お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

こんなことでも幸せ

2024-07-18 22:12:32 | 日記
今日も梅雨明けが発表された地域もあるのにまだ中国地方の梅雨明けはありません。

日曜日は自治会役員で公会堂横にあるプールの掃除をします。
降水確率は低いので雨の中を掃除することはないとは思いますが暑い中をしたくはないので程々のお天気になることを願います🙏

昨日作ったシソジュース。
美味しいですよ~😋
お砂糖少なかったかな?と思ったけど全然少なくなくて甘いジュースになりました。
チビチビ飲んでいるのであっと言う間に無くなるかもしれません。

あと2回分ジプロックに入れているのでジュースが半分くらいになれば作ろうと思います。

ネットで検索したらカゴメの作り方が簡単だったのですが絞ったシソをふりかけにできるとのことで作りました。

ハッキリ言ってまずいです。😭
シソをレンジでしっかり乾かしてとありましたがレンジだけで乾かすのにどのくらい時間がかかるのか?

私はシソ半分を最初だけ3分程度レンジに入れてそのあとはフライパンに移し弱火で水分を飛ばしましたが、これがなかなかで水分が飛んでくれません。
乾いたかな?と思ってプロフェッサーを回すと水分が残っているのでモーターがしんどそう。

フライパンに戻して水分を飛ばしてプロフェッサーに入れての繰り返し。
味塩だけでは味がなくて塩を入れました。
それでも美味しくなりません。
これなら梅干しのシソを乾かしてふりかけにしたほうが美味しいと思います。
自家製のふりかけを楽しみにしていたけどシソジュースの残りで作ることは無いと思います。

今日楽しみにしていたまな板が届きました。

30センチ×15センチ

母が生前使っていたまな板を見て朝のご飯支度には大きなまな板でなくても良いと思い同じまな板を買いました。
もう20数年経ちます。
実家のまな板はそれこそ30年近いのでは?

ペーパーかけたりしましたが黒カビは取れません。
鉋で削ればきれいでしょうが鉋がありません。
サイズはほぼ同じです。

夜用のまな板


広島市内にオープンしたダイソーのスタンドプロダクトで買おうかどうしようか悩んでその時は買わずに帰りました。
その後も行きましたがやはり諦めて、結局3回目に行った時やっと買いました。

お値段1000円也(笑)
たったこれだけの金額なのに悩むんです。
他にもまな板は持ってるので買わなくてもいいや!と思ったのですがキッチン用品ってすごく欲しくなるのです。
大の器好きでもあります。

今回買ったまな板はアマゾンで1100円(笑)
ポイントを使って800円です。

恥ずかしい話ですがこれだけの金額でも買おうか、やめようかと悩む私。
心が狭いですね~

早速今夜から使いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の続き 追記

2024-07-17 11:00:33 | 日記
今朝は昨夜のシソジュースの続きをしました。


700グラムのシソですが一度にジュースができないのでカゴメのレシピ通りに300グラムで作りました。

最後のクエン酸を入れるのに砂糖が溶けて粗熱になったときに入れないといけないのに、砂糖が溶けた時点で入れてしまいました。



弱火で砂糖が溶けるのを待つのですが沸騰しなかったので粗熱の温度となり、まあ失敗でもないのでは?と自分では思っています。

その間にも芝を刈りました。


草がすごいのです。
昨日主人が知り合いと一緒に仕事から帰ってきました。
エアコンが壊れて自分で直したくても上手く出来ず結局修理依頼となりました。
代車がなくて主人の軽トラを出しました。
いつも停めていたのでトラックがないと一段と草が酷く見えます。

もうここまで伸びると刈るしかありません。
シソジュースを作る合間になんとか刈りました。

先日実家の草刈り後に1時間畑の草を採ったので右手の親指が腱鞘炎気味です。
使いすぎってことですね。

仕事に行く前に大仕事をしました。

今日は1時前に出勤なのでバタバタです。

完成したシソジュース


砂糖がもう少し多くても良かったかな? でも美味しくできました😊
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソ

2024-07-16 21:24:44 | グルメ
今年は梅が不作で梅干しができません。
いつもご近所さんにシソの葉を頂くのですが今年は梅がないので漬けませんと言うと、シソジュースにしなさいやと。

