goo blog サービス終了のお知らせ 

出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

愛馬・CRF250RALLY・LD紹介(4)

2019-01-07 20:06:19 | 日記

愛馬CRF250RALLY・LDも1万Km走って一年点検を迎えました

これまでにオイル交換は4回、フィルター交換は2回です

角部の点検が記録されていました

イリジウムプラグもきれいに焼けていたようです

私の乗り方ではせいぜい6000回転までで、あまり回しませんからね

あ、このCRF250RALLYは6000〜7000回転を越えると豹変します

トコトコ走っていたのがバビューン!!!と飛び出します

100Km/hまであっと言う間に到達します

高回転型エンジンなので1万回転まで回したらどうなるんだろう?

やったことないし、これからもないでしょう

バッテリーも大丈夫でした

各配線系も大丈夫でした

今回もオイル交換

タイヤの空気が減っていました 時折点検が必要ですね

コンピューター診断もOK

最近はなんでもコンピューター診断ですね

今回はオイル交換を含め12000円程でした

CRF250RALLY・LD出会った頃は大きなバイクだなあ、、、と

バイクに負けている感じでしたが

最近は当初より小さく感じます

これまで立ちごけは3回ですが、最近は未遂で済みます

坂になっている場所での停車時の前ブレーキに特に注意です

最初はヒュー、ヒョロヒョロって感じのエンジン&ギア音でしたが

4000Km頃からヒョロヒョロ音が消えました

そして7000Kmあたりから、パラパラという音に変わりました

今は心地よいパララ音です

愛馬よ、これからもどんどん駆り出すからよろしくねっ!

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンピューター (ソフスプ)
2019-01-28 10:25:19
最近はエンジンの改造(ボアアップ)でもコンピューターを調整式に交換してパソコンでセッティングするので、素人は手が出ませんが、常にベストなバイクだとストレスフリーで走りに専念出来そうで…
返信する
ソフスプさん (吉谷)
2019-01-28 21:32:30
たくさんのコメントありがとうございます
バイクもコンピューター診断用のコネクタが付いている時代になりましたね
今後エレクトロバイクになったりすると
スマホで起動なんてことになるかも、、ですね
デジタルも便利ですが、アナログなキックが素敵ですね
ここんとこ寒いのでしばらくは乗れませんね、、、
吉谷
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。