんありがとうございました

大阪の日本橋巡りは前回の大阪あそ歩でもご覧下さい

https://blog.goo.ne.jp/ja4rue2011/e/57d6283dfde37e8efbb3eb6f402d8911

https://blog.goo.ne.jp/ja4rue2011/e/92a055b886e3554f4c0ce45de9eb7562

https://blog.goo.ne.jp/ja4rue2011/e/171504fa34da1806c8bf058cb96b23ab

 

 

 

 


いろいろあった10月(2)

2019-10-28 00:12:30 | 日記

いろんなことがあった10月の日記の続きです

毎月開催の電子工作教室の案内ハガキを投函しました

教材は前回紹介したハロウィンのお化け屋敷です

ふと空を見ると、、

朝なのにお月さまが大きく見えました

お昼、飛行機雲が見えました

ヘリコプタ−が飛んで来ました

ジェット機と同じ画角に入りました

ヘリコプタ−は赤いロビンでした 多分八尾飛行場からですね

ジェット機はどこへ行く便でしょうか

少ししてからセスナの音も聞こえました

夕方ニュートラムは南港のトレードセンター前で降りて、、

フェリーの待合室を通り、、

床屋に行きました ちょっとバイク談義できたので楽しかったです

散髪を終えて通るともう乗客は誰もいませんでした

別府航路のさんふらわあ・こばるとがもうすぐ出航なんですね

下の横に長いのがATC、高いのがWTCです

一年中イルミネーションがきれいです

11月に入るとすぐにクリスマスイルミネーションも始まります

さんふらわの前には大型貨物船がいました

たくさんの人が釣りをしていました

あ、かかったようです 太刀魚です

今日は4匹目だそうです 

今度は隣の女性が釣り上げました

こちらも大きな太刀魚でした へー、結構釣れるんですね〜

翌朝のニュートラムは記念の金色 第14編成です

新型ニュートラムッは全編成が200系に入れ替わりました

第21編成までが矢継ぎ早に導入されましたが

第22番目の編成がなかなか導入されません

新型車両入れ替えは一段落したのでしょう

その日は低気圧が近づいているとかで風もありました

街を歩いていると、、

消防服を納品しているんですね いろんな洋服屋さんがありますね

あ、ヒイラギですね 赤い花はもう冬の花ですね

次の日の朝の雲

だいぶ紅葉が近づいてきました

その日は何でも柿の日だったようです

とりあえず柿の種を買おう^^;

JAXAの宇宙食にもなったそうです

ブラックホールの黒豆入りだそうです

私はこのブラックホールを、、

ポイっと飲み込みました^^;

ブラックホールは何でも吸い込むばかりだと思われていましたが

超強力なエネルギーが中心から飛び出しているところもあるそうですね

宇宙も日々新発見があるようですね。

 

 

 


いろいろあった10月(1)

2019-10-27 23:10:29 | 日記

本当に日記のような記録ページです

10月はいろんなことがありました

1日から消費税増税、はがきも63円になりましたね

在庫のはがき使う時には1円切ってを貼ることを忘れないようにしなくては、、

これはなあに? 

次回電子工作教室の教材研究&試作です

牛乳パックで作ったお化け屋敷の上をコウモリが飛びます

アルミ箔の上に置くとスイッチが入るように底面にスイッチ端子が付いています

中に7色に自動変色するLEDを取り付けます

これは振動モーター お化け屋敷が震えてビックリ!

飛び回るコウモリはモーターで回します

暗くするとお化け屋敷らしく明かりが変化します

キャー! 怖いぞお、、、 ハロウィン〜

試作を終えて帰宅すると外国から郵便が届いていました

KBS(韓国放送公社)からです

今年5月に日本語短波放送「玄界灘に立つ虹」を聴いて

ネットで受信報告(SWLレポート)をしました

その受信確認証(ベリカード)です

随分立派なのものですね

”1919年3月1日に日本の植民地支配から独立を宣言した「三・一独立運動」と

その翌月の4月11日上海で結成された「大韓民国臨時政府」の発足から

100年になるのを記念して作られたエンブレムのデザインだそうです

今では100という数字が平和の花に囲まれていますね

ベリカードの裏面です

日本の元号が変わった5月4日にレポートした内容が

5月8日の放送で紹介されたようです

放送はポータブルラジオで非常に協力にクリアに聞こえていました

興味深いKBSの日本語放送はこれからも聴いてみたいと思います

そして、ベリカードが届いた翌日が天皇陛下即位正殿の儀の日でした

大阪では雲はありましたが晴れていました

お休みの企業が多く街はいつもより静かでした

ニュートラムには国旗が掲げてありました

バスも国旗を掲げて走っていました

ちょうど和歌山のめでたい電車のポスターも、、

国旗を掲げるお家がすくなくなりましたね、、

お昼、四天王寺さんへ行きました

奉祝の行事が執り行われていました

露店が出ていました

四天王寺さんの五重の塔とあべのハルカス

その日は五重塔も無料拝観できました

真ん中のふくらんだ柱

五重の塔を見上げます

水煙には天人天女が彫られています

一生懸命写真を撮っていた外国からの観光客に教えてあげました

露店を抜けて

お墓参り 親父に天皇陛下の即位を報告しました

四天王寺近くの食堂に入りました

即位礼正殿の儀の日の私の昼食

夜まで雨は降りませんでした

四天王寺の露店で買った懐かしいランチョンマット

この底に付いている缶切りが懐かしいですね

夜コウロギを見ました

秋は深まりますね

つづく、、、。

 

 

 

 


大阪あそ歩・日本橋でんでんタウン編

2019-10-26 09:56:34 | 日記

戦後は戦後は電気の街として有名になった大阪日本橋でんでんタウン

そのでんでんタウンにもいろんな歴史があるんですね

大阪あそ歩という街歩き案内活動が行なわれています

今回も日本橋編のお手伝いをしました

大阪メトロ(地下鉄)えびす町駅からスタートです

いきなり、この人はだれ?