早くにシソを採らないときれいな色が出ないとのことでやっと今日の夕方もらいに行きました。

今年は花鋏を持って行ったので楽に刈ることができました。
早速晩御飯の後に葉をとりました。




3回洗い水を切ります。
今夜はここまで。
続きは明日仕事から帰ってからになります。

これだけのシソを買うとなると良いお値段がすると思いますが畑のあちこちに勝手に育っているシソです。
まだまだありましたが取り敢えず今回はこれだけにしました。
明日の夜にはシソジュースが完成すると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した日

2024-07-14 10:11:12 | 日記
今朝は大雨で目が覚めました。
主人が仕事の段取りがついたので三連休になりました。
もし休みにならなければ今日実家の田んぼの草刈りをするつもりでしたが雨が降るのを気にして実家に泊まるつもりで帰りました。

外の作業はお天気次第なので昨日は貴重な1日でした。

大型農業をされている家に預けている田んぼはその家に草刈りをしないといけませんがそれ以外の田は酪農家の方に牧草として貸しています。
しかし田んぼの中に生える草だけなので周りは刈らないといけません。

昨日帰るまでにホームセンターで念願の長靴を買ってもらいました。


普通の長靴、これは草刈りには向きませんでした。
間に草が入るので足に腕抜きをして刈りました。

刈払機を買ったときに草刈り用の長靴も買ったのにすっかり忘れていました。
やはり用途に応じて使い分けないといけないって事です。
庭の草取りは関係ないですが紐がついているので縛れば草も入りません。

長靴以外に買ってもらったのが


農作業には可愛いすぎますね。
そしてこのタオル、良いですね~😋
水に浸けて絞って振り回して首に巻くだけ。
ヒンヤリして汗もあまり出ませんでした。

11時半過ぎから1枚目を刈りはじめて1時過ぎに終了。
まだあと1枚あります。

1時半過ぎから遅いお昼ご飯を食べてお風呂を洗ったり、部屋の掃除をしていると義弟が手伝いに来てくれました。

急いで出ると既に妹と甥も刈っていたので訳無く終了しました。
日曜日を土曜日に前倒ししたので妹も予定があり来れないと言っていたのでものすごく嬉しかったです。
その上甥が手伝ってくれるとなれば鬼に金棒です。
思いもしない予定でその後は庭や畑の草を取ることができました。

畑は草が生えないようにと防草シートを敷いていても下から草が生えて木のようになっています。


妹たちが手がかからないサツマイモを植えています。



この写真は先月末ですが草が背丈1メートルは伸びていました。

見た目ほとんど抜きましたがわずか1時間ではきれいには取れていません。

みょうが畑はこれでもかと言うほどの大草でしたがここは草一本無いほどにきれいに取りました。
父が除草剤を撒いたり草を取っていたのでしょうね。
ここまで草が伸びるとは思ってもいませんでした。
父に何で死んだん?って心の中で思った私でした。

昨日はホントに充実した1日でした。
泊まるつもりだったのに早くに終わり今日はゆっくり休めます。
帰りのスーパーで頑張ったご褒美にお値段高目のメロンを買いました。



ウ~ン甘くて美味しい!
やはりお値段は嘘をつかないですね(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃん漬けと名古屋

2024-07-12 15:37:03 | 日記
先日ゆっきんママさんがブログにQちゃん漬けの作り方を書いておられ私も作ってみました。


作って2日目今日の写真です。

きゅうりに塩をまぶして重石をし柔らかくなるまで待つ。(下漬け)柔らかくなったら樽からきゅうりを上げて1センチ程度に切り、水を替えて塩が抜けるまで塩抜きをする
切ったきゅうりをネットに入れて重石をしてしっかり水気を切り調味液に漬ける。

手の込んだやり方ですがこれが母からの教えでした。 

しかしゆっきんママさんの作り方はとても簡単でした😋
簡単Qちゃん漬けですからね。

やはり時間を置くほど美味しさが増してきます。

今朝畑で作業されていた裏の奥さんと野菜の話になり簡単にQちゃん漬けができる話をして食べてもらいました。

美味しい! 作り方を教えて!と言われスマホのYouTubeをお見せしました。

私はきゅうりが無くなると漬け汁は捨てていましたが、ゆっきんママさんのやり方にふむふむと思ったのが、残った漬け汁を鍋で煮てもう一度きゅうりを入れると再度Qちゃん漬けができるという事にビックリしました。

調味料の醤油、砂糖もかなり使うので捨てるのはもったいないといつも思っていましたが二回できるのなら元は取れると思います。

以前捨てるのはもったいないと漬けたことがありましたがカビがきました。
やはり二度使い回しはダメなんだと思ったのですが、調味液を煮ることでQちゃん漬けができるんですね。
勉強になりました。