明治20年全国に先がけて先がけて岡山で孤児院を開設した

児童福祉の父と呼ばれている石井十次像です

えびす町駅からすぐの愛染橋病院の玄関に飾ってあります

続いて、愛染橋病院のすぐ裏の市営住宅の中庭にある記念碑は、、

昭和初期に全国に先がけて水洗トイレやダストシュートが完備された

鉄筋3階建ての近代的住宅が建てられ、これを秩父宮同妃両殿下が

視察に来られた記念碑です

この鉄筋の建物は大阪大空襲で焼け残りそこから炊事の煙が立ち上ったのが

軍艦に見えたので、軍艦アパートと呼ばれるようになりました

焼け残った住宅に親戚などの被災者が大勢おしかけました

そのため家屋を勝手に増設し日本の九龍と言われた不法増築住宅になりました

異様な雰囲気となった軍艦アパートは2006年に取り壊され

跡地は今はスーパーに変わっています

記念碑を見た後、でんでんタウンの商店街方面へ行ってみましょう

この狭い路地は、、、

正式には日本橋商店会と名がついた商店街ですが

ここが有名な五階百貨店です

掘り出し物いっぱい、その一つが中古の着物です

芸人さんや大学祭等用にも需要があるそうです

くねくねと狭い路地を行きます

懐かしい家電もあります

昭和の50〜60年時代の人気機種でしたね

古い機種で何かあったらここへ問い合わせてみられては?

五階百貨店も様変わりしてきました

若い人が新しい街づくりをしていますよ

戦後すぐにはみかん箱の上に部品を置いて売っていたそうです

この付近にあった五階建ての眺望閣があったそうで

それで五階の名前が残っているのですね

昭和44当時の松坂屋の前を市電が走っていますね

五階百貨店街を出た所にあったおそば屋さんは、、、

台湾料理屋さんに変わっていました

そこからなんば方面へ向うと、日本橋らしい雰囲気になってきました

ガシャポンは外国からの観光客にも人気のようです

この通りが有名になったオタロード(オタクの集まる通り)です

平日でもいぱいの人

パソコン関連のお店や

穴場のお店も、、

同人誌(同じ志の人が見る雑誌や漫画本)の専門店

痛車もいます

この角のお店も最初はイエローサブマリンというゲーム店でしたね

毘沙門さんもあるんですよ

毘沙門さんの前のお店は電球(球=たまと言っていました)の専門店

そのお隣にはまたガシャポン専門店

いやあ、面白いお店ばかりですね

堺筋に出ようと通へ向うと大きな建物

これが旧松坂屋、現髙島屋別館です 

空襲でも残った歴史ある建物だから取り壊しせず

耐震工事が施されリニューアルされました

下には外国からの観光客を待つ観光バス群

電気だけではなくものづくりが根付く街

ネジ専門店です ほとんどのネジがあり、なければ作ってくれます

人気のフィギュアのお店

そこから東に入ると旧日本橋小学校と日本橋公園

ここに昔図書館があって司馬遼太郎が通っていたそうです

もう一度堺筋に戻ります このカフェですが、、

毎日若い女性が大行列

アニメや声優を目指す人が出入りしているようで大人気です

そういう時代なんですね

さらに東へ進むと記念碑がありました

浪速区が石井十次の功績をたたえ、石井記念愛染園の法人創立100周年を

記念して建立したそうです

ここに旧愛染橋病院がありました

まだまだ見どころがたくさんありますが今回はここまで

日本橋はよく行くけど詳しくは知らないんだ、、、という参加者のみなさんに

地元民がディープなご案内をして喜ばれました

みなさんの街もディープに探検すると面白いと思いますよ

次回大阪あそ歩・日本橋編は11月11日に開催されます。


JR西日本の同じ漢字の駅名(2)

2019-10-24 19:45:18 | 日記

JR西日本にある同じ漢字の駅、

下松(くだまつ)駅(山口県)と、下松(しもまつ)駅(大阪府岸和田市)です

このうちの下松(しもまつ)駅に行ってみました

この辺りです

改札口

次の仕事があるので今回はざーっと眺めただけで戻ります

駅前の二級河川春木川の上轟橋

ここの交差点は、、

バイクは押しボタンです

また街道筋を通ります

あ、だんじり小屋です この辺りはだんじりが盛んです

いい雰囲気です

さっきのJR下松駅からやって来た電車が次の駅久米田駅付近の踏切を通過です

この辺りのマンホールふた

R26に出たところで昼食です

結局こんな食事となりました

目の前で焼いてもらった炭火焼きがおいしかったです

相棒、待たせたね、行こか、、

R26北上〜

道路脇に畑や田んぼがあります

行くときも豊中通りましたね

おなじみの鳳(おおとり)はこの先

急ぐので阪神高速堺線に乗ります

芦原橋で高速を降りて日本橋に向います

今宮戎付近

日本橋でんでんタウンに着きました

バイク専用の駐輪場に停めて、、

次の仕事の街案内に参加しました

ちょっとした時間にさっと行ってこれるバイクの身軽さ

思いついてすぐ行けるのがいいですね

さて、次回はでんでんタウンの街歩きのレポです。