裏の奥さんのお姉さんはこの漬け汁に鶏肉を漬けてフライパンで焼くそうです。
それだけでも美味しそうですが漬け汁を入れて最後に水解き片栗粉を回しかけるとこれまた美味しそうなレシピになりそうですね。

使い回しができるのは有り難いことです😋

で今朝はここまでしました。

まず塩をまぶして


ホーローに入れて重石をしました。

本来のQちゃん漬けです。

この暑さで樽を置けないので漬け物用の容器に入れたくても本数が多いのと太いきゅうりなので入りません。
そのためホーローに入れてしんなりするのを待ちました。


柔らかくなったら漬け物の容器に移し替えて水が上がらないよう蓋をして野菜室に入れておきます。

亡き母がこの石を見て笑ったのを思い出しました。

あんたの家は丸い石なんじゃねえ〜 平たい石はないん?(笑)


先日の名古屋の話を書きます。

昨年の春ツアーは良性発作性頭位めまい症で地元の呉公演と名古屋は参加できずチケットをお譲りしました。

今回宿泊した名古屋のホテルは昨年キャンセルしたホテルを申込みしました。

何度も参加している名古屋なのに名古屋駅の太閤口側に宿泊したのは初めてでした。

桜通口や金山駅近辺だったので初めてのホテルを探すのは不安でしたがフロントの方に聞いた通りに行くと直ぐに分かりました。

駅前は中央新幹線の工事が行われており迂回路沿いを歩きます。
昨年の秋ツアーのホテルは桜通口側でしたがここも工事中で完成まであと何年かかるのでしょうね。

今回のホテル、今後泊まることは無いだろうと思います。

お茶、お水全て廊下に出て紙コップに入れないといけません。
出たり入ったりと忙しいことでした。
フロントで渡された説明書を読んでいないのでフロントにポットは無いのですか?と聞いてしまいました。
やはり部屋に備え付けのポットが無いと不便です。

名鉄百貨店や近鉄百貨店も新幹線から見ることがあっても行った事がなかったのでそれも楽しみでした。

何しろ暑いのとチェックアウトしたあと開場までの時間が長いので行き先に困ります。
グッズを購入するなら早くに並びますが買わないので時間を持て余してしまいます。

チェックアウト後に行った先は名古屋ミッドランドスクエアの中にある映画館です。
この建物は42階まである高層ビル。
その中に映画館が入っています。

名古屋まで来てわざわざ映画?と思うかもしれませんが以前読んだ佐藤愛子さんの「九十歳。何がめでたい」を観たかったのです。

さすが草笛光子さん、お上手です。

唐沢寿明も良い役してるなあと。

年齢を重ねて現役で女優業をされてる草笛光子さん。
台詞を覚えるのも大変だったのではないかと思います。

唐沢寿明と電話の途中倒れるシーンがあり昨年の9月に父が居間で倒れていたのを思い出し涙がでました。

ハンカチで目を拭う私を隣の方が何度も見られました。
なぜ涙?と思われたことでしょう。

ほぼ原作に近い内容だと思いますが高齢者の気持ちが痛いほど理解できる内容でもありました。

父もこう言う思いで生活していたんだろうな、もっと優しく接してあげれば良かったのに。
後悔する私でしたがもうこの世にいないのですから手遅れです。

亡くなったからこそ分かることもあるのです。

2時間があっと言う間でした。


綺麗なビルの中にはレストラン街がありました。

回って見ることもせずに食べたいと思ったお店に入りました。
人気のあるお店でしょう。
かなり待ちました。







魚料理が美味しいお店なんですね。
カレイの上の餡がものすごく美味しかったです✨

ご飯もすごく美味しくておかわりをしたかったです。
店内も静かで接客も良くまた名古屋に行った折には是非とも訪れたいお店です。
 
お店を出て百貨店巡りをして初日バタバタで会場入りをしたので2日目はゆとりを持って会場に行きました。



15時50分に名古屋国際会議場に到着すると何とまあ外まで続く長い長い列に並びました。

列が動き始め中に入るとまっ先に向かったのは御当地スタンプの列。



この列も3階まで上がりその後のお手洗いもロビーから地下に行列。
20分は待ちました。
ライブが始まるまでにもかなりのエネルギーを使いました。

今回の名古屋ライブは新幹線の停車と言う思いもよらない出来事に遭遇しましたがこれも思い出の1つです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする